桜井香オフィシャルブログ「運命学」を学ぶ

桜井香オフィシャルブログ「運命学」を学ぶ

2017年起業。「いつからでも人生は変えられる」をコンセプトに、継続講座、各種セミナー等を通して現在まで約800名をサポート。ある時期から突然バーンアウトになったことをきっかけに「運命学」と出会う。2024年秋より「運命学」の研究を進めています。

 

Information

◽️桜井香プロフィールはこちら

image

完全な成功はピークを過ぎている


桜井香です。

 

 

現在学んでいる運命学からは

人生を生きる上で大切なことが

たくさん詰まっています。

 

 

例えば先日聞いたこの話も

聞いたときにすごく納得したので

ぜひご紹介させてください🌸

 

 

きっと多くの人が

何かを目指すとき、

「成功すること」を目指すと思います。

 

 

 

仕事の成功、

社会的な成功、

その種類は様々だと思いますが、

その成功を達成したときに

人生が最大級にハッピーになる!

と普通なら思いますよね。

(私もそう思っていました(^^;;)

 

 

でも!

運のサイクルから見ると

そこでピークは去っているのだそう🫢

 

 

つまり、

頂点になった時には

もうピークはここで終わっているので

あとは下るだけ・・・😱

 

 

だからもし、

成功を手にしたいと思うのならば

完全な成功ではなく、

8割を目指すのがちょうどよいのだそうです。

 

 

納得です・・。



成功を目指して、

今に満たされず、

目の前の小さな幸せに気づかないとしたら

すごくもったいないですよね。



そして、

成功は目指しすぎるのではなく

ほどほどのところがいいと

教えてくれました。



運勢の法則って

自然の法則に沿っているんですよね✨

これからたくさんのことを学んで

またこちらに書いていきます🌷

 

関連記事

 

 

 

 

桜井香

 

 

<桜井香メルマガ(無料)>

 

 

<オフィシャルサイト>

 

<日経Xwoman Terrace>

 

Information

◽️桜井香プロフィールはこちら

image

「易経」を学んでいます

 

 

桜井香です。

 

 

現在「運命学」の勉強をしているのですが、

今日はその中の一つである

「易経」の講座に参加してきました。

 

 

 

「易経」に興味を持ちはじめたのは

本屋さんで見つけた本がきっかけでした。

 

 

 

易というと筮竹でじゃらじゃらと

占っているイメージですが、

易経はそうではなく、

64個の物語があるのです。

 

 

 

その一つ一つが

人生においてとって、

とっても役にたつものばかりで、

私はその魅力にハマってしまいました✨

 

 

 

 

 

 

私が今回参加したのは、

易経を知るきっかけとなった

易経研究の第一人者である

竹村亞希子先生の講座です。

 

 

竹村先生は易経に関する数々の著書や

侍ジャパンの栗山監督や多くの経営者に

易経視点で人生を導いている方です。

 

 

私は易経に対しては初心者なので

本で読んだくらいの知識しかありませんが

それでもまずは聞いてみたい!

という気持ちから参加をしてみました。

 

 

坎為水(かんいすい)

 

易経には64の物語があるのですが

今回はその中の一つ、

坎為水(かんいすい)を学びました。

 

 

この卦は主に、

苦しみや困難、

水を表す卦です。

 

 

テーマは、

「逆境をいかに生きるか」という

重いテーマでもあり、

別の言い方をすると、

「一難去ってまた一難」という意味です。

 

 

生きていると、

辛いことや悲しいこと、

もう嫌だと思ってしまうこと、

この先はどうしていったらいいのだろう・・

と思うことってありますよね。

 

 

目の前の問題や悩みがとても大きくて

もう解決できないんじゃないかと

思ってしまったり、

もう無理・・と思ってしまったり

そんなことってきっとあると思うのです。

 

 

でもそんな困難を繰り返していくうちに

最初は辛くて仕方がなくても、

2回目3回目となると

「まあこんなもんか」と思えるようになってくる。

 

