岡山市北区西古松で
大人からはじめるバレエ教室
『サクラバレエ』を主宰している
バレエ講師、桜のブログです。
初めての方は、
こちらの自己紹介と最初の記事を
よかったらどうぞ。
↓↓↓
『50代、60代からはじめるバレエ』
12月からスタート。みんな「はじめ
まして」からなので、安心です。
ラジオ体操が出来る人なら大丈夫♪↓↓
私の想いをお話しています↓↓
昨年11/17開催の『第2回おさら
い会』を毎週金曜日に振り返って
います。
先週の記事はこちら↓↓
第2部 小品集
9.「くるみ割り人形」
第3幕より 葦笛の踊り
この作品は、水曜・基礎クラス
2名のために選んだ作品です。
2人とも大人になってからバレエ
をはじめて、バレエ歴1年と2年。
今回が2回目と3回目のステージ。
これまで踊った作品は、レッスン
で習うステップを組み合わせた振
付の作品で、ケガをしにくく、変
なクセがつきにくいものを選んで
きました。
お衣装も、クラシックチュチュは
脚に筋肉がついていないとサマに
ならないので、私は新人さんのう
ちは、ロマンティックチュチュや
オペラチュチュの作品を選ぶこと
が多いのですが、2人とも良くが
んばっているし、そろそろ憧れの
クラシックチュチュで踊っても良
いかもしれないと考えました。
そんな作品を選ぶことによって、
自分たちが成長していることを感
じとれれば、という想いもありま
した。
ただ、今回はステージと客席が近
いので、ボンが下がり気味のチュ
チュが良いなと。
後は、観ている人も踊る本人たち
も楽しめるように、みんなが知っ
ている曲が良いなと。
振付は本人たちに合わせて後から
作れるので、お衣装と音楽から考
えはじめました。
候補はいくつかあったのですが、
せっかくバレエを習っているのだ
から、思い出に残るような、女性
であることを楽しめるようなもの
を。
2人とも、普段はそんなに「カワ
イイ」ものを好んで身につけては
いないのですが、カワイイ衣装も
絶対似合うし、いつもと違う自分
を楽しんで欲しくて、この作品と
お衣装を選びました。
バレエ歴2年と3年の2人には、
かなり難しい振り付けでしたが、
毎週2人で早く来て、自習して、
がんばりました。
2人とも、自宅でも、しっかり
練習や研究していることがわか
るほど、日々、上達していきま
した。
お衣装も、いざ着てみると、想像
以上に良く似合っていて、私もテ
ンションがめちゃくちゃ上がって
心の中で、ずっと
「カワイイ」「カワイイ
」
と言っていました。
本番も頑張って踊り、見事に成功!
観に来てくれた方から
「葦笛の踊り、良かったです!」
「可愛かったです!」
「めちゃくちゃ好きです!」
と、大絶賛されていました。
これはバレエに限らずですが、ス
テージパフォーマンスって、チー
ム間でどれだけコミニケーション
がとれているかや、どれだけ努力
したかが、そのまま出て観客にし
っかりと伝わるんですよね。
この作品を観て、
「楽しそう!」
「私もあんな風になりたい!」と
入会してくれた人が数名いました
ので、それだけ人に届いた、素晴
らしい、サクラバレエの生徒らし
い、本気のパフォーマンスでした。
心から拍手を送ります!
キャンペーン情報
入会キャンペーン
入会金半額!
¥10,800 → ¥5,400
11~1月に
見学または体験レッスンを受けて
3ヶ月以内に入会された場合
体験レッスン料
¥1,500 → ¥500
体験レッスン当日に入会されると
さらに500円引き ¥500→ ¥0!
※体験レッスンを受けずに
ご入会される場合は
入会金500円引き!!
※体験レッスン当日にお支払いを
していただ方に限ります。
11月~1月に体験レッスンを
受けて、3ヶ月以内に
入会された方限定です。
まずは体験・見学フォームにて
お申し込みください。
大人がはじめてバレエを習うなら
サクラバレエがとってもおすすめ!
バレエ学校のように、
1年間のカリキュラムにのっとり、
バレエを1から段階を踏んで
学ぶことが出来ます。
あなたもバレエをはじめてみませんか?
「大人からだけど、きちんと踊りたい」
「大人だって上達したい!」
大人バレエの上達を応援する
バレエスタジオ
それがサクラバレエです。
サクラバレエは基礎を大切に考え
大人に無理のない上達を指導します。
体験レッスンにお越しください!
あなたの人生を変えるものが
きっと待っています↓↓↓
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。
Instagramフォローお願いします↓↓
。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。
サクラバレエのホームページ