2023年の11月初旬のくろんど池の紅葉
黄色と赤色が入り混じる紅葉
パーキングから池に向かう道すがら
まだ広葉樹のグリーンも残っているので、カラフルな空の絨毯になっています
けっこうな傾斜を登ります。
くろんど池ハイキングは 眺めがあまり良くないです。
達成感があまりないまま だらだら歩く感じ😅
山の中の道を歩いていると、少し高い頂きから
こんな感じの風景に出会えます。
途中のハイキングコースの中にやたらにあったシダ植物の群生。
周辺の湿気がうかがえます。
めっちゃふさふさしておった。
この赤丸の「そよかぜの路」から「さわたりの路」をぐるっと登って降りてきました。
いや 実は あとから そうわかったってだけで、
ほんまは 「昼寝石」↑
を見に行っているつもりだったのだが・・・
歩けど歩けど巨石が出てこん!
歩いている途中に地図が立ってないので
あっても経年劣化して判別できない絵が消えてる地図が立っていてですね
どこを歩いているかわからず登っておりました😅
上記のコースは1時間ほどで廻れます。
ちょっとした運動にちょうど良い距離です。
ただ、けっこう傾斜が強いので、そこだけ用心してくださいね。
この日は11月初旬ながら、夏日でして、普通の装いで行ってしまったので、
めっちゃ暑かったです💦
行く時は、ちゃんと汗かいても大丈夫な格好で行きましょう。
まあいつものごとく、ふらっと立ち寄ったので仕方ない。
でもここは、普通の格好でもハイキングが楽しめますので、ご安心くださいませ。
ちびっこもちらほら登っているくらいだったので、超初心者向きです。
カマキリ川に流されているところに遭遇
川っぺりのハイキングコースの様子です
ノー編集なので
ではでは 今日はこの辺で
今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE
ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