桜井識子さんのブログ

「さくら識日記」より

お稲荷さん 

に関連したブログまとめです。

 

 

【まとめ】の目次

 

 

今回の ざっくりまとめ

《識子さんが出会ったお稲荷さん》

【福岡】筥崎宮

<東末社>
5社ともしっかり神様が鎮座されて

いた。「手足の守り神」 にも、

お稲荷さんにも入っていた。

 

【山口】福徳稲荷神社

<奥之院/谷川稲荷>
メインの神様は奥之院に

いらっしゃる。かなり力の強い

お稲荷さん。1回きりの参拝でも

来てもらえたら嬉しいそう。
お稲荷さんと眷属たちはとても

和気あいあいとしていて、参拝者
にも同じ雰囲気で接してくれる。

 

【山口】元乃隅稲成神社
神様は奥まったところにおられた。
どこかの神社と繋がっていて

(おそらく島根県津和野町の

太皷谷稲成神社)、その眷属の修行場。

修行は、願掛けを叶えるタイプの

ものではなく、別の修行。願掛け

が叶う確率はそんなに高くない

ように思う。
鳥居にお賽銭箱が備えつけられて

いた。厳しい眷属はいなかったので

思いっきりトライしても大丈夫。

 

【京都】伏見稲荷

京都でひっそりスピリチュアル(本)

に掲載。
本のネタバレですが…

・伏見稲荷の眷属には、自分から守りたい

人を見つけて修行をする方法がある。

・全国のお稲荷さんが集まる「伏見稲荷」

会議は、10月半ばにしているそう。

(10月末は伏見のお稲荷さんご自身が

お忙しいので)

奈良の源九郎お稲荷さん群馬の於菊稲荷

のお稲荷さん、北山稲荷大明神のお稲荷さん

来られる、とのこと。

 

 

(上から、新→旧の順になっています)


神様や眷属には細かくお話をするのがコツ
2016年12月21日

【海外一人旅奮戦記】
アメリカ・セドナへの一人旅の事前準備

として、熊野三社にお願いに行ったお話。

・眷属の力が強い神社

・万が一の時は眷属が神様を呼びに行ってくれる

・その神様は山岳系

…ということで熊野の三社にお願いした

が、直前まで伏見のお稲荷さんと迷った。

伏見稲荷大社には、膨大な数の眷属が

いて、各方面のさまざまな分野に秀でて

いる。中には驚くほど強大な力を持って

いる眷属もいる。
〇神様には、とにかくたくさん
小さな部分までしっかりと、お話を

することが大事
さまざまな不安を、とにかく全部
神様に〝詳しく〟お伝えした結果
玉置神社の神様、
熊野本宮大社の大天狗さん、
那智大社のヤタガラスさん、
がアメリカへ同行してくださる
ことになった。
※同行をしてもらうためには、
宿る場所が必要。その詳細は
「山の神様」からこっそりうかがった
「幸運」を呼び込むツボ(本)に記載。

 


龍より格上の神様 筥崎宮 〜福岡県〜
2016年11月19日

高千穂峰(宮崎・鹿児島)で見た黒龍や
上高地にいるどでかい穂高さん(龍)よりも
もうちょっと格が上の神様。
出雲大社の会議では最上階にいるそう。
・東末社
5社ともしっかり神様が鎮座されていた。
「手足の守り神」 とされているお社

にも神様はちゃんといましたし、
お稲荷さんも入っていた。



「神様、福運を招くコツはありますか?」 新刊本のお知らせ
2016年10月20日

・祝詞について。

・参拝記録ノートの識子さん的活用方法。
・神様へのご奉仕として、できること。

・死後迷わないようにするためのコツ。
・自分が入る時のことを考えたお墓の

選び方、お墓に対する心構え。
・誰でもできる幽霊を祓う方法。
・叔父さんのガン(ステージ4)が完治した

お話。

お稲荷さんについて
どれだけありがたい神様なのか、信仰する

場合の注意点などを掲載。お稲荷さんに

終生コースで守ってもらえたら人生、大船

に乗ったようなもの。お稲荷さんを熟知

するためにも、読んでいただきたいお話。

〇福運をゲットする方法

「福運」と「運玉」は別物。
「運玉」を強く大きくするためには、
育てなければならない。時間がかかるし、

手間もかかる。「福運」はゲットすれば

ただそれだけでツキがもらえる、言葉を

かえて言えば 、棚からぼた餅ラッキー 。

識子さんが見つけた、福運を手に入れる

方法を掲載。

 


フレンドリーなお稲荷さん 福徳稲荷神社 〜山口県〜
2016年09月20日

本殿には神様がいなかった。調べて

みると、千本鳥居にあった谷嶽稲荷

と谷森稲荷の2社、そして奥の院の

谷川稲荷の計3社を遷座し、合祀した

そう。だが、奥の院のお稲荷さんは

その場所がお好きなようで、普段は

奥の院にいる。(本殿で行事があった

り、祈祷があれば本殿に行かれる)

・奥之院/谷川稲荷

メインの神様はここにいらっしゃる。

かなり力の強いお稲荷さん。1回きり

の参拝でも、来てもらえたら嬉しいそう。

参拝されるのであれば、奥の院まで行った

ほうが確実ですし、神様が近いので波動も

たくさんもらえる。お稲荷さんと眷属たち

はとても和気あいあいとしていて、参拝者

にも同じ雰囲気で接してくれる。

 

 

眷属の修行場 元乃隅稲成神社 ~山口県~
2016年09月16日

神様は奥まったところにいらっしゃった。
どこかの神社と繋がっていて(おそらく

島根県津和野町の 太皷谷稲成神社)、

その眷属の修行場。修行は、願掛けを
叶えるタイプのものではなく、別の修行

ですので、願掛けが叶う確率はそんなに

高くないように思う。

・鳥居

お賽銭箱が備えつけられていて、下から

お賽銭を投げて箱に入れば願いが叶う、
ということになっている。厳しい眷属は

いなかったので思いっきりトライしても

大丈夫。

 

 

伏見稲荷
2016年08月03日

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載

お塚信仰の場所にあったキツネ像。

苔がすごい。


釘抜地蔵 石像寺
2016年08月02日

※京都でひっそりスピリチュアル(本)に掲載
お花が信仰の良い「気」を放ち、

深い信仰心が聖地を作っている

釘抜地蔵として有名な石像寺。

・阿弥陀様の石仏、お地蔵様、

お不動さん像など。

お稲荷さんのお社。