ヴァーべイン~38のバッチフラワーエッセンス物語⑥ |  草月流いけばな教室・バッチフラワーエッセンス
いけばな・フラワーエッセンスのサロン・ド・スリール


38種類あるバッチフラワーエッセンスのうち
12ヒーラーズの一つ、
「ヴァーべイン」というお花のエッセンスをご紹介します。
右矢印バッチフラワーエッセンスとは

 

12ヒーラーズ(Twele Healers)(12人の癒し手)
エッセンスです。

タイプ(生まれ持った気質)を癒すレメディー(治療薬)で
タイプレメディーとも呼ばれています。

12星座とも対応しています。


<ヴァーべインのタイプ>
固い信念や観念を持っている
自分が正しいと信じており、その考えを変えることはない
周りの人に自分と同じ人生観を持ってもらいたいと思っている
熱中して物事に打ち込む
エネルギーを使いすぎる
 

<ヴァーべインが必要な時>

集中しすぎる時
他人を説得して、考え方を変えさせようとする時
興奮しやすくなっている時
理屈っぽくなる
神経がはりつめて、緊張感が抜けない


<ヴァーべインのお花の性質>
ヴァーべインは草もまばらで何もない、
乾燥した土地に生育します。

ヴァーべインは根元の方にだけ葉があり、
そこからまっすぐ伸びる茎は枝分かれし、

その先には何もないのでは、
と思えるほど小さな花が咲きます。

勢いを感じるほど広がった葉とは

不釣り合いに見える、
藤色と淡いピンクの小さな花。

ヴァーべインの全体像はどこかアンバランスですが、

小さな花から感じる静寂さは、
争いや緊張、急ぐことを忘れさせてくれます。


バッチ博士が考える、
ヴァーべインの花からのメッセージは以下の通りです。


「人生で重大なことを成し遂げるには、
緊張やストレスなしに、
穏やかに物静かに進めなければならない」



<ヴァーべインのエッセンスで得られる効果>


行きすぎず、バランスがよくなる
穏やかになる
他人の考えを受け入れることができる
話し合いができる

ものごとを広い視野から見る



 

ヴァーべインタイプの人は
正義感あふれる熱血タイプです。


一歩間違えると、
暑苦しいと煙たがられるタイプですね。

自分が好きなことにも、
エネルギーを惜しみなく注ぐので、
習い事、スポーツなどの練習、趣味の世界でも、
とことん繰り返し、深めていくタイプです。

ただ、その熱さが、あまりに度を越してしまうようなら、
ヴァーべインが必要な時です。

自分の考えは、他人に押し付けるものではありません。

力づくではなく、周りと対話し、調和を保ち、
適切なエネルギーをもって望めば、
自分の想いはすんなり形になるものです。

インパチェンス~38のバッチフラワーエッセンス物語①

 


赤薔薇
早くエッセンスのことを知りたい!
使ってみたい、という方はこちらへ。
右矢印バッチフラワーエッセンスお話会&試飲会

右矢印バッチフラワーエッセンス個人セッション

 

一つ一つ、じっくり学んで、活用したい方に
右矢印バッチフラワーエッセンス・セルフケア講座~家族みんなの心の健康を守る!