こんばんは。
昼間はこんまり流片づけコンサルタント、夜は占い師の魔女かなこと赤荻加奈です。
こんばんは。
昨日まで5泊6日の出雲の旅に行ってました。
もともと3泊だったけど、どうしても玉造温泉に行きたくなって2泊追加してみた。
神社めぐりは数々の気付きがあったのでシェア。
【興味がない】=【楽しみ方を知らない】
今回出雲に来た一つの目的は私のタロットと神話学の先生のなえさんと言霊の水連先生のW講師といく出雲ツアーへの参加。
22人のバスツアー。
はじめましての人がほとんどだったけど、みんな話やすくて全然初めてと行った感じはなかったよ。
これがツアーバス。
出雲大社は迫力あった。しめ縄って見てるとときめく。
もともと私って神社にも神話にも全く興味なかった。
たまたまタロットに出会って絵柄に興味を持ったことがきっかけで絵に興味をもったり、カードを読み解きたくてギリシャ神話とエジプト神話に興味をもった。
でも、日本神話って神様の名前が長すぎて覚えられない上に混乱する。
そして、神社巡りよりもおいしい食べ物のお店探してる方が好きだった。
そんな中タロットの師匠のなえさんが日本神話と神社の講座を開催するからなえさんの講座ならといった感じで参加。
なえさんからずっと教わってきたのは「自分の感覚を信じる」ということ。
人それぞれ合う神社はみんな違うっていうことを教わった。
それを学んでからは神社巡りも楽しくなった気がする。
好きな神社は自分で決める。
そう思ったらみんながあんまり訪れない神社を探す楽しみも増えた。
今回もみんなで行った神社より、森の中にある神社を見つけたときのほうが楽しくて気づけばいろんな神社巡りを一人でもくもくと楽しんでやってた。
自分の感覚と他の誰かの感覚が合わなくてもそれはそれでOK.
そこに正解や不正解はない。
そう思うといろんなことが楽しくなる。
片づけも整理整頓とかときめきに正解不正解があるなんて考えると全く楽しくないけど、自分のモノに対する感覚を研ぎ澄ますって考えたら楽しい。
そう考えたときからファッションやメイクやアクセサリーまで楽しめるようになった。
視点を変えれば世の中には楽しいことがいっぱい転がってるって改めて思う出雲旅行。
納得行くまで滞在しようと決め5泊ほどしてきた。
また、来年も訪れたいな。
タロットのメニュー
心理カウンセリングやコーチングに役立つタロットリーディング
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/myclass/116554?conversion_name=direct_message&tracking_code=7b7b454044a9359530fd92ff09f95d67
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++




心理カウンセリングやコーチングに役立つタロットリーディング
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/myclass/116554?conversion_name=direct_message&tracking_code=7b7b454044a9359530fd92ff09f95d67
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
片づけのメニュー