【奈良】

奈良県御所市茅原の
 役行者誕生所
吉祥草寺

 

             新たに

ステキな【御朱印】がいただけます音譜

 

【吉祥草寺 御朱印】

 

以前お受けした
【吉祥草寺 御朱印】
(公式御朱印)
    
【吉祥草寺 御朱印】
(公式御朱印)
 
吉祥草寺公認キャラクター
 
 役小角の末裔
   63代目
役行者の役小角奈ちゃんハート②
 
 平成29年10月に入魂
 
 【見開き御朱印】
    として
いただけるようになりましたおんぷ
 
【吉祥草寺 御朱印】
 
【吉祥草寺 御朱印】
 
 
 茅原は修験道の開祖
   役行者
神変大菩薩生誕地とされ
 
  吉祥草寺は
役行者(役小角)の開基
  
 と伝えられる古刹。

 

【本堂】

【山 号】茅原山

【院 号】金剛寿院

【寺 号】吉祥草寺

【御本尊】

   五大明王

 

  この地は修験道の開祖

役行者神変大菩薩の出生地とされ

 役行者(小角)の創建

    と云われ

 

   境内の一角には

 産湯の井戸が残っています。

 

   西の葛城山系は

 若き日の小角の修行の場で

 

    その主峰

 葛城山(現在の金剛山)は

 

   小角が鬼神を使って

金峯山(大峯山)との間に石橋を

  架けさせようとした場所で

 

   のちに葛城山系の峰々に

法華経が一品ずつ埋納され(葛城廿八宿)

  葛城修験の舞台となりました。

 

   役行者縁りの名刹として

   隆盛を見せていましたが

 

 1349年、兵火により灰燼に帰し

     現在の堂宇は

 すべてこれ以降に再建された古刹。

 

 

【観音堂】

母君本地の千手観音が安置されています
 

   境内には

産湯の井戸が残っていますおんぷ

 

【役行者 産湯の井戸】

  役行者誕生の時

 

大峰八大童子の一神

  香精童子が現れ

 

『大峰の霊水を汲みて潅浴す。

    その水、

池にしたたりて井戸となる』

  と伝えられ

 

  誕生時の泣き声は

 

   『人々を救うため

天から遣わされて来たのだ』

 

と言っているように聞こえた

  と云われています。

 

 

 【熊野神社】

 

 
【役行者腰掛け石】

 
 
 

  701年、無実の罪で

伊豆に流されていた役行者が

 無事に戻った事を喜び

 

   村人たちが

大松明を焚いて祝ったのが

  始まりとされる

1200年以上の歴史がある

 

  無形民俗文化財

「左義長法要(大とんど)」。

 

    境内に作られた

雌雄一体の大松明に

 

    五穀豊穣・厄除

修験道の悪霊払いを祈願して

    点火。

 

その年の豊凶を占います。

 

【福祐辨財天】

 
 

 

【薬の発祥の地】

大和の国で疫病が流行した時
 
    役行者が
 吉祥草寺で大きな釜で薬を作り
人々を救済したと伝えられています。
 

 

 

 

  関連記事

紅冨台寺NEW

 

クローバー奈良

信貴山朝護孫子寺

興福寺NEW

川原寺跡 弘福寺NEW

 

  ≪全国・御朱印≫都道府県別掲載リスト

  ≪全国・御朱印帳≫都道府県別掲載リスト

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 

インスタはこちら