【大阪】

 

【蹉跎神社 御朱印】

    神兎『雪丸』くんが描かれています

 

 

【雪丸くん】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【拝殿】

【御祭神】菅原道真公

  

     社伝によると

 

              延喜元年(901)

    菅原道真公が太宰府へ遷る途中

     山の上で休憩し

都の方を望み名残を措しんでいた場所を

     「菅相塚」といい

 

その後を娘の苅屋姫が追いかけましたが

   あと少しの所で間に合わず

足摺り(蹉跎)して悲しまれたことから

 

 この地は蹉跎と呼ばれるようになった

     と伝わります。


 大宰府でその話を聴いた道真公は

  三尺二寸の自身の木像を作り

     娘に送ります。

    天暦5年(951年)

蹉跎山に社殿を造営して木像をお祀りし

    近隣25ヶ所の村の

  産土神としたのがはじまり。

 

  慶長19年(1614年)の兵乱で

   社殿は炎焼しましたが

     その後再建され

 中振・出口両村の産土神として

    お祀りされました。


  明治5年、郷社に昇格。

 

  明治22年3月、社殿を改築。

 

     明治40年

 幣饌料供進社に指定され

   今日に至る神社。

 

【本殿】

 

 

【春彦神社】

 

【皇太神宮】

 

【稲荷神社】

 

【神楽堂】

 

 

【住所】

大阪府枚方市南中振1丁目7-18

  関連記事【大阪】

露天神社NEW

水間寺NEW

盛松寺 NEW

難波八坂神社NEW

難波神社

阿部野神社

安倍晴明神社

春日神社NEW

恩智神社

幸教寺

四条畷神社

多治速比売神社

百舌鳥八幡宮

加支多神社

白鳥神社

大聖勝軍寺

  ≪大阪・オリジナル御朱印帳≫

 

≪大阪・オリジナル御朱印帳②≫大阪市外

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 

インスタはこちら