湘南・西湘の釣り場・釣りスポット16選|漁港・堤防・砂浜・サーフ・磯・平塚・大磯・茅ヶ崎 | す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

神奈川県で色々な釣りをしながら、熱帯魚やサンゴ、ウズラ、烏骨鶏と暮らしています。
海釣り全般にルアー、ジギング、ショアジギングからバス釣りまで様々な海釣りに挑戦中。
その他、釣り情報と生き物ペット関係の記事を書いています。

イベントバナー

湘南と西湘は観光地のイメージが強いエリアですが、絶好の釣り場となる「江ノ島」や「片瀬漁港」「平塚新港」などの漁港、「平塚海岸」「国府津海岸」など砂浜・サーフが豊富で、磯釣り、投げ釣り、ショアジギングと様々な釣りが楽しめるポイントが多数存在します。
湘南・西湘にある釣りスポットはアクセスも良く、駐車場からも近くトイレを完備した釣り場も多いので、家族連れでのファミリーフィッシングにもおすすめのエリアです。
こちらでは、海釣り初心者でも安心の湘南・西湘エリアの定番釣りスポットを厳選して紹介したいと思います。

 湘南・西湘の釣り場・釣りスポット


江ノ島

湘南の釣り場と言ったらまずは江ノ島は外せない釣りスポットです。観光地としてのイメージが強い江ノ島ですが、島内には釣具店もあり「湘南大堤防」のようなファミリーフィッシングにおすすめの釣り場もありますよ。江の島と一括りに言っても意外と釣り場は広く堤防から磯まで釣り場とポイントか非常に多い釣り場です。

オリンピック公園
オリンピック公園は江ノ島にかかる橋を渡って直ぐ右側にある釣り場で、水深は浅いので投げ釣りのスポットとしておすすめ。

白灯堤防(湘南大堤防)
{2B738DAB-279F-4300-A465-53005C3EBA1D}
湘南大堤防は駐車場に隣接しており、トイレと釣具店も釣り場の直ぐ近くにあるので、釣り初心者やファミリーフィッシングにお勧めの釣り場です。
江ノ島の駐車場に隣接しているので車でのアクセスも抜群。観光地のためGWなど混雑する日は釣り場と駐車場が満員で入れない事もある人気釣りスポットです。

《アクセス》
電車:片瀬江ノ島駅から徒歩15分
車:江ノ島の駐車場から徒歩1分以内

《周辺施設》
トイレ
自販機
島内に釣具店2軒

《湘南大堤防で釣れる魚》
クロダイ、メジナ、イシダイ、シーバス(スズキ)
イワシ、サバ、カマス
カワハギ、カサゴ、ギンポ、ベラ、ハゼ

駐車場の入り口から見て左奥が湘南大堤防、右奥が表磯の入り口になります。

湘南大堤防は高さのある外海に面した灯台側と、足場が低いマリーナ側に分けられます。
マリーナ側はサビキ釣り、ウキ釣りにお勧め。小サバとイワシの回遊が始まる4〜5月は狙い目で、サビキ釣りで簡単に釣ることができますよ。

表磯

江ノ島駐車場の右端に表磯への入り口が有るので、本格的な磯にもかかわらず、江ノ島の表磯はアクセス抜群です。ウキフカセ釣りでクロダイとメジナが釣れる他、メバルやイシダイ、アオリイカも釣れており、本格的な磯釣りから潮溜りでの磯遊びまで楽しむことが出来ます。
磯は海苔が生えていて滑りやすいので、スパイクシューズか滑りにくいマリンシューズを着用しましょう。

磯だけあって、ウキフカセ釣りでクロダイやメジナを狙う人が多い釣り場ですが、胴突き仕掛けでカサゴ、カワハギなんかも釣れますよ。
エギングとメバリング、シーバス釣りなどのルアーフィッシングも人気。

《アクセス》
江ノ島の駐車場から徒歩1〜3分以内

《表磯で釣れる主な魚》
クロダイ、メジナ、イシダイ、シーバス(スズキ)
イワシ、サバ、コノシロ、ウミタナゴ
カワハギ、カサゴ、ベラ、フグ

裏磯
{D66155E5-105E-4DED-9A69-EAF136E03D0D}
裏磯は名前の通り、江ノ島の裏側に位置する釣り場で、釣り場まで20〜30分程度の島越えが必要。ワカシやイナダ、ソウダガツオなどの青物の回遊数は群を抜いており、夏から秋は磯に入りきらないほどの釣り人で混雑します。
ウキフカセ釣りでのクロダイ、メジナの釣果も良いため非常に人気の釣り場です。