 

そして、その時に大事なのは、

どんな困難であっても

必ず脱出することができると信じる力、

状況を真に受け入れて前に進もうとする力だと

この卦では教えてくれているのです。

 

あの経験があるから今がある

 

易経の中でも

困難を表す内容と言われている

坎為水(かんいすい)なのですが、

この卦も決してマイナスなこと

ばかりではありません。

 

 

その教えは、

振り返ったとき、

あの経験があったら今の自分があると言えるから。

 

 

 

困難や辛いことがあったとしても

真の心を失わなければ、

それはやがて春になるということ。

 

 

自然の摂理では、

冬はずっと続かずに

その先には絶対に春が来るからです。

 

 

 

易経は古代中国の儒教

四書五経の一つですが、

とっても奥が深くて、

もっともっと知りたくなりました。

 

 

 

 

桜井香

 

 

<桜井香メルマガ(無料)>

 

 

<オフィシャルサイト>

 

<日経Xwoman Terrace>

 

Information

◽️桜井香プロフィールはこちら

image

 

その感情の裏側は?

 

 

桜井香です。

 

 

ここ最近、プライベートで

あるトラブルに巻き込まれてしまい

かなりバタバタしていました。

 

 

今までの私だけでなく、

きっと多くの人たちが

同じ状況になったとしたら

「怒り」の感情が出てくるかなと思うこと。

 

 

正直、私も最初は、

「え???・・」と思いました。

「なんで・・?」という感じに。

 

 

でも不思議なのは、

今回はなぜか

「怒り」という感情が湧かなかったこと。

 

 

 

「なんでそう感じるの?」

と自分に聞いてみたりして、

その気持ちを確認してみたら、

「きっと大丈夫な気がする」

「これもきっと必要な経験なんだと思う」

と思えたから。

 

 

 

もちろんその経験は、

しない方がいいようなことだし、

あえて嫌な思いをする必要はないのだけれど、

だとしてもどこかで、

冷静な自分がいることが不思議でした。

 

 

引き寄せの法則で言われているのは

「自分の感情と同じものを引き寄せる」

というもの。

 

 

怒りが溢れていたら、

同じもの、つまり「怒りの感情を持った人」

を引き寄せてしまうわけで、

トラブルがもっともっと複雑になってしまう

可能性が高くなりますよね。

 

 

 

今回に関しても、

「しなくてもいい経験をしてしまったな」

という感じなのですが、

人生で起きる全ての出来事に意味がある

と言われている以上、

この出来事も自分が引き寄せたんだなと感じるのです。

 

 

怒りの感情の奥にあるのは「焦り」

 

 

もし、ちょっとしたことや

他人の言動などにイラッとしたり

怒りの感情が収まらなかったりしたら、

その怒りの中には、

自分の中に焦りがあるから・・

と言われています。

 

 

思い通りにいかないことや、

相手の反応が思っていたのと違うことって

日常では結構あります。

 

 

自分に余裕がなかったり、

あれもしなきゃ、これもしなきゃと

やらなければならないことが

いっぱいいっぱいになっているときなどって

怒りっぽくなってしまうのですよね。

 

 

焦っていたり、

気持ちに余裕がないときには、

「怒り」という感情や

そういう感情を持った人を引き寄せてしまう。

 

 

なんでこんなことが起きるのだろう。

イライラするーー!!

