サクラバレエ  -3ページ目

サクラバレエ 

サクラバレエは岡山市にある“大人からはじめる本気のバレエ教室です。
ワガノワメソッドに基づいた大人向けカリキュラムで段階を踏んで上達
出来るよう1人1人丁寧に指導しています。未経験の方ぜひどうぞ!
※スケジュールや料金は“テーマ”から♪

岡山市北区西古松で

大人からはじめるバレエ教室

『サクラバレエ』を主宰している

バレエ講師、桜のブログです。

 

このブログが初めての方は、
まずはこちらをご覧ください ↓


みなさん、こんばんは。
サクラバレエの桜です。

毎年恒例の金曜連載「おさらい会に向けて」

シリーズ、今年も本日からスタートします!
 

このブログでは、おさらい会の裏側や

練習の様子、衣装のこだわりなどを少しずつ

ご紹介していきます。
スタジオの“舞台裏ドキュメンタリー”を

覗いているような気分を味わってもらえたら

嬉しいです。

🌸今年の演目
 

■ クラス作品


・初心者・基礎・初級クラス
『コッペリア』より「時のワルツ」


初心者クラスがコールドで、

基礎~初級クラスが

ソリストを担当します。

初パフォーマンスの人が、4人。

初ソリストの人が、2人。

テーマは『挑戦』。

のびやかなワルツが魅力の作品です。


生徒たちは、全員がこれ以上ない位、

頑張っています。

今年の新人さんは全員、やる気と

モチベーションが高くて素晴らしいです✨

ソリストチームも、自分のソロパートで

みんな、これまでに踊ったことのない

難しいステップに挑戦しています✨



・中級クラス
「フローラの目覚め ~パ・ド・カトル~」
『眠れる森の美女』第3幕より「宝石の踊り」


アダジオが得意な生徒とジャンプや

速いステップが得意な生徒に分かれて、

それぞれの演目に挑戦します。

どちらも3曲ずつの構成。

どちらも、難易度と強度の高い作品。

振り付けは、大人向けに簡単にしていません。

それにプラスして表現力が求められます。


中級クラスのメンバーは、誰も諦めません。

ギリギリまで、ベストを尽くせる人たち。


どちらも、サクラバレエでは、初演の作品。

この挑戦が、未来へと続くように。

この努力が、いつか、実を結び、花開くように。

私も全力で指導&サポートしていきます。

 



■バリエーション集

今年はこんな演目を予定しています!


・『ドン・キホーテ』第3幕より

 キトリのヴァリエーション


・『ジゼル』第1幕より

 ジゼルのヴァリエーション


・『白鳥の湖』第1幕より

 パ・ド・トロワ第1ヴァリエーション


・『ジゼル』第2幕より

 ミルタのヴァリエーション


・『ラ・フィーユ・マルガルテ』第2幕より

 リーズのヴァリエーション


・『白鳥の湖』第3幕より

 オディール姫のヴァリエーション


・『コッペリア』第1幕より

  スワニルダのワルツ


・『白鳥の湖』第1幕より

 パ・ド・トロワ第3ヴァリエーション

名前を聞いただけで胸が高鳴る名作ばかり!

大人たちが、どのように個性を光らせるのか

お楽しみに。


image


🌟最後に
おさらい会は、単なる踊りの披露ではなく、

「自分の成長を確かめる特別な日」です。
今年初めて出演する方も、

毎年の恒例になっている方も、

それぞれの物語があります。

このシリーズを通じて、舞台までの道のりや

日々の小さな発見をお届けしながら、

読んでくださる皆さんにもバレエの楽しさや

ワクワクを感じてもらえたら嬉しいです。

それでは、2025年のおさらい会に向けて──

ここから一緒に歩んでいきましょう!

 

image

 

乙女のトキメキ

 

\体験レッスン受付中/
少しでも「やってみたい」と思った今がチャンスです✨

✔ バレエが初めての方も  
✔ 長いブランクがある方も  
✔ 運動が苦手で不安な方も  

安心してご参加いただけます。  
実際にスタジオの雰囲気を体感していただき、  
「ここなら私も続けられそう」と思っていただけたら嬉しいです🌸


👉【見学・体験レッスンのお申込みはこちら】
 

桜サクラバレエ公式サイト

https://sakuraballet.amebaownd.com