裏磯で釣れる回遊魚は、サバ、ワカシ、イナダ、ソウダガツオが多いが、ワラサ やカンパチ(ショゴ)、シイラの回遊が好調の年もある。1〜3月の寒期にはイナワラ〜ワラサが回遊して来ることもある夢のある釣り場。 

《アクセス》
電車:片瀬江ノ島駅から徒歩30分程度
車:島内の駐車場から徒歩20分程度

《裏磯で釣れる魚》
シーバス、ヒラメ、マゴチ、エソ、ホウボウ
クロダイ、メジナ、マダイ、イシダイ、サンバソウ、ウミタナゴ
ワカシ、イナダ、ワラサ、ショゴ(カンパチ)、ソウダガツオ、シイラ、カマス、サヨリ、ダツ
シロギス、メゴチ、ハゼ類

《裏磯の主なポイント》
大平/ボラ場
大平とボラ場は海に張り出した広く平な磯。
裏磯で青物を釣る場合、「大平」、「ボラ場」、「大黒の鼻」から狙うことになるが、ハイシーズンになると何処も釣り人が多く、朝一でさえ釣り場に入れないこともある。
大平とボラ場は「カゴ釣り場り師」が幅を利かせており、秋以降だとルアーフィッシングで狙う釣り人は入りにくいかも。青物ハイシーズンとなる8〜10月はカゴ釣り師だけで満員になる。

大黒の鼻
大黒の鼻は、弁天丸の船着場付近にある小さな出っ張りの磯。カゴ釣り師は「大黒の鼻」へはとんど来ないので、この小場所がルアーや投げサビキで青物を狙う釣り人が、集まるのポイントとなる。

先端から外海側の足元には大きな根があるので、魚を取り込む際には注意しよう。

【裏磯での釣り方】
ルアーフィッシング
裏磯ではルアーフィッシングで、青物、シーバス、ヒラメ、マゴチが狙える。シーバスは何処でもチャンスがあるようだが、大黒の鼻と大平/ボラ場は良く釣れているのを見かける。
ヒラメ、マゴチも沖が砂地となる大平/ボラ場から大黒の鼻方向のエリアで狙うのが良い。
青物は外洋に面した大平/ボラ場、大黒の鼻の3ヶ所がベストなポイントになる。

カゴ釣り
裏磯はカゴ釣りが人気で、イワシや小サバが回遊してくる4〜5月からシーズンが始まり、本格的なシーズンは、夏から秋にかけてイナダやソウダガツオが回遊してくる頃です。出来るだけ外海側となる大平・ボラ場から釣る人が多い。

磯釣り(ウキ釣り)
ウキフカセ釣りでは良型のクロダイに、サイズに拘らなければメジナの数釣りもできる。小型のイシダイやマダイも釣れることもある。

投げ釣り
大平・ボラ場より弁天橋方向のエリアは、足元以外は沖が砂地で投げ釣りが楽しめる。深場なので比較的近くでもシロギスが釣れるようだ。


片瀬漁港

片瀬漁港では、湘南サーフに面する長い堤防の「釣りゾーン」から釣りが楽しめる。堤防の周りは海底が砂地のため、投げ釣りでシロギスや舌平目、イシモチなどを釣ることができる。4〜5月頃から、堤防ではイワシや小サバの回遊が始まるのでサビキ釣で狙うと良い。
ルアーや泳がせ釣りでマゴチが釣れることもある。片瀬漁港内は「釣りゾーン以外」は一律で釣り禁止なので注意して下さい。
境川河口の護岸は外側なので釣りをしても大丈夫のようです。

《アクセス》
片瀬江ノ島駅から徒歩10分

《釣れる魚》
クロダイ、メジナ、シーバス
イワシ、小サバ、ワカシ、ソウダガツオ、コノシロ、カマス、サヨリ
シロギス、イシモチ、シタビラメ、メゴチ
ヒイラギ、ボラ、アカエイ



境川河口
境川河口は片瀬漁港の左側にある河口の釣り場で、左右の護岸からシーバスやキス、ハゼ、クロダイなどが釣れるスポットです。

片瀬海岸
片瀬漁港の西側に広がる海水浴場として有名な海岸ですが、引地川付近の砂浜からの投げ釣りでシロギスや舌平目、イシモチが狙える。
夏場はサーファーや海水浴客で人が多くなるため要注意。

辻堂海岸
辻堂海岸は引地川河口から右側に広がる湘南サーフの釣り場で、投げ釣りとライトショアジングに人気の釣りスポット。浅いので青物の回遊にはムラがあるため、釣果を求めるなら裏磯や国府津海岸に行くべきでしょう。

