おはようございます。
今日も蒸し暑いですね~。
夏が好きとはいえ、さすがにこう暑いと、ちょっと秋が恋しくなってきますね。
◇
オリンピック、日本人選手頑張っていますね!
サッカー男子勝ちましたし!
アーチェリーも女子達、頑張りましたね!
北島康介選手の100mは残念でしたが・・。
でも、眼があいかわらずキラキラしていて、気力の強さを物語っていますよね。
今回、男子柔道で銅メダルだった海老沼匠選手も、眼力がすごいですね。
やっぱりキラキラ輝いているんですよね。
久しぶりに日本男児を見た!っていう気持ちになる選手だなぁと思いました。
松岡修三さんといい、私って眼がキラキラ男子が好きなんですかね
それから、個人的に今回のオリンピックで一番笑ったのが、これまた柔道で銀メダルをとった、平岡拓晃選手のエピソード。
前回の北京五輪で一回戦敗退だったのが口惜しくて、次は絶対に金メダル!と固く決意をし、減量のため大好物の「トンカツ」を封印し、代わりに愛犬に「トンカツ」と名付けたとか。
「トンカツ~。」と呼んで撫でられているワンちゃんを想像するだけで、笑いがとまらない・・・。
名前を呼ぶたびに、食べたくならなかったんですかね、トンカツ
この方の他のエピソードが感動的なだけに、ちょっとなごむお話でした。
◇
さて、このブログではなく、『SAKURA BALET BLOG』の方に、スタジオへの公共交通機関を使ってのJR岡山駅からのアクセスをアップしました。
普段、車を使っていない方や県外からいらっしゃる方のために、あった方が良いと思いまして。
ただ、利用できるバス路線が複数あったりして、調べるのが少しややこしくて時間がかかってしまいました。
桜は普段、車で移動しているため、まだ実際に乗っていないので、もしかしたら間違えているところがあるかもしれません。
もし、間違いを見つけたら、訂正しますので、ぜひ教えて下さいね。
SAKURA BALLET BLOGの記事はこちら
↓
http://ameblo.jp/sakuraballet2/entry-11227777083.html
◇
さあ、あと2日で7月も終わりですね。
8月はSAKURA BALLETの創立2周年です!
思えば、あっという間の2年間でした。
2年前からずっと来てくれている人達や・・・
自分でSAKURA BALLETを見つけてやって来てくれた人達・・・
ご縁があってやって来てくれた人達・・・
少しずつ仲間が増えていって、賑やかになって来ました。
いつも影に日向にと協力てくれ、支えてくれている生徒さん達に感謝!
5年後、10年後にも、「桜先生にバレエを習ってよかった。」と思ってもらえるように、そして、皆がもっとバレエを好きになれるように、そして、みんなの眼が楽しくてキラキラしちゃうように、なっていたいなと思うのでした。
では、皆さま、暑さに負けず、ロンドンに気持ちも飛ばしつつ、今日も1日頑張りましょう!