my one and only days -7ページ目

my one and only days

東京在住関西弁ペラペラのジャズボーカル講師が
2012年誕生した娘の成長を中心に、面白い日常や、はまっていることなど、楽しく書いてます。



ご訪問ありがとうございますイエローハート



来年のスケジュール帳、

2年間通じて使えるものを買いましたニコニコ



届いてみると、A4とはわかっていたけど、

思った以上に迫力ある大きさでした😅


右側のA4サイズが、2024年、2025年用。

左は今年使っていたもの。


これだけスペースが広いと

たくさん予定がある日でも全部書けそうキラキラ



ページ下のThings部分には、ヨガや運動を

やった日に○をつけようか?

それとも今日はいい日だった✨と思える日に

○をつけるとか照れ




左端にはMonthly Goalを書くスペースがあり

ました。

今月の目標だけじゃなく、新しくやってみた

いことを書いてみるのもいいかな。




1年があっという間過ぎて、

昨年の今頃はどんな毎日だったんだろう、

と時々振り返りたい。

2024年中に、ふと2025年やるべきことを

思い付いてメモったり、、、



初めて使う2年用スケジュール帳です😊

再来年使う時には、すでにボロボロになって

いないよう、大切に使おう~爆笑




お読みいただきありがとうございました💖















 


ご訪問ありがとうございます❤️




夕方、郵便物を取りに行くと、


大好きなお友達からの贈り物が


ポストに入っていましたラブ




1日の最後にこんな予期せぬ素敵なことが


あるなんてキラキラ




中には、お友達のお母様の手作り


マスコットが入っていましたキラキラキューン



キュートなフォルムと優しい色合いの

龍ちゃん三兄弟龍

かわいいー❣️❣️❣️



来年は辰年。娘も辰年です😊


娘は大喜びで、早速、キッズ携帯に付け始め


ましたルンルン



私はスマホに、夫はSuicaケースに。


黄色の龍ちゃんがこれから毎日そばに居て


くれます飛び出すハート


こうやって、記事書いてるときも、


手のひらに触れられます照れ




達筆なかわいい字で書かれたメッセージを


読む前は楽しみで😃💕


読み終わったら、彼女と会えたような気分に


なって、優しい言葉に心がホカホカしました。



ほんとにほんとにありがとう💖💖💖




おかげで今日の1日が素晴らしい日となり


ました💕


You made my day



お読みいただきありがとうございました✨






ご訪問ありがとうございます❤️



10月の読み聞かせから少し日があいた先週、

小学校で読み聞かせをしてきましたニコニコ




今回は、2年生担当となり、

2年生に何を選書しよう口笛

まったく準備することなしに、図書館の

児童室へルンルン



ぱらぱらと何冊かの絵本を読んでると

後ろで、小さなお子さんがお母さんに

絵本を読んであげているかわいい声がおねがい

いいもんですねー。図書館は。



30分くらい居て、

クリスマスの絵本2冊と

こちらを借りてまいりました。


娘にとっては、ドンピシャ、ストライクゾー

ンの絵本です爆笑

いや、娘のせいにしたらあきません。

恥ずかしながら、私の方がこのタイトルに

惹かれやすいタチです😂



2年生ならきっと、おならやうんちの話題に

興味津々の年頃。

絵本の中の担任の先生は、いい味出していて、

こどもたちのおならに対する素朴な疑問が

すごく面白い照れ



おならの授業のあと、絵本の中の小学1年生

たちのクラスは不思議と結束して、

いろんな子がいるんやなぁ、とそれぞれが

学んだような気がします。



なんとも爽やかな読後感でした。

福田岩緒さんの絵本を読むと優しい気持ちに

なれます。


2年生にこの本を読み聞かせしましたニコニコ


2年生の教室で、

「今日は、『おなら ばんざい』という絵本を

持ってきました!」

と私が言うと、やんちゃそうなひとりの子が

間髪入れず「キモッ!」と言った😆😆



予期せぬ反応!

