パワーストーンが・・・
ひとすじの光・心の支え・進むべき方向を指し示してくれるお手伝い


IMG_5469.JPG

IMG_5863.JPG

IMG_5813.JPG

IMG_5901.JPG

IMG_5850.JPG

IMG_5770.JPG

IMG_5756.JPG

IMG_5884.JPG

IMG_5627.JPG

IMG_5930.JPG

IMG_5635.JPG


ご縁を頂き有難うございました。



ラブラブラブラブラブラブ 音譜音譜音譜

私は、コンビニが好き。

だから度々行く。

その都度『人間ウォッチング』をする。


男性(30代)『俺はさっきから待たされているんだ!』と2番目に並んでいた方が大声で言い出し、いきなり順番が1番に入れ替わった。

それどころか、店員に『遅いんだよーさっさと入れろよ!』と言って文句を言っている。

1番目に並んでいる方(男性20代)は、ビックリした顔をしているが、何も言えないでいる。

店員(10代女性)は、『すみません、すみません・・・』と謝っていた。

バツが悪くなり、店員にも大柄な態度を取る。

その時、その男の携帯が鳴った。

何か『うん、うん』と聞いた後、『法律違反はダメだぞ!』と会話した。

さっきから待たされているのは、お前だけじゃないんだよ!

何が法律違反は、ダメだよ!

お前が人に説教出来る立場かよ!

ふざけた真似して、本当は小心者野郎のくせに!

と叫びたくなった。

コンビニ店経営者の皆様、用心棒だと思って強面の方を雇ってみたらどうでしょうか?

こんな小心者野郎を撃退して下さい!


女性(60代)『タバコ3番、2個!缶コーヒーも頂戴ね!』

タバコ買うと缶コーヒーが付いてくるの?

私は、一度もタバコを吸ったことが無いから分からないけど・・・。

あれ?

○○タバコを2個購入すると缶コーヒーが1本貰えると張り紙がある。

店員『タバコの銘柄が違うので缶コーヒーは付かないんです。』

女性(60代)『銘柄なんて関係無いから・・・タバコ買ったんだから・・・早く頂戴!』

凄い勢いで自分が正しいと主張している。

結局、女性(60代)は、コーヒーを貰えず舌打をして帰って行った。

本来貰えないオマケを必死になって何とかして貰おうとするオバサンの傲慢な態度に呆れちゃった。

それに付き合わされる店員もお気の毒だよ!

『そんなにコーヒーが欲しいなら、オマケの付く銘柄のタバコを買えばいいじゃん!タバコを買いに来たの?それともコーヒーが欲しくて来たの?』

私は、店員さんの気持ちを代弁して叫んでやりたいと思いました。


コンビニで買い物を終えて店を出ると・・・。

ベンチで女性(40代)が携帯で怒鳴っている。

『店員が邪魔で買い物出来なかったんだけど・・・』

私も詳しくは聞いてられないけど、要するに店員が品出しをしていたから、邪魔だったってこと。

確かに店員は、品出しをしていた。

私は『すみません!お弁当見せて頂けますか?邪魔してごめんなさいね!』って言って見せてもらった。

その女性(40代)も見せてもらえばいいじゃん。

それに店員は、邪魔してない。

感じの良い店員でしたよ!

普通に品出しをしていてもクレームをつけるんだ!

ベンチに座ってないで、入店して堂々と言えばいいじゃん。

陰湿で嫌な女だね。

可愛くないねー。

あのベンチ、ペンキ塗り立てならいいのに。

そんなことを考えてしまいました。


男性(60代)『何でもいいから、タバコ!』

店員(20代女性)『タバコの番号を教えて下さい!』

男性(60代)『だから何でもいいんだよ!その手の置いてあるタバコでもいいよ!』

店員(20代女性)『困ります・・・番号教えて下さい!えー・・・これにしますか?』

あらら・・・タバコ渡しちゃったよ!

そんなことでタバコ渡して大丈夫?と思いました。

でもオジサンは、上機嫌で店を出た。

しかし、また直ぐに店に戻って来て『何なんだ!こんなタバコを渡して!俺がこんなタバコ吸うわけ無いだろう!早く替えろよ!』

凄い剣幕で怒鳴っている。

えーこのオジサン、頭変なの?

何これ?ベタなコントでもしているんですか?

三文芝居でもしているんですか?

劇団ひとりですか?

店員さんには悪いけど失笑しちゃった。

オジサン、店員さんも暇じゃないの。

お遊びじゃないんだよ!