と怒りたくなったら、

自分を振り返るチャンスだと思えたら

きっと気分もラクになるはず✨

 

 

 

そして、怒りからの焦りが出てこないように

普段から自分の心と身体を

整えておくことも大事ですね🌷

 

 

 

関連記事

 

 

 

 

 

 

桜井香

 

 

<桜井香メルマガ(無料)>

 

 

<オフィシャルサイト>

 

<日経Xwoman Terrace>

 

Information

◽️桜井香プロフィールはこちら

image

「この世に偶然はない」

 




桜井香です。
 
 
 

「この世に偶然はない」

 

 

 

現在、運命学について

学んでいるのですが、

学んでいると必ずこの言葉に出会います。

 

 

「この世に偶然はなく全てが必然」

・・だとするならば、

どんなに嫌な出来事も、

どんなにつらい経験も、

その全てに意味があり、

人生の中で経験することは

決まっているということになります。

 

 

 

その全てに意味がある

 

 

運命とは「命を運ぶ」と書きます。

つまり「命の運び方」

 

これは決まっているわけではなく

行動次第で変えられるもの

と言われています。

 

 

そして偶然というものも

何かしらの意味や目的があって

自分の人生の中で起きている

ということになります。

 

 

そう考えることができると

嫌な出来事にあっても

これは自分の人生において

必要なことだったんだな・・

これによって学びを経て

成長していけるんだな・・

と思えるようになります。

 

 

人生に抵抗したり

起きてしまったことを

悔やんでしまうよりも、

起きたことを受け入れていく方が

生きやすくなります。

 

 

私たちは生まれる前に

「どう生きるか」ということを決めて

生まれてくると言われています。

 

人生の中で起きる出来事、

1つ1つの出会いや経験は

全て偶然ではなく必然であるということ。

 

 

特に出会うべき人には

必ず出会うようになっている

のだそうです。

 

 

目の前に起きること、

今日出会った人、

その1つ1つが偶然ではないんだと気づくと

目の前の景色が変わっていきます🌸

 

 

関連記事

 

 

 

 

 

 

 

 

<オフィシャルサイト>

 

<日経Xwoman Terrace>

 

Information

◽️桜井香プロフィールはこちら

image

 

【新月】習慣を見直して整える

 

 

桜井香です。

 

 

 

9月3日(月)

乙女座の新月ですね✨

 

 

 

新月には願い事を書いたり

新しいことを宣言したりするのに

ピッタリな時期。

 

 

 

そして今回の乙女座の新月は

2024年09月03日 10:56(乙女座)

 

 

ぜひお気に入りのノートと

ペンを用意して、

書いてみてくださいね🌷

 

 

「新月」とは

 

新月とは、

太陽の光を地球が遮り、

一時的に月が姿を消すこと。

「新月」に、願い事を宇宙に届けると

それが成長をはじめ、

夢が実現すると言われています✨

 

新月の願いごとの方法

 

ここに、

新月の願いごとのポイントを

まとめてみました合格

 

新月の願いごと

 

・新月から48時間以内に願いを書き出す

・新月から8時間以内が最強のパワー

・ボイドタイムを避けて書く

・一度の新月に書く願いは2コ〜10コ

・宣言形で書いていく

・ネガティブなことは書かない

・星座の力を活かした願いを書く

・書き終わったら読み返す

 

新月から48時間以内のボイドタイム

9月5日 1:06 から1:11🕐

 

願いごとを書くときは

「〜しますように」ではなく

「〜します」というように

宣言形で書くのがポイントです✨

 

「乙女座の新月」に願うといいこと

今回の新月である

「乙女座」のテーマは・・

 

 

・生活習慣を見直す

・状況を整理する

・調整する

・奉仕の精神を活かす

・整えるetc

 

 

新月の日に書いたことは

書き終わったら執着せずに

あとはお任せ!という感じで

過ごすことが良いとされています✨

 

 

私は先月の新月の際、

「新しいサイト」を作ります!