つかみはOKならぬ、微妙っ!😆💦



でも、読み進めていくと、思った通りめちゃ

みんなクスクス笑顔で聞いていて、

なかでもキモ発言の子が一番笑ってくれて

ました飛び出すハート



面白かったー?ってみんなに聞くと

ウンウンとたくさんの子が頷いてくれました。



意外にも、副担任の先生から、

読むの、とってもお上手ですね、と褒められ

ちゃいました爆笑

先生に褒められたこどものように嬉しかった

ですルンルン




お読みいただきありがとうございました💖



ご訪問ありがとうございます❤️



今年最後のセッションが無事終わりました照れ


おかげさまで今年は、5月以外の毎月

第一土曜セッションを行うことができま

したキラキラ

毎回たくさんの生徒さんにご来場いただきま

した💕

いつも楽しく、雰囲気も最高で

皆さんで盛り上げてくださること、本当に

ありがたかったです照れ

心より感謝申し上げます。





毎年12月のセッションは、なんとなく気分も

華やぎ、緊張感も増します。

今月もほぼ満席で、和気あいあいとスタート

しましたキラキラ



私は、『Teach Me Tonight』という曲を

歌いました。

サックスの大須賀さんと腕をからませなが

ルンルン




歌心溢れる『It Had To Be You』↓


こちらの生徒さんとは、もう17年のお付き合

いになりますキラキラ




クリスマスソングをこんなに1度に聴けた

セッションはなかったなぁ🧡

『The Christmas Song』や

『Have Yourself A Merry Little Christmas』、

『Let It Snow』、『Santa Baby 』、そして

マライア・キャリーの『I Don't Want A Lot 

For Christmas』

どれも素敵でした❣️



クリスマスソングって、なんでこんなに

ロマンティックなんでしょう🎉

一気にクリスマス気分になれたセッション

でした✨🎄✨



ご参加くださったみなさま、

本当にありがとうございました💖



来年のセッションは2月からのスタートです。

来年も池袋ホットペッパーの第一土曜セッシ

ョンをどうぞよろしくお願い致しますニコニコラブラブ



お読みいただきありがとうございましたキラキラ




ご訪問ありがとうございますイエローハート



この短かい秋の間に、肌の乾燥が例年より

気になり😂美容オイルを使いはじめました。



若い頃アトピーで、オイル系は避けていまし

たが、口コミを読んで、このオイルなら大丈

夫そう~ラブという商品を見つけ、

超期待して、トライしてみました!



パルシステムに長年お世話になってますニコニコ


こちらのオイル、さらっとした手触りルンルン

それでいて朝起きたとき、保湿効果をしっか

りと実感できますピンクハート

首はもちろん、全身や髪の毛にも使えます照れ

一週間に2、3度使っても、荒れたりすること

なく、調子は上々❣️




もうひとつ。こちらはレチノール美容液キラキラ


顔に塗ると、ベタつきます😆

夜だけに使ってますが、翌日化粧のりが良く

この前帰省したとき、母に肌がきれいに

なったね!と言われましたてへぺろ



この冬、重宝しそうなオイルと美容液。

乾燥対策と乾燥からのシワ対策に、いい仕事

してくれますように爆笑



お読みいただきありがとうございました💖





ご訪問ありがとうございます❤️



浅草鷲神社の酉の市へ行って参りました。

すごい人、人、人、、、びっくり



今年は活気があります❣️



どの熊手にしようかな。

熊手のデザインはたくさんの種類があって、

いつも迷います。

お参りの列に並んでいる時に品定め照れ

写真↓正面の奥でお参りするのですが、
すごく並んでるので、なかなか進みません😂


いつもお願い事が長い私。

たくさん待たれているので、さすがに早いめ

に切り上げました🤭



お参りの後、熊手をいろいろ見物できるかと

思ったけど、通路は溢れんばかりの人。

結局、昨年買ったお店で、今年も落ち着きま

した爆笑



素敵な熊手に出会ったよ~グリーンハーツ


来年は辰年。娘も辰年😆

金色の竜と親子亀、見えるでしょうか?

