【京都】

 

【水火天満宮 御朱印】

 

【水火天満宮 御朱印】

 

【水火天満宮 御朱印】

 

【水火天満宮 御朱印】

 

【水火天満宮 御朱印】

 

【水火天満宮 御朱印】

 

【水火天満宮 御朱印】

 

【水火天満宮 御朱印】

 

【水火天満宮 御朱印】

 

【水火天満宮 御朱印】

 

 

【拝殿】

【御祭神】

   菅原道真公

 

                923年

 都の水害、火災を鎮めるため

   醍醐天皇の勅願で

 

   道真公の師であった

 延暦寺の尊意僧正に命じられ

   建立された神社で

 

日本最初の天満宮と云われています。

  

   水難・火難除けの神

     として知られ

 

上京区上天神町に鎮座していましたが

   堀川通の拡張により

 

     1950年

元の悲田院の跡地と伝わる現在地に

    移転されました。
 

 

末社

【六玉稲荷神社】

枳殻邸

【御祭神】

  六玉稲荷大明神

  玉光稲荷大明神

  生島稲荷大明神

 

  三社が合祀されています。

 

    六玉稲荷は

東本願寺の枳殻邸にあったものが

   明治維新前に移され

  西陣の地廻守護神となり

 

     特に

縁結びの就職祈願・人材確保に

  霊験あらたかとして

    崇敬されてます。

 

【登天石】

 

 「菅公登天石」とも呼ばれています。

 

    洛中をしばしば雷火が見舞い

    祈祷の命を受けた

     法性坊尊意が

宮中へ向かおうと鴨川に差し掛かると

     川が急に氾濫。

 

         天に向かい神劔をかざし

     祈りを捧げると

 

 不思議な事にたちまち水位が下がり

    水面が真っ二つに分かれ

 

  水流の間から一つの石が現われ

   その上に菅公の神霊が現れ

 

     昇天すると雷雨が収まりました。

 

    その石を持ち帰り供養し

 「登天石」と名付けられました。

         

 紅枝垂れ桜がとても綺麗でしたラブラブ

 

 

 

 
 
 
 
 

  関連記事【京都】

片山御子神社NEW

下鴨神社NEW

河合神社NEW

蘆山寺

梨木神社

大原野神社

三室戸寺

京都御苑 厳島神社

醍醐寺NEW

伏見稲荷大社NEW

車折神社

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 

インスタはこちら