と宣言したのですが、

その次の日に、予想外の方法でしたが

サイトを作り直すことになりました。

 

 

まさかのデーターベースからの

全消去という形でしたが・・汗

コツコツを新たに記事等を

書き溜めているところです。

 

 

私が使っている手帳には

毎月月初めに、

自分の叶えたいことを書き出すリストが

たくさん載っているので、

新月の日に書くようにしています✨

 

 

ワクワクする願いごとを書き出すのって

とっても気分がいいですよね✨

皆さんもぜひノートなどに書き出して

一緒に夢を叶えていきましょう✨

 

 

 

 

 

桜井香

 

 

<桜井香メルマガ(無料)>

 

 

<オフィシャルサイト>

 

<日経Xwoman Terrace>

 

Information

◽️桜井香プロフィールはこちら

image

​人生にはタイミングがある



 桜井香です。

 

 

 最近特に思うことがあります。


それは、

「人生にはタイミングがある」

ということ。


 

例えば、

自分の中に叶えたい夢があったとして

それを現実に変えようと必死になっても

なかなかそれが叶わない時、

もう無理かな、、っていうふうに

諦めたくなってしまいそうになる。



これまでその夢を追って

頑張ってきたのに、

電池が切れたみたいに

モチベーションが下がってしまう。。



そんなことって

きっとあると思うのです。

私もあります。



でも、そんなときは

こんなふうに思うようにしてるんです。




まだそのタイミングでは

ないんだな。。って。



 

そのときには

「なんでだろう?」とか

「どうやって叶えようかな」と

必死になることがあるかもしれないけれど

それでもなかなか

うまくいかないことはあるから。

 

 

 

辞めちゃおうかな、、とか

もう諦めちゃおうかな、、と

思ってしまった時は、

目の前にあることを

1つ1つやっていきながら

時期を待つという選択もあります。

 

 

 なぜなら、、


自分がまだ未熟だったり

その夢を叶えるレベルに

なっていないときは

それが現実にはならないから🌷

 

 

 

だからこそ、

そのギャップを埋めるために

毎日少しずつでも進んでいくことが

大事であって、

大きな夢だけを見て

焦りだけを大きくしても

つらくなるだけだからです。

 

 

 

夢が叶うタイミングは

必ず自分にとって

ベストタイミングでやってくる。

 

 

 

今できることをコツコツとやっていく。

そしてそれを続けたとき

ベストなタイミングでチャンスは

やってくると感じています。

 

 

そして、

先月突然、

ホームページが全て消え、、

書きためてきた記事もデータも

全てなくなってしまいましたが、

また少しずつ書き出しています。



そのために、

こちらのブログの更新が

遅れ気味ではありますが、

できる限り続けていきたいと思っています。

 

 

人生の運気のタイミングを活かして

夢を叶えていけますように✨

 

 

関連記事




桜井香

 

 

<桜井香メルマガ(無料)>

 

 

<オフィシャルサイト>

 

<日経Xwoman Terrace>

 

Information

◽️桜井香プロフィールはこちら

image

あなたにとっての「生きがい」とは?



桜井香です。

 

 

皆さんは

「生きがい」を持っていますか?

 

 

生きがいと言われても

すぐに「これ!」

というふうに言えない人も

きっと多いのではないでしょうか。

 

 

 

生きがいとは、

生きるはりあい

生きていてよかったと思えるようなこと

と定義されています(広辞苑第7版)

 

 

 

生きがいというのは、

人によってその捉え方は様々だと

思いますが、マーク.ウィン氏の

「ikigai」図によると、

・好きなこと

・得意なこと

・社会が求めていること

・お金になること

この4つが重なり合った部分

「ikigai」としています。

 

 

 

この4つのうちの、

どれとどれが重なるかによって

意味も変わってきますが、

4つのうち1つが足りないだけで、

自分の気持ちに違和感を感じたり、

虚しさを感じたりするのですよね。

 

 

今回、その「ikigai図」を参考に

図を作ってみました☺️

 

 

 

 

 

 

2つが重なった場合

 

好き×得意=情熱

好き×社会が求めている=使命

得意×お金になること=専門職

社会が求めている×お金になること=天職

 

 

 

3つが重なった場合

 

好きで得意で社会で

求められているけれど儲からない。


好きで社会で求められて

お金も稼げるけれど苦手。


得意で社会で求められて

お金も稼げるけれど好きではない。


好きで得意でお金も稼げるけれど

社会で求められていない。

 

 

 

例えば私の場合、

事務や経理の仕事もできますが、

実際にはあまり好きでなないため、

もし、その仕事で、

たくさんのお金が稼げたとしても、

それが生きがいにはならない・・

という感じになります☺️

 

 

生きがいを見つけるポイント

 

生きがいを見つけるには

4つのポイントがあります。

それがこちら✨

 

好きなこと

お金をもらえなくてもやりたいことは?

