【愛媛】

 

【勝岡八幡神社 月替わり御朱印l】

 

        12月の月替わり御朱印は

今年の干支(卯)から来年の干支(辰)への

              『干支送り』。

 

            うさぎとタツが

   柚子湯でほっこりしていますラブラブ

 

  

          勝岡八幡神社は

秋季大祭 で松山市指定無形民俗文化財

  「一体走り」が行われる神社。

 

   令和5年1月より

新たにステキな【月替わり御朱印】が

         いただけます

 

【勝岡八幡神社 御朱印】

月替わり御朱印(書置きのみ)

 

【勝岡八幡神社 御朱印】

直書き御朱印

  卯年の印も押印していただけます音譜

 

以前お受けした

【勝岡八幡神社 御朱印】

 

 

 

 

【狛犬】

 

 

 

 

【拝殿】

1900年、造営

 

【御祭神】

  小千命

  応神天皇

  仲哀天皇

  神功皇后

  日賣大神

 

           孝霊天皇の御孫

小千命が伊豫の國造として御在任中

 

   住民を困らせていた兇賊を白人城で

            平定されたので

 

        白人城があったこの地を

 勝ち戦にあやかり勝岡と名付けました。

 

  兇賊平定から約100年後

 

  現在の太山寺町の中野山に

     白人宮を造り

  小千命を御祭神としてお祀りし

 

凶賊を平定した8月7日を祭日と定め

    お祭りをしました。

 

   こちらが伊豫の國で

  最初の祭日が定められ日で

    

  このお祭りが終わるまで

     伊豫國では

  他のお祭りが出来なかった

    と伝えられています。

 

    しかしながら

 白人宮に小千命をお祀りしてから

     約1000年後

  戦火によりすべてが焼失。

    

     その後

   小千命のゆかりの城跡

戦場の地である現在の勝岡に遷宮し

    宇佐八幡を勧請し

勝岡八幡神社と改称し現在に至るそうです。

       

 

【本殿】

1898年、造営

 

 

 

【柳原霊社】

1982年、建立

 

【たごり神様】

1982年、建立。

 

  元々は町内の民家にある祠でしたが

風邪でたごり(咳き込み)が止まらない

            孫のために

 

    お祖母さんが

3日間お参りを続けると治った事から

    境内地に遷され

病気平癒の神様としてお祀りされたそうです。

 

 

 

 

  関連記事

道後温泉

善通寺

四国霊場7か所まいり

雲辺寺

神野寺

薬王寺

西山興隆寺

前神寺

安楽寺

十楽寺

箸蔵寺

 

  ≪四国・オリジナル御朱印帳≫

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ

にほんブログ村

 

インスタはこちら