子供の声を聞いて、親子の縁を結び直しクローバー

案内人の豊中彩帆里です。

 

  

息子のADHDの病院に

「3学期のADHDの評価のスケールを

学校と家庭で出して。」

と言われて

 

学校からは

親展扱いなので見れないのですが

きっと悪い評価ではないと思います。

 

 

家庭の分を記入。

 

 

ボーっと書いていたら

あれ??とわからないことがあり

夫に話しかけながら記入をしていたら

 

息子自身も

「それはできる。」

「これは、ちょっと。。」

なんて答えていました。

 
前よりかは良くなった???
 
息子自身の波もあるとは思うけど
 
記入をしながら
緩くつければ、”なし”
厳しくつければ、”あり”
 
私の心持ちに左右されるよね、

そんなことを思いました。

 

 

 

  

 

人気記事 ・ADHDの子供の親に私が言った言葉、「きちんとして」「なんでできない」は親のエゴ
・発達障害の幼児、子供を見てなんぼ!診断が全てではない
・発達障害の子供の加配の意味。加配がつかないのにも意味がある
・子どもに発語がないのは、親の関わりに問題があるからなんですか?
・小学生の子供が宿題ができない理由を考えてみよう
 
コラム

 

 

毎日お風呂に入るように、エネルギーも調整し、笑顔の多い毎日にしましょう。

遠隔ヒーリングは、時間、場所、行動は制限されません。

 

<お子さんの取り扱い説明書を一緒に作りませんか>

親子安心セッション

 

親子一番人気!リピート率No1

≪親子/家族円満ヒーリング≫
右矢印詳しくはこちら  →*感想はこちら    

 

聴診器密かに人気

≪健康に特化したヒーリング≫
右矢印詳しくはこちら  →*感想はこちら 

 

その他のヒーリングはこちらから


クリックお問い合わせ*お申込み
クリックHPはこちら

クリックtwitterはこちら

ポストメルマガやっています!登録はこちらから