【愛知】

 

        新たに

   いただけるようになった

 白美龍神さまのステキな【御朱印】ラブラブ

 

   春季大祭に合わせ

 令和5年4月22日よりいただけます。

 

【白美龍神神社 御朱印】

 

【白美龍神神社 御朱印】

 

  

 大きな池と芝生広場や運動場が併設され

          多くの人で賑わう

  名古屋市名東区の牧野ヶ池緑地公園。

 

     駐車場の南側の芝生広場から

 歩いてゴルフ場方面に向かう途中に

              入り口があります。

 

 ※もう一カ所、この先にも入り口もあるようです

     

    雑木林の中の散策路は

雨の後でぬかるんでいる場所もあったので

      注意が必要です。

 

    

    5分ほど山道を進んでいくと

 分岐点に案内板が設置されているので

      迷わず行く事ができます。

 

 

しばらく進んでいくと殿が見えてきました。

     

 

 

 

【鳥居】

 

【社殿】

 

【御祭神】 白美龍神(女神)

 

    牧野ヶ池緑地は

1940年、防空緑地計画がはじまりで

    戦時中の避難所の予定でしたが

 

             1957年

  広域公園として利用が始まりました。


         それに先立ち

      1953年

 愛知カンツリーゴルフ倶楽部を

    この場所に造営中

  

    五合池より

胴回り2尺余り長さ3間に及ぶ

     大白蛇が

    突如として姿を現し

 

           白蛇を見た者は

高熱を出したりして倒れたりしため

       御嶽教の行者に見てもらうと

 

時に姿を表しても祭祀を怠らなければ

     祭神として

   末永く五合池にひそみ

 

  大願成就の尽力を発揮するものなり

    とのご神託を得て

 

 龍神さまをお祀りするお社を

   建立したのがはじまり。

 

    大白蛇については

 江戸時代から既に出現していた

     との話で

  白蛇は弁財天のお使いと

    されています。

 

お社は当時の愛知県知事が中心となり

  名古屋の財界から寄付を集め

 

  昭和28年11月27日に建立し

     遷座されました。

 

  毎月27日がご縁日とされ

春秋の2回、大祭が行われています。

 

          2003年には

社を建て替えて遷座式が行われました。

    

     巳様ぎ守りは

袋から出して1年間お財布にお入れください

      との事

 

【重軽さま】

 

 

インスタグラムも開設されました

 クローバー白美龍神社Instagram

 

 

    

     この向こうは

愛知カンツリー倶楽部になっています。

 

 

 

 

  関連記事

松永寺NEW

楞厳寺NEW

千光寺NEW

東尾八幡社

榊森白山社

笠寺観音

本證寺

西照寺

賀茂神社

秋月院

長遠寺

長光寺

玉泉寺

善福寺

長篠城址史跡保存館

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 

インスタはこちら