【京都】

 

   変わった仏像好きの間では

     知る人ぞ知る

 

  異形の『龍神像』をお祀りする

    西山浄土宗 福田寺。

 

  事前連絡の上、参拝させていただき

 

      新たに奉製された

 ステキな【御朱印帳】をいただきました音譜

 

【福田寺 御朱印帳】

     表紙に龍神像

裏表紙には釈迦の生母・摩耶夫人像が

    デザインされています音譜

 

【福田寺 御朱印】

 

【福田寺 御朱印】

 

 

【龍神堂】

    龍神様は雨乞いの神様なので

 龍神堂の戸を開けると雨が降ってくるそうで

       

    御開戸される地蔵盆の日は

 雨天になる事が多いそうなのですが

 

    龍神堂の正面扉を開けたので

  この後、雨が降ってくるかも

     とのお話でしたが

 

     確かに帰り道

  雨がパラパラと降ってきました。

 

【龍神像】

 龍神像の制作年代は不明ですが

 

     言い伝えでは

  この像はかつて近くにあった

「板井の清水」という湧水から出現した

      と言われ

 

     雨乞いの神として

 里人の信仰を集めてきたそうです。

 

    干ばつの水不足の際には

 この龍神像を福田寺境内の屋外に出し

 

    僧侶が祈祷する中

褌姿の男衆が板井の清水から汲んだ水を

  像に掛けながらその周りで踊り

 

            古くは平安時代 

 百人一首の歌人としても知られる

 

 福田寺の住職であった俊恵法師

     祈祷を行った

  という記録も残るそうで

 

    雨乞いの行事は

 昭和初期まで続いたそうです。

 手を前に組み膝をついて坐った

   褌一丁の裸体の龍神像。

  

 他に類を見ない筋骨隆々な迫力ある

   異形な姿に圧倒されます。

 

     厨子の扉裏には

鮮やかな色彩の水流が描かれていました。

 

  毎年8月23日の地蔵盆に合わせ

    御開帳される他

  事前予約で拝観も可能です。

 

※許可をいただき撮影させていただきました

 

【本堂】

 

 

【宗 派】西山浄土宗

【山 号】迎錫山

【寺 号】福田寺

【御本尊】釈迦如来

     地蔵菩薩

 

   福田寺縁起書によると

 

      718年

  行基菩薩が夢のお告げにより

『釈迦如来』『地蔵菩薩』の二尊を刻み

     精舎を建立し

 

  「迎錫山福田寺」を号した

     と伝わります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  関連記事

蘆山寺NEW

梨木神社NEW

京都御苑 厳島神社NEW

泉涌寺NEW

伏見稲荷大社NEW

伏見神宝神社NEW

車折神社NEW

三室戸寺NEW

鹿王院

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 

インスタはこちら