この熊手に出会えたことに感謝❣️


家内安全
交通安全
開運招福
無病息災
千客万来
学業成就



御利益がありますように。

学業成就のお札は、後から付けて

いただきましたてへぺろ




来年も皆様にとって良き1年となりますよう

キラキラキラキラキラキラ




お読みいただきありがとうございました💖


ご訪問ありがとうございます❣️


今週は学級閉鎖で2日間お休みになりました。

インフル流行ってるみたいです。


それが明けた祝日、町内会のもちつき大会が

4年ぶりに開催され、近所の公園は

大賑わいでした爆笑飛び出すハート


娘も、もち米をこねるのお手伝いさせて
いただきましたルンルン


こちらは豚汁コーナー。

大きなお鍋で作られた豚汁は、具だくさんで

アツアツ、本当に美味しかったですラブ


予想以上の人出で、自治会の方々、大変だ

っただろうと思います。

いつも本当にありがとうございます❤️




娘は、顔見知りのお友達をあちこちに発見、

もう遊びたくて仕方がない様子チュー

ねぇ、ここで遊んでいっていいでしょう?

と言うので、夫と私のみ退散。



娘は大縄飛びとかして、久しぶりに外で大勢

で遊べて、めちゃくちゃ楽しかったようで

す😆



家でゆっくりお餅と豚汁をいただいた私達。

つきたてのお餅の、なんと美味しいことラブ


ごちそうさまでしたルンルン

もう年末が近づいてきましたね😃




お読みいただきありがとうございました💖







ご訪問ありがとうございます❤️



ニュース作文コンクールの授賞式に築地の

朝日新聞本社まで行ってきました照れ



昼まで模擬試験を受けていた小6娘、

試験終了後すぐ、夫の車の中でフォーマル服

に着替えながら車で会場へ。

授賞式にギリギリ間に合いました✨




全国の部の表彰式のあと、東京の部の表彰式

が行われます。

娘は全国の部で佳作、東京の部で優秀賞を

頂きました。


全国の部の受賞者で記念撮影


小学生の部の最優秀賞は、徳島県のなんと

小学4年生でしたキラキラ

ヘルメット着用『努力義務』についての

素晴らしい作文でしたおねがい



中高生の部の最優秀賞は、中学2年生ルンルン

素晴らしい作文でした✨

字の美しさにも感動ですラブ



字数制限は、小学生は400字、800字です。

できれば新聞記事のようにピタッとその字数に

おさめるのが良いとされるようです。

彼女はピタッと800字。お見事!


塾の仲良しちゃんも授賞、授賞式に参列してくださった塾長と一緒に記念撮影❣️



このあと、東京の部があり、表彰式のあと、

最優秀賞と優秀賞授賞者は、司会者からイン

タビューを受けました。



娘はしっかりと受け答えしており、感心感心

とくつろいでるところ、司会者の方から突然

「お母様、会場にいらっしゃったら

前へいらしてくださいませんか」と呼び出さ

れましたガーン

なんで、私?とうろたえながらも

前に出ました😂


司会者さん
「お嬢さまは、お母様とケンカをしたことを作文に書かれていましたが、ケンカをされたときの様子などお聞かせください。」


なんというムチャぶりガーン

娘とのケンカはいつもかなり激しい(笑)
でも少し時間が立つと、もう向こうの部屋から鼻歌が聞こえてくる。ニュースの記事のように、深呼吸を10回して怒りをしずめていたのかもしれない。いつも切り替えが早くてやりやすい子。