茅ヶ崎海岸・茅ヶ崎ヘッドランド
茅ヶ崎海岸と茅ヶ崎ヘッドランドは、茅ヶ崎港の東側に位置する砂浜の釣り場です。投げ釣りでのキス釣りが人気ですが、石で組まれた「茅ヶ崎ヘッドランド」の周辺は、シーバス、ヒラメ、マゴチサバやワカシ、ソウダガツオといった青物やクロダイ、アオリイカを釣ることも出来ますよ。

海水浴場として利用されるだけあって、茅ヶ崎港や茅ヶ崎ヘッドランドの近くには駐車場やトイレもあり、釣り場へのアクセスも抜群です。

【所在地】
神奈川県茅ヶ崎市東海岸南3丁目12 茅ヶ崎海岸

【駐車場】
・リパーク
茅ヶ崎サザンビーチ西浜神奈川県茅ヶ崎市南湖22-42 リパーク茅ヶ崎サザンビーチ西浜(茅ヶ崎港付近)

・茅ヶ崎市役所東海岸南自動車駐車場
〒253-0054神奈川県 茅ヶ崎市東海岸南6丁目 茅ヶ崎市役所東海岸南駐車場 (茅ヶ崎ヘッドランド直近)

【周辺施設】
駐車場、トイレ、茅ヶ崎港

【茅ヶ崎海岸で釣れる魚】
クロダイ、シーバス
アジ、イワシ、サバ、ソウダガツオ、ワカシ、イナダ、カンパチ、シイラ
シロギス 、イシモチ、ハゼ、カレイ
ヒラメ、マゴチ、ホウボウ、エソ

茅ヶ崎港 
漁港右側の旧堤防の先端から、外側へ投げ釣りをすれば根掛かりがなく釣りやすい。シロギスのほかに、イシモチ、ホウボウ、シタビラメなどが釣れる。  
沖にある平島堤防の周りは青物の回遊ルートになっていて、ワカシやイナダ、カンパチなどの回遊魚をルアーで狙うこともできる。シーバスやヒラメも釣れるポイントでもある。
夏から秋は青物をカゴ釣り、ショアジギング、投げサビキ釣りで釣りに来る釣り人で混雑します。

新堤防 
茅ヶ崎港の新堤防・突端付近では、サビキ釣りで、アジ、サバ、サンバソウ(イシダイ)などが釣れる。 
堤防の外側にあるテトラ周辺は、ウキフカセ釣りやダンゴ釣りでクロダイのが狙える。
投げ釣りではシロギスやイシモチを釣ることが出来ます。

柳島海岸
柳島海岸はサーフと広い護岸からなる釣り場で、相模川河口と、護岸に排水口の流れ込みがある。シーバスやハゼ、シロギス 、メッキ、タチウオ、カマスなどが良く釣れるスポットです。

相模川・河口
相模川河口はシーバスやハゼ、シロギス 、メッキが釣れる釣り場として有名です。平塚港のある相模川河口西側の釣り場は護岸が整備されていて、コンクリートで作られたフラットな釣り場では、子供と一緒でも安全に釣りが楽しめますよ。
付近には2件の釣具店もありますし、少し上流にあるテトラ帯では、クロダイやテナガエビを釣ることができます。
シーバスのルアーフィッシングでは聖地的な存在ですし、近年チニングやルアーでのハゼ釣りを楽しむ人もいます。

【所在地】
神奈川県平塚市千石河岸53-29平塚新港(河口に1番近い方の漁港)

【周辺施設】
 平塚新港平塚港(須賀港)駐車場トイレ浦田釣具店、はせ川釣具店自販機飲食店

【相模川河口で釣れる魚】
シーバス、クロダイ、キビレ、メジナ、メッキ
アジ、イワシ、サバ、カマス、サヨリ、コノシロ
シロギス 、ハゼ、イシモチ、シタビラメ、アナゴ、ウナギヒラメ、マゴチ


平塚新港

平塚新港は相模川の河口の西側位置する大きな漁港の釣りスポットです。駐車場と広い釣り場を備えており、ファミリーフィッシングに最適な釣り場です。釣り場の近くに釣具店も2件あり、釣具店の前には釣り餌の自販機が設置されています。

《アクセス》
電車:平塚駅南口→神奈川中央交通 、須賀港行き→須賀港→徒歩10分
車:東京方面134号線、湘南大橋通過してすぐ左折→129号線、平塚駅より海岸へ向かい、平塚信用金庫左折→魚港ヘ

