生き死には、人がどうにかできることじゃない。 | 愛し愛される世界へ♡本音で生きる♡ひとりパートナーシップ探究家

愛し愛される世界へ♡本音で生きる♡ひとりパートナーシップ探究家

愛し愛される最高の関係を育んで、幸せになりたいと望む女性達に、愛は創造できることを伝えたい。愛の世界にいる"わたし"と繋がって、本音で生きる♡ひとりパートナーシップをブログに綴ってます!


父が倒れていたことで

もし、父があの時に
亡くなってしまってたら…


「責任を感じてしまう…」
妹が、そう言った。


一番、近くに住んでいて

もっと連絡すれば、よかった。
もう少し、気にかければよかった。

そう思ってしまうと…




まさかの事態だったから
誰も想像もしてなかったし

健康体で、普通に
ひとりで生活もできてたし


まだ大丈夫と思ってたし
しょうがない。と思うニコニコ




それから
人の生き死には、

どうすることも
できなかったりすることだから


責任を感じたり
後悔しなくて、いいと思ってる✨️




ああしてれば、良かったかな。
こうできたら、違ったかも。


そうやって
責任も感じやすいし、
後悔もしやすいだろうから

特に、ねニコニコ




独居老人の孤独死は
確率は高くなるんだろうけど


一人暮らしは
理由じゃなくて

誰かと一緒に暮らしていても
助けられない場合だってある。



友達のご両親は
二人で暮らしていたけれど

夜、寝てる間に
お父さんは亡くなった。と聞いて

寝室が別だったから
お母さんは、朝まで気づかなかった。と



そういう場合だってあるし

生き死には、人が
どうにかできることじゃない。



このことを理解できてたら

余計な責任を感じたり
無駄に後悔しなくて
済むんじゃないかなぁキラキラ




もし誰かの死に対して

余計な責任を感じてたり
無駄に後悔してたら

心が少しでも
軽くなりますように乙女のトキメキ






サメくじら

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

 

 
キラキラ日本初!Made in okinawaキラキラ
キラキラ 沖縄県産よもぎ蒸しキラキラ