暇つぶしに来るのもいい加減にしろよ!


コンビニの店員さんって大変なんですね。

私には、無理だ!

ストレス溜まるだろうなー。

『お客様は神様です!』って言うけど・・・。

悪魔だよ、この連中は・・・。

出入り禁止にしたいよ!

悪魔祓いしたいね!

企業も従業員を守って欲しいなー。

こんな理不尽な客には、毅然とした態度で臨む

世の中、いろんな人がいますね。

また後程。






ラブラブラブラブラブラブ 音譜音譜音譜

熟年世代が陥りやすいジェットコースター離婚

出会って1年も絶たずに結婚から離婚に至るのが、ジェットコースター離婚。


50歳以上の熟年世代の婚姻数

昨年は、年間1万2249件

50歳以上の結婚件数が年々増加している。


私も50歳以上だけど、この歳で結婚するなんて無理だね。

子育ても終わり、自由を求めたいですよ!

異性に興味無いね!

既婚者だから、そう思うのかな?

独身だったら、機会があれば結婚したいと思う方もおられるよね。


菊田あや子さん(56歳)TVリポーター 

10歳以上年上の男性と3ヶ月でスピード結婚して半年でスピード離婚をした。

『愛しているとか、好きとか、分からないまま始まって終わった。結婚に対して大きい欲、煩悩にまみれていたんでしょうね。こういう結婚がいいという。50歳くらいからは、一体どこに(理想の相手が)いるんだろうと思って、もう50歳になっちゃったけど、それでもきっといると思っていたんですよ!相手は(友人の紹介で知り合った)きちっとされていて若々しくて趣味とかも合うし、まぁー立派な方!と思ったの。4回目のデートで私と結婚してくれますか?と言われてビックリしました。早いって!結婚して下さいって言われたのが初めてだったので、今思うと舞い上がったんでしょうか。人生初体験だもん結婚という・・・断る理由が無いんですよね・・・私がバカでした。』


夫は・・・

丁寧に話すことを望み、親しく話すことを嫌がった。

周囲に結婚を言わない。

生活スタイルを変えたくない。

(要らない物は置かない、お花を置かないで、飾り物も置かない等々)


妻は・・・。

全然くつろげない。

思い描いた理想の結婚生活は、数週間でズレを感じるようになった。


『価値観が違うんですよ!それを変えて下さいとか、私は私の価値観で暮らしますよ!とか言えなかった。断る理由が無いと思ったのが間違いね。表面しか見ていなかったお互いに・・・。』


ジェットコースター離婚を選んだ決定的な出来事とは!?


妻『たまには、旅行に行きませんか?』

夫『人に見られるじゃないか・・・。』


『何で見られたらダメ?私奥さんなのに?と言う言葉も言えない。見られるって何でダメですか?という言葉を飲んで・・・・大人なんだから、お互い言葉を言わなくても勝手に上手くやっていける、望みは叶うに決まっているって勝手に思っちゃった。』


そんな生活に心労が溜まり、体重が8㎏落ちた。

家を出て結婚から半年で離婚した。


今、菊田さんが伝えたいこと

『ジェットコースターみたいでしたけど、本当に得がたい経験をさせてもらった。プロポーズを正面きってしてくれた方に感謝だと思って生きていこうと思って。何が一番大事かと言ったら、やはり良く相手の暮らしぶりや、金銭感覚や価値観ですよね、よく知ってから住み始めるとか、籍なんか最後でいいから、熟年だからこそ、じっくりでいいと思う。』


熟年世代がジェットコースター離婚に陥るワケ

・交際期間がかなり短い

・生活スタイルを変えられない

・お互い経済力がある

・子どもがいない

・友人が引き金に

(付き合いの短い夫より、付き合いの長い友人の助言を聞き入れる)

・老後の話しはしても、明日からの生活の話しはしていない


離婚回避法

出会う前の行動パターンを知る


菊田さんは、乙女だった。

悪い意味じゃ無くって・・・・。

結婚への憧れや期待を持つ。

私なら重荷だけど・・・。

熟年の方は、生活スタイルが出来上がっているし、価値観を変えるのってお互い難しいし、愛は人を変えられるかな?

愛は、変えるんじゃなくて・・・受け入れるんじゃないのかな?

