【大阪】

     

     1400年程前

崇仏派の蘇我馬子と廃仏派の物部守屋

    戦った場所と伝わる

 

  聖徳太子古戦場『大聖勝軍寺』

 

 

【大聖勝軍寺 御朱印】

 

 はさみ紙でいただいた聖徳太子像が

    とてもステキなので

 

      御朱印帳に

    ひと筆お願いしたところ 

 ステキな【ご縁】をいただきましたラブラブ

 

  (後日、お書き入れいただきました)

 

【山門】

 

【本堂(太子堂)】

 

【宗 派】高野山真言宗

【山 号】神妙椋樹山

【寺 号】大聖勝軍寺

【御本尊】如意輪観音

【開 基】聖徳太子

 

    大聖勝軍寺は

 聖徳太子建立三太子のひとつで

 

 叡福寺(太子町)の「上の太子」

 野中寺(羽曳野市の「中の太子」

      に対して 

  「下の太子」と呼ばれ

 

     地元では 

太子堂」と呼ばれています。

 

 

【毘沙門堂】

 聖徳太子は物部守屋との戦いの際

 

 信貴山に毘沙門天の化身が現れて

    神業の働きをし

 太子は毘沙門天像を2体刻んで

 

  1体を信貴山朝護孫子寺に

     もう1体を

大聖勝軍寺に奉納し毘沙門堂を建立した

    と伝わります。

 

【新太子堂】

 

【鐘楼堂】

 

【大聖不動明王】

 

【神妙椋樹】

     仏教伝来をめぐり

崇仏派の蘇我馬子と排仏派の物部守屋が対立。

 

    当時十六歳の聖徳太子も

  自ら兵を率いて参戦しましたが

 

     大軍に包囲され

   絶体絶命の窮地に陥った時

 

  椋の大木が真っ二つに割れて

 

  その幹の空洞に身を潜めた太子は

    九死に一生を得た

      と伝わります。

 

 

【聖徳太子像】

 

【物部守屋大連墳】

 

  大聖勝軍寺より東へ100mほどの場所に

     鳥居と石玉垣に囲まれた

 

    蘇我氏との宗教戦争に敗れた

      物部守屋を葬った所

       と伝わる

  物部守屋之墓がお祀りされています。

 

 

    神道信仰を貫き戦った

物部守屋のお墓の周りには全国の神社から

  寄進された玉垣が数多くありました。

【住所】

 大阪府八尾市太子堂3-3-16

  関連記事

叡福寺

西方院

達磨寺

朝護孫子寺

極楽寺

聖徳寺

比叡山 椿堂

竜王観音禅寺

長光寺

印南四王子巡り

 

  関連記事【大阪】

難波神社NEW

三津寺NEW

住吉大社

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 

インスタはこちら