2020年度産業カウンセラー学科試験は
1月24日(日)!!
試験まで1週間となりました。
今何をするべきか一番悩んでいる方が多いでしょう。あれもこれも気になる。
しかし、時間がもうない!!
今こそ分岐点!
残された時間は少ないですが、まだまだ得点アップの余地は残っているはずです!
ラストスパート用にお勧めの教材を3つご紹介します。
最後の追い込みにぜひ活用ください。
自分の考え方が正しいの確認したい方
産業カウンセラー試験 学科2 逐語・対話分析マニュアル
産業カウンセラー試験は学科1と学科2をバランスよく得点しないと合格できません。
この教材は、多くの人がニガテと感じる学科2逐語・対話分析が解ける3つの原則を説明したマニュアルです。
この3つの原則を知っているかいないかで、学科2の正答率が大きく変わってきます。
特に逐語・対話分析攻略3大分析は皆さんに読んでいただきたい内容です。
本当に理解出来ているのか、マスター出来ているのか不安という方は「逐語・対話分析 演習問題」を活用ください。
10日間まるわかり産業カウンセラー試験ポイント集・音声セミナー付き 冊子CD版
産業カウンセラー試験の全体を抑え、分かりやすく、かつ勉強のリズムをつかんでいただくために、10日間で学習できるようポイントをまとめた教材です。
ダウンロード版・冊子版とご用意がありますが、1週間をきった今は配送遅延があるので、避けた方が良いでしょう。
冊子CD版では、ダウンロード版も見ることが出来ます。
10日間まるわかり産業カウンセラー試験ポイント集・音声セミナー付き DL版
模擬試験
本試験はでは、学科1は90分で160問の一問一答、学科2は40分で15問を解くというスピード感と集中力が必要です。
中山アカデミーがご用意している模擬試験は2019年度から始まった一問一答形式一回分と、
旧形式3回分(学科1:5択選択問題40問、学科2:逐語問題20問の構成)があります。
旧形式模擬試験は5択ではありますが、問題を解くスピードを体感し、難易度も高い内容をそろえていますので、問題をといて仕上げたいという方にはぴったりです。
※旧形式でも理解度を確認するのは十分な内容です。
中山アカデミー産業カウンセラー試験対策公式LINEでは
試験に特化した情報を発信しております。
ぜひご登録ください。
または、ID、@918sjuvxで検索ください。
こちらの試験対策情報もご活用ください
【産業カウンセラー試験対策】学科試験対策 記事一覧
【産業カウンセラー試験対策】学科試験 演習問題 記事一覧