要するに、愛の無い結婚だったってことでしょ。

自立している女性は、見切りをつけるのも早いんだよね。

若いなら時間がある。

熟年は、もう先が見えている。

思い残すことの無い、人生を歩みたいと思いますよ。

また後程。


ラブラブラブラブラブラブ 音譜音譜音譜

最近、物忘れが多い。

歳には勝てない。

先日、びわ茶を沸かしていたことをすっかり忘れて、火事になるところでしたが、息子に助けられました。

息子と言うより、亡くなった父に助けてもらいました。


息子が2階からバタバタと降りてきた。

息子『ねー今、俺の耳元で何回も呼んだでしょ!何?』

さくら『何にも呼んで無いよ!どうしたの?』

息子『寝ていたら耳元で俺を呼んでいるけど、無視した。でもまた耳元で何度も俺を呼ぶから、ご飯出来たのかもと思って来たんだ!絶対呼んだよ!寝てたんだから、呼ばれなきゃ来ないよ!』

そう言うと息子は、キッチンに行った。

息子『大変だよ!鍋から煙が出ているよ!』

さくら『あー大変だ、大変だ!びわ茶沸かしていたんだ!鍋焦げてる・・・。』

私は、すっかり忘れていた。

最近は、キッチンタイマーを掛けるのですが、それも忘れていた。

亡くなってからも父は私達を助けてくれています。

以前も娘が起床して布団から顔を覗くと目の前に父が現れて、ビックリしていました。

父の場合は、成仏していないのではございません。

そう簡単じゃないのですが、あの世とこの世に行き来が出来ているんです。

父が来ている日は、よくテレビのチャンネルが切り替わるんです。

それが丁度いい場面で変わるから少し腹が立つんですけど。

この間は、母と一緒に来てました。

耳元で二人の話し声が聞こえていた。

こんな話しをすると『さくらさん、病院に行きましょう!』と言われ、頭が変だと思われるね。

私からしたら、本当に見えないの?

聞こえない?

批判する方に聞きたいよ!

皆に見えるといいのにね!


先日興味深い番組を拝見した。

脳科学者は、いいね。

正直、変人だけど好きだな!


ホンマでっか?死後の世界やパラレルワールドは本当にある!?

転写http://owaraigeinou.com/honma-20160518


人は心臓が止まっても3分間意識がある?

通常は心臓停止後20~30秒で
血流が止まり、
脳機能も停止します。

その後心臓が動き出すと
また意識が戻るというのが
一般的な学説でした。

しかし、イギリスのサウサンプトン大学で
心臓が止まって意識が戻った
101人を調査したところ、
39%の人が意識があったと答えました。

幽体離脱を経験したと答えた人や
看護師や医者が何をしていたかを
覚えていた人などがいました。

心臓が停止していても
3分間は脳が低いレベルで
活動をしていたと考えられます。


ねずみによる実験

ねずみによる心停止後の
脳の活動を測定したところ、
心停止後の30秒ほどは脳が激しく活動していました。

その脳の異常活動により
意識が生まれてくる可能性が考えられています。


死後の世界を証明した脳神経外科医がいる?

アメリカのハーバード大学の准教授に
大腸菌による髄膜炎という珍しい病気で
大脳の活動が7日間停止した先生がいます。

先生はその7日間で以下のような
意識につつまれたそうです。

・深い闇に落ちた

・門のようなものをくぐった

・暗闇なのに光が溢れていた

・例えようのないきれいな音楽と光が溢れた世界に行った

・帰ってきた

意識が戻った後、
リハビリを重ねて
脳神経外科医として復帰した先生は
様々な臨死体験の研究論文を引き合わせながら、
自分の体験を論証しました。

一度も会ったことも見たこともない
妹とあの世で会い、後で写真を見て
「この人だ」と分かるような
経験をしたことなども証明しました。


死んだ人と出会うって本当?

