今日の動き詳しい内容はこちら 埼玉朝鮮幼稚班マスク配布除外の件 7 | かっちんブログ 「朝鮮学校情報・在日同胞情報・在日サッカー速報情報など発信」

かっちんブログ 「朝鮮学校情報・在日同胞情報・在日サッカー速報情報など発信」

毎日ブログ更新して15年かっちんブログでは全国の朝鮮学校(ウリハッキョ)情報・サッカーの速報・全国の在日同胞達の熱い活動をもっと知ってもらいたいので最新情報をアップしております。青商会時代で培ったネットワークを使って全力で発信しております

 
 
 
 
 
 
先ほどもアップしましたが
 
 
 
まずはこちらから
 
 
 
 
image
埼玉朝鮮初中級学校フェイスブックより)
 
 
 
 

朝鮮幼稚園にはマスクを配らない、どう使われるかわからない。さいたま市の非人道的で、差別的な対応とは異なり、沢山の日本の方々から激励をいただきました。
朝、校門にはマスクとポケットティッシュの入ったビニール袋が置いてあり、消毒液を届けてくれる市民の方もいらっしゃしました。ニュースを見て心が痛い、頑張ってと激励の電話も沢山頂きました。
この場にて心より感謝申し上げます。
この難局を一緒に乗り越えていきましょう!

 
 
 
 
 
image
 
 
 
 
本当にありがたいですねー
 
 
 
 
image
 
 
(範重同志より))
 
 
 
本来、ここは呟きなしですが、マスク特別枠として。
さいたま市との交渉、本日は16時30分過ぎに終わったとのことです(私は本日は仕事)。
市は検討中との態度はくずしませんでしたが、昨日より要望していた、今回の施策を決定した金子博志子ども未来局局長(諸悪の根源)との面談に関しては、時期未定ながらも確約させました。明日は日本の有識者(埼玉朝鮮学校補助金・有志の会)がメンバーとなっての申し入れです。本日と同じ15時からです。
 
 
※地元の公明市議に聞くと、マスクを配布するなとの電話もあるようです(まあ、当たり前でしょう)。まだまだ、抗議の声が必要です。
 
「埼玉朝鮮学校補助金・有志の会」の中川律共同代表(埼玉大学准教授)から、「指導監督」に関するメールです。
参考にしてください。
 
 
・市は、指導監督などのなんらかの権限を持ってないとマスクを配布できないみたいなロジックを使っているみたいですが、そんわけがない。
・市は、基本的に住民や住民が通う施設にサービスを提供するのに全て法令上の根拠が必要になるわけではない。
・例えば、住民は、市の指導監督を受ける立場にはありませんが、市は、住民に備蓄マスクを配ろうと思えば配れる。
・災害の時に住民に避難所を提供するのも、住民が市の指導監督に服しているからではない。
・市が、「あなたは、不正利用の恐れがあり、その際に指導監督できないから、避難所に入れられません」なんて言ったらおかしいのと同じ。
・今回も、市が、朝鮮幼稚園にも配ろうと思えば配れるわけで、要するに配ろうと思っていないから配ってないだけ。
・こちらの要望としては、「幼稚園が必要だと言っているのに、何で配ろうと思わないのですか?配ろうと思えば配れますね」という単純なもので良いはず。
・それでも配る気にならないというのであれば、その理由をきちんと説明してもらう必要がある。
・もちろん、不正利用の恐れなど言わせない。
 
 
 
image
 
 
 

さいたま市に抗議の電話を!!
(転送大歓迎!重複御免)

さいたま市、備蓄用マスクの配布対象から朝鮮幼稚園を除外/関係者たちが抗議(朝鮮新報)
https://www.chosonsinbo.com/jp/2020/03/hj200311-1/

マスク配布、朝鮮学校を除外 さいたま市、再考を表明(共同)
https://this.kiji.is/610459858632983649?c=39546741839462401

埼玉朝鮮幼稚園にマスクを配布しなかった問題。

新型コロナでパンデミック(世界的大流行)が宣言された最中に起きた点で重大な事件だ。

15時からの抗議がの末、幼児未来部の部長が一部謝罪したが上役の金子博志未来局長は再々の面会要請を拒絶。部下を通じて今回の措置を撤回しないと伝えた。

抗議団は憤慨。議会後の記者会見場に押し寄せ嫌がる局長に「抗議文」を渡したが「検討する」程度の反応で反省の様子は一切伺えなかった。

今回の措置は防疫の観点はもとより、人権上許しがたい民族差別であり全ての市民を平等に扱うべき行政としてあるまじき行為だ。

報道によるとさいたま市幹部は「再考する」としたが誰がいつまでどうするかなど何も決まっていない。

さいたま市清水勇人市長はこの件を正式に謝罪すべきであり、「転売可能性」などと不適切は発言をした職員を厳重に注意するとともに早急に改善措置を講ずるべきだ。

抗議の電話、FAX、メールを!

幼児政策課
0488291859

市長公室/広聴課 
電話番号:048-829-1931
ファックス:048-825-0665

「市長への提案」
https://www.shiminnokoe.city.saitama.jp/Web…/WebSim/WebSim04

 
 
 
 
 
 
※また情報入りましたらアップします。