時間を忘れて夢中になってしまうことは?

なんでもできるとしたら何をしたい?

 

 

この時に大事なことは

「これでお金を稼げるかどうか?」を

考えないことがポイントです

 

 

 

得意なこと

自分が当たり前だと思っていること

周りからよく褒められること

時間をかけずにできてしまうことは何ですか?

 

 

日頃、自分が

当たり前だと思っていることの中に

「得意なこと」が隠れています。

 

 

 

社会が求めていること

社会が必要とすることを行うと、

人の幸福度は上がると言われています。

 

 

自分が好きなことや

得意なことで働くことができ、

その上で社会に貢献することができれば、

まさにそれが「生きがい」となります✨

 

 

でも実際には、

単に「好きなことを仕事にしたい」

と言っているだけでは

夢物語で終わってしまうため、

多くの人がここで止まってしまうことで

悩み続けているのですよね。。

 

 

「好きなこと」や「得意なこと」が

いきなりお金になるわけではありませんが

次のフェーズとして

そこに「世の中のニーズがあるのか?」

という段階に入る必要があります。

 


 

お金になること

お金を稼ぐためには、

好きなことだけを仕事にするとは限らず

食べるために働くという選択を

している人が多いのも現実です。

 

 

でも、これからの時代には、

ライスワークだけでなく、

副業からはじめて、

自分にとっての生きがいとなるような

仕事をしていく人も増えてくるはず✨

 

 

世の中に求められているものを知り、

自分の好きなことや

得意なことと掛け合わせながら、

マーケティングスキルを身につけていき、

それをお金に変えていく方法を

身につけていくことで、

4つを掛け合わせた

「生きがい」が見つかっていきます🌸

 

 

実際にそれを

仕事としてやっている人がいれば

そこにニーズはあります✨

 

 

そして自分がその仕事をしていくときには

それを実際に活かしていくために

知識やスキルを身につけていくことは

必要不可欠となるということになります✨

 

生きがい=仕事とは限らない

 

生きがいは、

お金を生むことが全てではありません。

 

 

例えば、

子育てを通して子どもの成長を見ることも

生きがいの1つですし、

趣味を生きがいにしていく人などもいます。

 

 

「生きがい=仕事」と

考えてしまうことが実際には

多いのですが、例えお金を

稼げな買ったとしても、

人生を充実させるものであれば、

ライスワーク(生きていくために

必要なお金を稼ぐ仕事)

と割り切っても良いのです✨

 

 

自分にとっての生きがいを見つけるとき、

最初から4つを全て完璧に

掛け合わせることは難しいかもしれません。

まずは1つ1つ順を追って

見つけ出していきましょう🌷

 

 

関連記事

 

 

 

 

 

 

桜井香

 

 

<桜井香メルマガ(無料)>

 

 

<日経Xwoman Terrace>

 

Information

◽️桜井香プロフィールはこちら

image


​ネガティブな自分も認めていい✨




 桜井香です。



生きていれば

楽しいことも

悲しいことも

泣きたいときもありますよね。



言いたいことが言えなかったり

納得いかないことが起きたり

人生には気分が落ち込むような出来事も

ときにはやってくるものです。



そんなとき、、

そのことに目を向けず

違うことを考えてみたり、

なかったように振るまったり

つい出来事に向き合うことを

避けてしまうことってありませんか?