臨死体験で死んだ人と出会うのは
脳科学的には証明されているといいます。

記憶に関係する側頭葉を刺激すると
過去の人が思い出される場合があります。

心停止後に側頭葉が異常活動を起こし、
経験が蘇ると考えられています。


人によって死への恐怖は変わる

心理学では実際の死を恐れるかどうかは
生きている時の精神分析的な意味での死と再生を
どの位強く感じたかによって変わってくると考えられています。

例えば父親や母親になるというのは
息子・娘時代が終わるという意味での死であり、
父親・母親になるという意味での再生です。

同じように結婚・出産・離婚なども
死と再生を繰り返していると考えられます。

そういった死と再生を意識的に繰り返した場合は
死ぬことを恐れる人は少ない傾向があります。

また、死後の世界はあると信じる人の方が
死を受け入れやすいと考えられています。


「死後の世界は本当にあるのか」は日本的な問い

「死後の世界は本当にあるのか」という問いは
極めて現代的な問いであり、
極めて日本的な問いであるといえます。

宗教は死後の世界を保証するために
作られたとも言えます。

海外の人はその宗教が身近な存在であるため、
死後の世界があるのは当然と考えている人が多い傾向があります。


パラレルワールド

ノーベル賞を取った
カリフォルニア工科大学のファインマン先生は
量子力学の計算から複数の世界が存在し、
この世と同じ世界が平行して存在していると説きました。

物理学では我々の宇宙と同じものが
何個か積層していると考えられており、
扉だけが見つけられていないそうです。

宇宙が誕生したときにプラスとマイナスとの
2つに分かれて存在しており、
扉が見つかってしまうと
途端にくっついてしまい、
何もなくなってしまうとも考えられています。


スウェーデンボルグ

18世紀のスウェーデンボルグという人は
霊界日誌というものを書いており、
神経細胞や大脳皮質など、
100年後に分かることについて言及しています。

研究をしておらず、
知る余地もないことを
霊界に行って聞いたと言って書いているそうです。


澤口俊之 脳科学評論家

私、臨死体験しているんですよ。

三途の川じゃなくて小川見ました。

綺麗な小川が流れていた。

小川があってお花畑があって、凄く気持ちがいいんですよ。

それを見てるだけです。

体外離脱もしています。

自分の体、見下ろしましたから。


亀井眞樹 統合医療評論家

自分が亡くなる時を正確に知っていて、心静かに亡くなっていく人達がいます。
有名なのは、空海(弘法大師)が自分の亡くなる日を告げておいて、お弟子さん達に囲まれて、ゆったりとこの世を卒業しました。
私の患者さんで実際にいるんですけど・・・大変ご苦労されて一代で事業を作られた方だったんですけど、脳梗塞を何回も繰り返されて全身の機能が落ちて腸も動かない、そのことで生きるか死ぬかの状態を潜り抜けて、私が主治医だったんですけど、いよいよ来週退院ですと、全部良くなって、日曜日の日に私が病棟に参りましたらば、その病室にたくさんの人達がいるんです。全国から人が集まっていて、看護師さんを呼び出して聞いてみると、お別れの会をしていると、あれ?全部良くなって来週回診通したら退院なんだけど…遠くから見ていると一人々と握手をしながら、『君はこういうところがあるから、直して行くと上手くいくよ』とか『ありがとう、今まで世話になった』とか、一人々に挨拶をしているんですよ。私が最後に『来週退院なんですけど・・・』と言って病室に入りましたら私にも『先生には本当に世話になった、こうやって一人々に思い残すことなく言葉が掛けることが出来たのも先生のお蔭だ、ありがとう』とおっしゃって頂き、退院の日に亡くなられました。

突然データが崩れて夜明けに私、呼び出されまして・・・。


死ぬ日が正確に分かるって何か信じられないと思うけど・・・。

自分のアンテナが高ければ、そんなことキャッチ出来る。

あの世からのメッセージを頂ければの話しだけどね。

伝えて頂いても、全く気づけない人ばかり。

はっきりお教え頂け無い場合は、連想するの。

要するに、想像。

今の人って想像出来ないんだよね。

だから、後で大変なことになる。

私の場合は、夢だったり、声を聞いたり、いきなり画像を見せてくれたり・・・。

キャッチ出来ない時も多数あります。

今朝、夢で色々お教え頂いた。

私事ですけど・・・・。

『へー・・・ほうほうそうなんだ!ふーん』と納得しました。

最近地震の夢を見ない。

申し訳ないですが、関心が薄れるとキャッチ出来ない。

センサーが働かない。


18世紀のスウェーデンボルグという人が霊界日誌というものを書いていた。

神経細胞や大脳皮質など、100年後に分かることについて言及。

この方は、研究をしておらず、知る余地もないことを霊界に行って聞いたと言って書いていた。

本当にあの世の人がお教え下さるのよ。

死後の世界とか、幽霊って、人としてまともに生きてれば別に恐れることは無いんだよね。

変な欲を出さないことが大切。

私、あの世の人と宇宙人との繋がりが興味深いです。

そこを知りたいな。

また後程。


ラブラブラブラブラブラブ 音譜音譜音譜

霊体験井戸端会議(全て実話)を掲載させて頂きます。


友人

『息子が心配そうに、俺大丈夫かな?って言うから・・・何かあったの?って慌てちゃった。よく話しを聞いたら、夜中に車で○○町の○○通りを左折して帰宅したんだけど、ほらあの暗い道、お寺があって・・・そうしたらパーカーを着ている人が歩いていたから、その人を避けて追い越したの・・・そうしたら、その人が突然車の目の前に現れて、息子は急ブレーキを掛けて止まったの。人を引いてしまったと思い慌てて外に出たんだけど、誰もいないのよ。帰宅して直ぐにその事を言えばいいんだけど、怖くて言えなかったみたい。大丈夫かな?何でも無いよね!


