ママカースト
現代の日本において母親であることを共通とした友達付き合い(ママ友)において見られる序列のことを身分制度になぞらえて呼んだ表現。
序列化の要素
自身が身につけている衣服やバッグ等に加え、子供の学力、習い事の進歩状況、子供の外見(男子の場合は背丈)や夫の学歴や職業や収入など、さらにはマンションの何階のどの部屋に住んでいるかなどの事柄も含まれており、住んでいる部屋が自身の身に付けている物や年収に見合っていないならば気まずい思いをすることになる。
新しく引っ越してきた家庭があるとそこに子供を遊びに行かせ、どのような家庭環境でどのような職業なのかを調べるなどの方法で情報を得て、仲間に入れるべきでないと判断したならばグループから排除するということが行われている。
決まるポイント
住まい・・・持ち家 賃貸 タワーマンション(高階層・低階層)
持ち物・・・車 ブランド品 洋服
子ども・・・性格 習い事 受験
夫・・・収入 学歴 難関資格の職業
母親・・性格 キャラクター 容姿 資格 学歴 職歴
ママカーストのご相談を度々頂きます。
子どものいじめと一緒なの。
それ以上かもね。
特に私立の幼稚園や学校に多い。
貴方たち何様なのよ!って言ってあげたいですよ。
暇人集団。
醜い集団。
哀れな集団。
不幸な集団。
救えないお馬鹿な集団。
最低な集団。
要するに、愛を知らないのよ。
心が渇いている。
愛されたい・認められたい・誉められたい・・・。
自分より弱いと思う人を攻撃する。
自分より幸せそうな人を攻撃する。
ボスの気まぐれで攻撃する。
攻撃される方は、辛いですよ。
お気の毒ですよ。
『私の何がいけないの?』
『私、何かしましたか?』
『無視するのは止めて下さい』
『子どもを巻き込むのは止めて下さい』
『変な噂は止めて下さい』
『役員を押し付けるのは止めて下さい』
『LINE外しや既読スルー止めて下さい』
一人で行動する。(依存しない)
噂話や悪口に参加しない。(誤解を招く)
ほどよい距離感。
曖昧な返事はしない。(断わる勇気)
共感出来る方を見つける。
見栄の張り合いして、人の悪口を言って、ボスの金魚の糞になっている、くだらない愚かな連中に振り回されるなんて、時間の無駄!
子どもの為に我慢する必要ある?
子どもが望んでいると思う?
ご自分の弱い心がそう思い込んでるだけですよ。
覚悟決めて決別する。
笑顔を取り戻して下さいね。
また後程。







