こんばんは!

眞田丸です。

 

今日は朝から区主催のママ会に行ってきましたニコニコ

同じ区に住む、同じ月に生まれた赤ちゃんが一堂に集まるってので行ってみたんですが、30人くらい、いらしてた…!

7月生まれの赤子ってこんなにいるんかぁびっくりと、びっくりしました。そらそうか。笑

 

私のグループの赤子たち。

みんな同じくらいのサイズ感で可愛すぎる。

 

あの…ちび丸さん、一人だけ困り顔なんですけど真顔

みんなキョトン顔で超かわいいんですけど真顔

 

ついには…

 

\ギャァァァァァ!!!!!/

独唱。独泣。

 

なんでだろう、床に寝かせると最近本っ当によく泣きますショボーン

 

添い乳で寝かしつけているからかな…

おっぱいがもらえると思って泣くんやろうか…

40人もいる中で添い乳は無理やで…

ちび…早く日本語喋って心情を教えてくれ…

 

笑い泣き

 

で、このママ会の途中で助産師さんが

お母さん「隣の部屋で妊婦さん向けの母親学級が開かれているんですが、何名か妊婦さんの前で出産の体験談をお話ししてくださる方はいませんか?」と、おっしゃるんですね。

 

うぉぉぉぉぉ

その母親学級、私もめっちゃ重たいお腹を抱えて参加したやつぅぅぅ!!!笑い泣き

 

そういえば生後3ヶ月の赤子ママがクラスに来てくださって、色々赤裸々に教えてくださったわ…めっちゃ為になったわ…キョロキョロ

(その時のブログ→ 6/27「母親学級、卒業」 )

 

ということでお節介眞田丸、

感謝の気持ちを込めて演説してきました。笑い泣き

(努めて、しとやかに。…多分。w)

 

話の流れは、①出産体験 ②出産後1ヶ月の様子 ③用意しておいてよかったもの ④質疑応答 だったんですが、特に熱がこもったのが、

 

出産予定日に赤子が出てくるとは限らない

 

という話。ww

 

私、自然分娩だったんですけれど

予定日になったら勝手に、機械的に赤ちゃんが出てくるものやと思い込んでいたんですねww何というミスw(予定日7/20、出産したのは7/26)

 

焼肉食べてもスクワットしても全っ然出てこなくて、軽く病みそうになった話や…

(多分このブログを出産前から読んでくださっている方はあの情緒不安定な時期をご存知ですよね笑い泣き

 

病院の先生に「予定日を10日過ぎたら帝王切開。毎日3時間半くらい歩いていいよ真顔と言われて、ホンマに3時間半、鬼のような形相節分で歩いた話もしました笑い泣き

 

 

なんか関西弁爆発させて喋ったからか、妊婦さんめっちゃ笑ってくれました。

笑ってくれたらそれでいい。しんどさ、死ぬほどよくわかりますもんーーーえーん

 

 

で、最後に伝えました。

 

陣痛は痛いけど、始まったら赤ちゃんと会えるまでのカウントダウンやと思ってどうか頑張ってください!絶対出ますから。

そして赤ちゃんは思った以上に、とてつもなく可愛いですデレデレ

でも生後1ヶ月はもはや何をやっても反応がないので、宇宙人のようです!!と。

 

ニヤニヤ

 

伝わったかな…

いや、他にも為になること言いましたからね、安心してくださいね。ニヤニヤw

 

ママがヒートアップする中、あんなに喚き散らしていたこの人はウトウトのち、爆睡。

 

可愛い!!!!!

文句のつけようがない!!!!

 

本日以上です。

ご静聴ありがとうございました!笑

 

明日はAM4時〜TBS系列「はやドキ!」にて天の声やります。

授乳中にでも、よかったらご覧くださいおねがいハート

 

眞田丸。

 

\Instagramにはちび丸の日常を載せています/

 

 

 

 

 

 

 

牛しっぽちび丸育児編牛あたま

10/20 各地から親族が集合しお食い初め

 

10/19 託児所付きで神サービスだった店

 

10/18 力尽きそうな日に泣き叫ぶbaby

 

10/14 娘の猛烈なギャン泣きに夫反省

 

10/11 仕事復帰前に夫と話した子供の事

 

10/10 幼児教室に入会した決定的な理由

 

10/9 ついポチってしまったベビー用品

 

10/7 生後2か月babyを鍛える夫の様子

 

10/6 娘がよく夫似だと言われ思う事

 

10/5 baby連れで通行人に抱く恐怖心

 

10/4 2か月の娘と外出する際の準備

 

10/1 産後2か月での仕事復帰に悩む

 

9/30 しんどかった母子同室の夜間授乳

 

9/28 2日間育児を任せた夫が呟いた事

 

9/24 産後1か月で「母親向いてない」

 

9/22 癖強いあやし方する夫に娘の反応

 

9/19 出産後に母と喧嘩になった原因

 

9/11 大変な子育てを乗り越える考え方

 

9/9 義母による戦略的な泣き止ませ方

 

8/29 新生児期にリアルに使ったグッズ

 

8/27 生後1か月になり憧れの月齢フォト

 

8/15 生後20日経ち夫の前で号泣 

 

花火出産レポ(7/26)花火

「本陣痛後11時間以上かかった出産」