さくら

『よくあの道で帰宅したよね!いい度胸している。呼ばれたんだね!横の山、凄い数の墓地だよ!近くに沼もあるし、条件揃っているよ!あの近くで若い子が事故で亡くなっているのが視える。息子さんぐらいの歳だよ!あの道、街灯も無いんだよ!民家も無い。車なら抜け道で近道だから通るけど、わざわざ夜中に徒歩であの道を通ると思う?見かけた時点で可笑しいと思うよ!私は、あの道は昼間でも通らない。一度通って寒気と、うめき声が聞こえたから横を見たら凄い数の墓地だから、危ない、危ない、頼られたら大変だと思ったよ!あの数は、無理だから。いくら近道でも二度と通らないこと。私、前から次男君は、霊感強いよ!って言っていたじゃん。』


友人

『学生の時、林間学校があって現地集合だったの!一人遅れて来た子がいて、顔面蒼白で全く口も聞かないの!あー何かあったよね!と分かったから・・・何か見たの?って聞いたら、今は言えない!明日、明るくなったら言うって、涙目なの。そんなこと言うから、こっちまで怖くなっちゃって、トイレ行くのも友達に頼んで一緒に行ったよ!翌日聞いたんだけど、山道に一人でお婆さんがいたから、変だな?と思ったらしいの。でも集合時間に間に合わないから、チラッとお婆さんを見て早足で過ぎたんだって・・・少し過ぎた所で気になったから後ろを振り向いたら、そのお婆さんが追いかけて来て・・・でもよく見るとそのお婆さんの顔がこの世の人の顔じゃ無いんだって。ビックリして猛ダッシュで逃げて来たんだって!怯えていたよ!


さくら

『山を見るのはいいけど・・・山は怖いよ!生理中に山に行くなんて、とんでもないし。神社だってそうだよ!汚すんだよ!知らない人が多い。人間は、自分勝手な解釈をするから怖いよ!一番怖いのは、生きてる人間かもね!』


霊感の強いお方様や、たまたま波長が合ってしまうと、不思議な体験や恐怖体験を致します。

パワーストーンが・・・

ひとすじの光・心の支え・進むべき方向を
指し示してくれるお手伝い(お守り)

ラブレターご注文方法・お値段等お教え下さい!

パワースト-ンのお問い合わせを頂きます。


お教え頂きたいこと
お名前・ご住所・生年月日・お好きなお色・お嫌いなお色・願いごと(2つ)・手首のサイズ・ご要望・ご予算をお教え下さい。

ご要望について
パステルカラーが良い。
ゴージャスにしたい。
誕生石を使いたい。
キラキラ系にしたい。
是非使いたい石がある。
可能な限りご要望はお聞き致しますが私から視てお客様に合わない場合は、お伝え致します。


ご依頼後
画像(見本のパワーストーンブレスレット)と見積金額をメールでお送り致します。
ご了解・ご入金確認後、制作致します。
制作日数は、1週間以内。
遅れる場合は、メールでご連絡致します。

ご請求金額
見積金額(税込)
※ケース付き
送料無料(離島・海外を除く)
お気軽にお問い合わせ下さい。
 
ベルパワーストーンブレスレット注文・お問い合わせ先

sakuratakagi@gmail.com 
Instagram(rurumama81)にメッセージをお送り下さい。


ドキドキご質問について!

石のエネルギーは、大きい方が強いですか?

基本的に大きい方が強い傾向です。

ご自分が身に着けていて心地良いものが一番です。

ご予算をお聞きして制作させて頂いております。


パワーストーンが欠けたり壊れた場合は、悪いことの前ぶれですか?

持ち主に代わり災いを回避出来た、不吉な知らせ等もございます。

お役目を終えた。

一概には、決め付けられません。

マイナスに考えないで頂きたいです。


パワーストーンには、寿命があるのですか?