こんな内容のことをなんとか話せました。。。

オロオロしてる私を見て娘はにんまり。

よっぽど娘の方がしっかりしてた。

完敗。。。


娘の作文です↓よろしければ読んでやってくださいウインク



子供たちの受賞作文が全部掲載された冊子を

いただいたので、家に帰ってゆっくり読みま

した。

子供たちの感性、素敵です❣️



お読みいただきありがとうございました💖








ご訪問ありがとうございます❣️




最近、娘の寝る前30分は、私も一緒に


アニメ観賞タイムニコニコ




私たちが超、超ハマってるのは『ハイキュー!!』ですキラキラ

ご存知の方も多いでしょうルンルン

ハイキューとは排球のことなんですね。


球技の中で一番好きなのはバレーボール。


バレーボールアニメといえば、


『アタックNo.1』!古いですか?爆笑



男子バレーのアニメがあれば見たいなぁと


思っていたら、娘がアマプラで発見!




『ハイキュー!!』

2012年から8年5か月「週刊少年ジャンプ」で

連載され、2014年にテレビアニメ化。

全45巻の累計発行部数5000万部突破の

大人気作品。



2012年からスタートしてたなんてびっくり


2012年は娘が生まれた年。


目の回る忙しさだったので、知っていても


見てる余裕はなかっただろうなぁ。。。





主人公は、天然で、背は低いけど運動能力

抜群のアタッカー日向 翔陽(ひなた しょう

よう)くん。




彼と犬猿の仲の天才セッター影山 飛雄くん↓

ふたりとも高1。


烏野(からすの)高校バレー部は落ちぶれかけ


ていたけど、2人の入部とともに、めきめき


と強くなっていきます。




このアニメ、キャラクターがみんないい!


コメディ要素もいっぱいですごく面白い❣️


私は日向くんがやっぱり好きだなぁ✨




カッコいいセリフもバンバン出てきます。


「『諦めない』って口で言うほど簡単な事


じゃねぇよ」とか、


「今のお前は ただの下手クソだけど、


俺がいればお前は最強だ!」


とか、ゾクゾクしちゃう~チュー




そして何といっても大興奮なのは、


試合のシーン!!


強いチームに勝った時は、


娘と私はハイタッチして、勝利の舞いを


踊ります😆(妙な踊りです)




全部見終わってしまったら、確実にロスだろ


うなぁえーん


どんどん見たいけど、永遠に終わらないで~


という心境スター




熱血スポーツアニメ好きな方おすすめです😊


お読みいただきありがとうございましたイエローハート



ご訪問ありがとうございます❤️


娘の証明写真を撮影しに行きましたニコニコ


以前から気になっていた、ご近所の

スタジオに問い合わせをしたところ、

簡単に予約を取ることが出来ましたキラキラ



学校から帰ってきた小6娘、

ランドセル置くなり、6年生の卒業式に来て

行った一張羅をクローゼットから引っ張り

出し、上機嫌で着替え始めました。



予約時間の15分前に家を出発。

スタジオの入り口を探しながら

暗い路地を奥に進むと、薄暗い入り口を発見。

そのスタジオは雰囲気のある洋館で、

ちょっぴりお化け屋敷のようでした😂



恐る恐る自動扉のボタンを押し、扉が開くと、

中からヒゲもじゃの、めちゃワイルドな

男性が出て来たので、ビックリしてしまいま

した。

いらっしゃいませ、と言われなければ、

2人で逃げてたかも😆



そのワイルドなカメラマンさん、

撮影はとても手際良く、

娘の襟やタイをささっと整えてくれたり、

あご少し引いてみて、など優しいアドバイス

も慣れたものでしたルンルン



もう少し目をパッチリ開けて、と言われた娘、

目を見開きすぎて、変顔になっていました😆



撮影後、気に入りの写真を1枚を選び、

そのデータをいただけます。

すごく良いのが2枚あって、

悩んだ末、娘と意見が一致😊キラキラ



すごく凛々しく賢そうにてへぺろ

娘を撮ってくださり、大満足です❣️



また、何かのとき、お願いできそうで、

嬉しいご縁でしたルンルン



お読みいただきありがとうございましたイエローハーツ