東名高速・厚木ICから国道129号線を南下して「港第二歩道橋」交差点を左折、、漁港へ

《平塚新港で釣れる魚》
シーバス、クロダイ、メジナ
アジ、サバ、ワカシ、イナダ、ソウダガツオ、カマス、サヨリ
シロギス 、イシモチ、ハゼ、メゴチ
メバル、カサゴ
アオリイカ、タコ

平塚港は外海に突き出た堤防が2本あり、先端では投げ釣り、カゴ釣りが人気です。初夏から秋にかけて先端付近では青物が狙えます。

それ以外ではサビキ釣りやウキ釣りでアジ、サッパ、メジナ、クロダイを釣ることができます。


平塚海岸

平塚港から大磯港まで続く長いの海岸。フラットフィッシュと呼ばれる、ヒラメ・マゴチ狙いのルアーフィッシングが大人気で、平塚海岸は神奈川県では特に有名なポイントになっている。
投げ釣りも人気で、キス、イシモチ、メゴチなどが釣れます。

大磯港
{7A0BD685-85D7-4EB2-8959-2E6F1D8A225C}
大磯港は車でのアクセスも良く、釣り場や釣具店も駐車場から非常に近い。釣りが楽しめるエリアも広く、岸壁は足場も良いためファミリーフィッシングでも人気の釣り場です。
徒歩圏内に釣具店や自販機、トイレもありますよ。

【所在地】 
〒225-0003 
神奈川県 中郡大磯町 大磯1398-6 

【周辺施設】
すずき釣具店
駐車場、トイレ、自販機  

【大磯港で釣れる魚】
クロダイ・メジナ・メバル・メッキ 
アジ・イワシ・サバ・カマスシロギス・イシモチ・カレイ・ヒラメ・カサゴ・ハゼタコ・アオリイカ 

 【大磯港県営駐車場の開場時間 】
4~9月 4:00~22:00 
10~3月 5:00~22:00 

利用料金 
普通自動車 1時間 310円/1日上限額 1020円 
大型自動車 1時間 620円/1日上限額 2060円 
原付・自動二輪車 1時間160円/1日上限 520円 

大磯港遊歩道・西防波堤の開放時間 
1月 AM 8:30~PM4:002月・4月 AM8:30~PM5:005~8月  AM8:30~PM6:009月 AM8:30~PM5:0010~12月 AM8:30~PM4:00


大磯海岸〜二宮海岸
大磯漁港から二宮漁港までの間の海岸では、投げ釣りでキス、カレイなどが狙えます。大磯ロングビーチの方ならサーファーもあまりおらず、根掛かりも少ないので釣りやすい。役場下、中学下と呼ばれる人気のポイントがあります。

大磯港付近の海岸は、堤防による流れの変化があるため、シロギスが集まりやすく、投げ釣りでよく釣れるポイントとして有名。葛川から旧吉田邸下の沖には沈み根があるらしく、クロダイやメジナが釣れるポイントになっています。

国府津海岸
国府津海岸はショアジギングの聖地とも呼ばれるほど青物が良く釣れる西湘サーフの釣りスポット。4月頃からサバとタチウオが釣れ始め、5月から12月にかけてワカシとイナダを釣る事ができます。60cm以上あるワラサやシイラの回遊も稀にあり、毎年何日か連続で釣果が上がっています。


梅沢海岸・梅沢防波堤

梅沢海岸と二ノ宮海岸の間には、約50mほどある梅沢防波堤がある。防波堤は高さが低いため、海が荒れていると波をかぶることが多いので要注意。直ぐ後ろに有料の駐車場があるので釣り場へのアクセスは非常に良い。
春から夏に掛けて、アジ、サバ、ワカシ、イナダ、イワシが釣れる。堤防のテトラ付近ではクロダイ、メジナ、カサゴ、イシダイが釣れる。投げ釣りではシロギス、イシモチなども釣れます。
ルアーフィッシングも人気でショアジギング、ヒラメ・マゴチ釣り、シーバス釣り、メバリング、アジング、エギングでも釣れるスポットです。

米神堤防
米神堤防は80m程ある防波堤の釣りスポットで、周りは岩礁帯になっているため、アジやチヌ、メバル、アオリイカ、ヤリイカが良く釣れる。夏は青物の回遊もありワカシやサバ、ソウダガツオが釣れる。根掛かりしやすいので、サーフトローリングなど表層を引く釣りがおすすめ。
釣り場の近くに有料駐車場があるのでアクセスしやすい。

早川港
早川港は釣り禁止エリアが広く、西湘バイパス下などの限られたポイントのみ釣りが可能。アジやイワシ、小サバ、タコが釣れる他、アオリイカが良く釣れるエギングスポットでもあります。


こちらの記事もおすすめ


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村