基本的には、ございません。

持ち主様がもう必要がないと感じた時には、感謝して処分か休ませて下さい。


パワーストーンの効果はいつ現れますか?

持ち主様のお気持ちや状況によって効果の現れ方が異なります。

効果の感じ方も人それぞれです。

愛着を持って身に着けて下さい。


表面の傷や欠けが気になりますが大丈夫ですか?

大丈夫です。

天然石ですから多少の傷や欠けなどございます。

神経質にならないで下さい。

気になるようでしたら交換して下さい。


四神獣

水晶4つを東西南北に配置。
4つの水晶それぞれに、青龍・朱雀・白虎・玄武の彫刻。
東西南北を守る守護神。
日本の京都においても、北の丹波高地を玄武、東の大文字山を青龍砂、西の嵐山を白虎砂、南にあった巨椋池を朱雀とする対応付けが可能で、背山臨水を左右から砂で守るという風水の観点から正しく京都は四神相応の地。
2010年(平成22年)4月5日、山崎直子宇宙飛行士は、平成21年10月18日に行われた『松戸神社・神幸祭』のためにつくられた『四神お守り』を携えてスペースシャトル『ディスカバリー号』に乗り、ケネディ宇宙センターから国際宇宙ステーションへ飛び立った。
 
青龍
成功・発展・出世・商売繁盛・運気上昇
朱雀
家運安定・家庭円満
白虎
子宝・安産・夫婦円満
玄武
健康・長寿・子孫繁栄・病魔祓い・災難祓い

天珠
チベットのお守り。
チベット仏教の僧侶が身につける物だが、一般に装飾品としても用いられる。
1994年に発生した中華航空140便墜落事故の生存者が身につけていたことからブームになり、一般にも広まった。
 
中華航空140便墜落事故
1994年(平成6年)4月26日に名古屋空港(現・名古屋飛行場)で着陸進入中に旅客機が墜落した航空事故である。
この事故で乗客256名、乗員15名の合わせて271名のうち日本人154名を含む乗客249名と乗員15名の合わせて264名が犠牲になり、乗客7名が重傷を負った。

ベルパワーストーンブレスレット作品

__ 2.JPG__ 2.JPG

__.jpg

__.jpg

__.jpg

__.jpg

__.jpg

__.jpg

__.jpg

__.jpg

__ 4.JPG__ 4.JPG

__.PNG

__.PNG

__.PNG

__ 3.JPG__ 3.JPG

__ 2.JPG__ 2.JPG

__.jpg

__.JPG

__.PNG

__ 3.JPG__ 3.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 

私は、コンビニが好き。

だから度々行く。

その都度『人間ウォッチング』をする。


オバサン(60代)『この義援金箱、終わっているんじゃないの?何でまだ置いてあるのよ!店長に聞いて来て・・・』

店員『延長になったようです。』

このオバサン、公共料金だけ払って義援金箱にお金も入れないし、今まで一度も入れた感じが無い。

入れもしないで心配してるんじゃないよ!

偉そうによく言うよね。

と思って私はオバサンの顔をまじまじと見てました。


オジサン(60代)『○○・・・たばこをくれ!』

店員『番号で言って頂けますか?』

オジサン『番号なんて言いたく無いんだよ!早く○○・・・たばこをくれ!』

たばこは、番号でお申し付け下さい!と張り紙があるんだよね。

このオジサン字が読めないの?

番号で言った方が早いと思うんだけど・・・。

後ろで並んでいる人の事を考えろよ!

ルールを無視する自分勝手な男だよねー。

これじゃこの男の女房も気の毒だと思いました。


オジサン(50代)『公共料金の領収書をホチキスで止めたいから、ホチキス貸してくれない?』

店員『すみません、ホチキス無いんですけど・・・』

オジサン『ホチキスぐらい買っておけよ!使えないな!』

えー!

ホチキスぐらい買っておけよ!だって・・・。

オジサン、そっくりそのまま返すよ!

『ホチキスぐらい買っておけよ!』

『他人様に頼らないで、店にホチキス売ってるんだから買えよ!』

『お前の為にわざわざホチキス買わないよーボケ!』

と心の中で叫びました。

本当は、思いきりあのオジサンに言ってやりたいと思いました。


オジサン(70代)『○○新聞!』

店員『えー○○新聞ですか?』

新人の店員さんが新聞を探しに行った。

オジサン『何やってんだよー遅いんだよ!わかんないのかよー』

新聞だけを買いに来て、このオジサンは何様のつもりなんだ?

