【京都】

 

【城南宮 熊野詣御朱印】

熊野詣御朱印

 

     令和6年は

 和歌山・奈良・三重の3県に及ぶ

   「紀伊山地の霊場と参詣道」が

     世界遺産に登録されてから20周年。

 

【城南宮 切り絵御朱印】

曲水の宴

 神苑・楽水苑内の平安の庭で催される

   宮中で行われた歌遊びを

    再現した行事。
 

     琴の音色の中

 平安装束をまとった数人の歌人が

    小川のほとりに座ると

   盃をのせた「羽觴」が流され

 

歌人は和歌を一首詠んで短冊にしたため

   前を流れてくる羽觴を取り

 

 盃のお酒を戴くという平安絵巻のような

      風流な歌会。


 毎年4月29日と11月3日に行われています

 

 

 

  
 四季折々の花や紅葉に彩られ

      清流や池を配した城南宮の

            神苑「楽水苑」は

 

源氏物語』に描かれた 80種あまりの

    草木が植栽され

 

 「源氏物語花の庭」として

   親しまれています音譜

 

 

 

 

 

    都の守護と国の安泰を願い

    平安遷都の際

京都の南に創建されてから1200年。

 

     城南宮は

 引越・工事・家相の心配を除く

「方除の大社」と崇敬されています。

 

 

城南宮①

城南宮②

城南宮③

【御祭神】

  国常立尊

  八千矛神

  息長帯比売命(神功皇后)

 

    794年

 平安遷都の際に創建。

 

城(平安京)の南にあることから

   「城南神」と称し

 

    白河天皇が

鳥羽離宮(城南離宮)を造営した際に

    離宮の一部となり

 

離宮の鎮守社として代々の天皇や上皇の行幸が

  しばしばあったと伝わります。

 

 
 

 

  関連記事【京都】

大覚寺NEW

片山御子神社NEW

下鴨神社NEW

河合神社NEW

蘆山寺

梨木神社

大原野神社

三室戸寺

水火天満宮

醍醐寺

伏見稲荷大社

伏見神宝神社

車折神社

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 

インスタはこちら