【京都】

 
  玄関の衝立の龍を織りで再現した
    ステキな【御朱印帳】ラブラブ
 
  令和6年1月よりいただけます音譜
 
【雲龍院 御朱印帳】

(大判サイズ)

 
【雲龍院 御朱印】

 

以前お受けした

【雲龍院 御朱印帳】

雲龍院

 

   第58回「京の冬の旅」では

2024年大河ドラマ『光る君へ』にちなみ

   「紫式部と源氏物語」

 

       辰年にちなみ

  縁起の良い瑞獣「龍」に会える

 「辰年のご利益 京の龍めぐり」

 

  この2つのテーマを中心に

   普段は見学できない

庭園・仏像・襖絵など様々な文化財が

    特別公開されています。

 

【公開期間】

2024年1月6日 ~ 3月18日

   10時~16時30分

    (受付終了16時)

 

      雲龍院は
室町時代、後光厳天皇により創建された
    泉涌寺派別格本山。
 
   皇室と密接な関わりを持ち
 皇室の位牌を祀る荘厳な霊明殿や
 
  後水尾天皇から寄進された
写経道具が置かれ写経道場となっている
    本堂「龍華殿」では
 
 風神雷神と双龍の迫力ある水墨画家
    堂野夢酔氏の襖絵
 「双龍風雷図」の特別公開や
 
    木村徳応筆の
辰年の護り本尊「普賢延命菩薩像」など   
   龍にゆかりの寺宝が
  特別展示されています。
 
注意本堂内の襖絵の撮影は出来ません
 

 

【龍の衝立】

   龍の鼻の辺りを見ながら

 

    左から見ると顔が長く

  右から見ると顔が短く見えます。

 

※龍の衝立は撮影OKです


 

【れんげの間】


 

こちらは少し左側から眺めると

   四つの窓から

それぞれ異なる絵を眺められます音譜

 「 椿」 「燈籠」  「楓」  「松」

 

 

15代将軍 徳川慶喜が寄進した
【灯篭】

          元々は

孝明天皇陵にありましたが

     幕末混乱時に

薩摩藩が放り投げたものを

 

 二条家の血筋であった

  当時のご住職さまが

夜中にこっそり取りに行かれ

 

 この場所に置いたと云われ

 少し傾いて立っています。

 

 

【本堂】龍華殿

【山 号】 瑠璃山

【宗 派】 真言宗泉涌寺派

【寺 格】   別格本山

【創 建】 1372年

【開 祖】 後光厳天皇

【御本尊】  薬師如来

 

 

禅における悟りの境地を現している

 【悟りの窓】

 

 

【龍淵のさらけし】水琴窟

 

 

 

 
【観音石像】
 
 
 

 

  関連記事

蘆山寺NEW

梨木神社NEW

大原野神社NEW

京都御苑 厳島神社NEW

泉涌寺NEW

伏見稲荷大社NEW

伏見神宝神社NEW

車折神社NEW

三室戸寺NEW

福田寺NEW

鹿王院

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 

インスタはこちら