高齢なんだから、リハビリだと思って、少し動けよ!

こんな傲慢な可愛くない老人にはなりたく無いと思いました。


オジサン(40代)『○○(本屋)知っている?』

店員『すみません、わかりません』

オジサン『何で知らないんだよ!お前バカじゃないの?』

ここは、コンビニです。

道案内なら警察で聞きなよ!

知らないでバカなら、お前も知らないんだからバカだろう。

知っていても教えないよ、バーカと思ってしまいました。


オジサン(40代)『○○さん、今日出勤なんだ!○○さんは、彼氏いるの?』

店員『いません、興味ないんで・・・』

オジサン『終わったら、家まで送ろうか?俺変なことしないし、こんなオジサンだから大丈夫だよ・・・』

店員『大丈夫です、母が心配するので・・・すみません』

店の外でのやり取り。

あれ?このオジサンこの間、違う店員にも声を掛けていた。

若くて、可愛い子を狙っている。

ここは、コンビニです。

キャバクラじゃございません。

昼間から変な気を起こすんじゃないよ!この変態野郎!

『俺変なことしないし、こんなオジサンだから大丈夫だよ・・・』だって・・・。

お前みたいなオジサンだから、大丈夫じゃ無いんだよ!

警戒されていること気づいてないの?

100回ナンパしても無理だよ!

オジサン、コンビニは、女売ってません!

いい加減気づきましょう!


コンビニの店員さんって大変なんですね。

私には、無理だ!

ストレス溜まるだろうなー。

『お客様は神様です!』って言うけど・・・。

悪魔だよ、この連中は・・・。

出入り禁止にしたいよ!

悪魔祓いしたいね!

企業も従業員を守って欲しいなー。

こんな理不尽な客には、毅然とした態度で臨む

世の中、いろんな人がいますね。

また後程。



ラブラブラブラブラブラブ 音譜音譜音譜

劣等感も優越感にしても・・・。

どちらからも何も生まれません。


今の場所から前に進むことで、種蒔きをして将来に美しい花を咲かせて頂きたいです。


生きている『いま』だけに向き合い、そして全てに『ありがとう』と唱えながら、良い種を蒔き、良い花を咲かせる努力をする。


『発心』から全ては変わり、そして始まる。


お互い頑張りましょうね。


また後程。

先日お誘い頂いて、初めて一人カラオケに行きました。

楽しかったなー。

採点機能があるのね。

中森明菜さんの歌で85点、微妙だったな。

HNK朝ドラの主題歌でAKBの「365日の紙飛行機」素敵な歌詞だな。


朝の空を見上げて
今日という一日が
笑顔でいられるように
そっとお願いした時には雨も降って
涙も溢れるけど
思い通りにならない日は
明日頑張ろう


ずっと見てる夢は
私がもう一人いて
やりたいこと好きなように
自由にできる夢


人生は紙飛行機
願い乗せて飛んで行くよ
風の中を力の限り

ただ進むだけ


その距離を競うより

どう飛んだかどこを飛んだのか

それが一番大切なんだ

さあ心のままに

365日


星はいくつ見えるか

何も見えない夜か

元気が出ないそんな時は

誰かと話そう


人は思うよりも

一人ぼっちじゃないんだ

すぐそばの優しさに

気づかずにいるだけ


人生は紙飛行機
愛を乗せて飛んでいるよ

自信持って広げる羽根を

みんなが見上げる


折り方を知らなくても

いつのまにか飛ばせるようになる

それが希望 推進力だ

ああ楽しくやろう

365日


人生は紙飛行機
願い乗せて飛んで行くよ
風の中を力の限り

ただ進むだけ


その距離を競うより

どう飛んだかどこを飛んだのか

それが一番大切なんだ

さあ心のままに

365日


飛んで行け!

飛んでみよう!

飛んで行け!

飛んでみよう!

飛んで行け!


歌詞の中で・・・。


思い通りにならない日は
明日頑張ろう


人生は紙飛行機
願い乗せて飛んで行くよ
風の中を力の限り

ただ進むだけ

その距離を競うより

どう飛んだかどこを飛んだのか

それが一番大切なんだ


元気が出ないそんな時は

誰かと話そう

人は思うよりも

一人ぼっちじゃないんだ

すぐそばの優しさに

気づかずにいるだけ


いいなー。

心に染みますよ!


思い通りになるなんて・・・。

そんな生易しい世の中じゃない。

何で?

どうして?

まさか?

の繰り返し。

試されるんだから・・・。

腐るか奮起するかで人生が大きく変わる。


人生って他人と比べるものじゃない。

イソップ童話の「うさぎとかめ」

かめは、自分を信じてゴールをめざした。

うさぎは常にかめと自分を比べ意識した。

他人様と比べてるようじゃ、本気出せないよ。


元気が出ない時は無理に元気になろうと思わない。

無理は自分を苦しめる。

弱い自分だって受け入れないと、可哀想だよ。

弱音を吐ける人がいることに感謝。

一人ぼっちじゃないんだよね。

すぐそばの優しさに気づけない程、傷ついちゃったんだよね。

時間って案外、落としどころを探してくれる。

365日の中で

悶々とする日。

涙がこぼれる日。

そんな日もある。

ずっと晴れじゃない。

曇りや雨の日だってある。

雷だってあるよ。


いつか思い出にかわるまで、強く賢く生きないとね。

また後程。



ベル人生相談(相談・愚痴・悩み・話し相手)
http://ameblo.jp/sakura-takagi/entry-12025666935.html
本日中に人生相談をご希望の場合、その旨を記載してメールして下さい

ご予約が空いてる場合に限り、お受け致します。(通話料無料)


ベルお問い合わせ先

sakuratakagi@gmail.com
お気軽にお問い合わせ下さいませ。

ベルホームページ (霊視鑑定・パワーストーン)
http://www.sakura-takagi.com/
パワーストーンの商品は、ご予算に合わせて製作しております。
メールではなく直接注文したいおパパワーストーンの商品は、ご予算に合わせて製作しております。

メールではなく直接注文したいお客様は、お時間をお作り致します。

お問い合わせの際にその旨記載して下さい。(通話料無料)

ママカースト

現代の日本において母親であることを共通とした友達付き合い(ママ友)において見られる序列のことを身分制度になぞらえて呼んだ表現。


序列化の要素

自身が身につけている衣服やバッグ等に加え、子供の学力、習い事の進歩状況、子供の外見(男子の場合は背丈)や夫の学歴や職業や収入など、さらにはマンションの何階のどの部屋に住んでいるかなどの事柄も含まれており、住んでいる部屋が自身の身に付けている物や年収に見合っていないならば気まずい思いをすることになる。

新しく引っ越してきた家庭があるとそこに子供を遊びに行かせ、どのような家庭環境でどのような職業なのかを調べるなどの方法で情報を得て、仲間に入れるべきでないと判断したならばグループから排除するということが行われている。


決まるポイント

住まい・・・持ち家 賃貸 タワーマンション(高階層・低階層)

持ち物・・・車 ブランド品 洋服

子ども・・・性格 習い事 受験

夫・・・収入 学歴 難関資格の職業

母親・・性格 キャラクター 容姿 資格 学歴 職歴


ママカーストのご相談を度々頂きます。

子どものいじめと一緒なの。

それ以上かもね。

特に私立の幼稚園や学校に多い。

貴方たち何様なのよ!って言ってあげたいですよ。


暇人集団。

醜い集団。

哀れな集団。

不幸な集団。

救えないお馬鹿な集団。

最低な集団。


要するに、愛を知らないのよ。

心が渇いている。

愛されたい・認められたい・誉められたい・・・。


自分より弱いと思う人を攻撃する。

自分より幸せそうな人を攻撃する。

ボスの気まぐれで攻撃する。


攻撃される方は、辛いですよ。

お気の毒ですよ。

『私の何がいけないの?』

『私、何かしましたか?』

『無視するのは止めて下さい』

『子どもを巻き込むのは止めて下さい』

『変な噂は止めて下さい』

『役員を押し付けるのは止めて下さい』

『LINE外しや既読スルー止めて下さい』


一人で行動する。(依存しない)

噂話や悪口に参加しない。(誤解を招く)

ほどよい距離感。

曖昧な返事はしない。(断わる勇気)

共感出来る方を見つける。


見栄の張り合いして、人の悪口を言って、ボスの金魚の糞になっている、くだらない愚かな連中に振り回されるなんて、時間の無駄!

子どもの為に我慢する必要ある?

子どもが望んでいると思う?

ご自分の弱い心がそう思い込んでるだけですよ。

覚悟決めて決別する。

笑顔を取り戻して下さいね。

また後程。





ラブラブラブラブラブラブ 音譜音譜音譜