または、

苦手な人がいて、

その人を見るとモヤモヤしたり

心がザワザワしたりして、

そんな自分が嫌になってしまったり、、。



つまり、

なんだかネガティブな自分が

顔を出してしまうとき、

人はそんな自分を責めて

しまうことがあると思うのです。



でも、

そんな自分も認めていいのです。



誰だって、

いつでもどこでもずっとニコニコ、

明るくいられるわけじゃありません。



周りには言わなかったり、

その気持ちを出さないだけで、

誰だってネガティブな要素を

持っているからです。



自分の心の声を聞く



例えば、

成功している人を妬んでしまったとき

そのモヤモヤを無視して

「そんなふうに思うなんて私は最低😣」

と考えるのではなく、、



「なるほど、、

私はあの人のことが羨ましいんだ。

なんで羨ましいのだろう?

どんなところが気になってるんだろう」



という感じに、

自分の気持ちと向き合ってみるのです。



その答えは自分にとって、

否定したくなるような答えだったり

することもありますが、

心の奥底にある自分の本当の気持ちや

見て見ぬふりをしていた本心が

見えてくるのです。

 

 

自分の中の本心がわかると

その後の見方が変わってきます。



「あ、私、羨ましかったんだ!

そうだよね、

私もそんな人生歩みたいもんね。

いいな。いいな。

ま、いいか、私は私で」



みたいな感じに、

モヤモヤしていた

ネガティブな感情から

プラスの感情に変わっていきます。




自分の本心を見ないようにしていると

本当の気持ちに気づきにくいもの。



本当の気持ちと反対の言葉を

いつも発していると、

どこかで心が疲れてしまうはず、、



幸せなふりをしたり、

無理にポジティブなふりを

し続けるのではなく、

自分の感情に向き合って

自分を認めてあげることで

心が軽くなっていくことに気づきます🌷


 


関連記事

 



桜井香

 

 

<桜井香メルマガ(無料)>

 

 

<オフィシャルサイト>

 

<日経Xwoman Terrace>

 

Information

◽️桜井香プロフィールはこちら

image

◽️メールマガジンはこちら

◽️Instagramはこちら

発信を習慣にする時間の作り方

 


桜井香です。

 

 

今ではブログよりも

縦型動画やYouTubeが

全盛期の時代ですが、

私はどうも自分で、

動画をするのが苦手で・・汗

結局文章を書くことに戻ってしまいます汗

 

 

ブログといっても

少しでも読者の方々に

価値提供できるようにと

意識をしているので、

日記にならないように、、と

思いながら書いています🌸

 

 

 

日のよっては

2時間かけて書く時もありますし、

過去記事を参考にしたり、

調べ物をたくさんしてから書いたりと、

その日によって変わりますが

基本的には1日2時間ブログの時間に

あてるようにしています。

 

 

 

とはいえ、

手がなかなか進まない日も

もちろんありますので、

そんなときは休むこともあるけれど

基本的には定期的にアップできるよう

気をつけてはいます。

 

 

その時間を作るためには

最初に意図して時間を作ること。

手帳に書き込んで

その時間を最初に確保してしまうのです。

 

 


あとは、

隙間時間だったり

急ぎではないことを

後回しにすることで時間を作っています。

 

 

​小さな時間の積み重ねをいかす


特に意識をしていないと、

時間というのは

だらーと過ぎてしまうものです。



特にスマホ📱。。



とっても便利だけど、

本当にあっという間に

時間を使ってしまうことになりますよね汗


 

もったいない時間、

たくさんありませんか?

いくつかあげてみました。

↓   ↓   ↓

 

【もったいない時間の使い方リスト】

 

・ついスマホを触ってしまうこと

・行きたくない誘いに行ってしまうこと

・目的なしにネットを観てしまうこと

・なんとなくテレビをつけてしまうこと

・隙間時間の使い方を決めていないこと

・電車の移動時間にネットサーフィン

・時間の優先順位を決めていないこと

 

 

これをみてもわかるように

スマホの存在が、

小さな時間を無駄に使ってしまう原因に

なっている場合が多いのですよね。

(私もやってしまいます・・)

 

 

 

絶対に観てはいけないとか、

リラックスしてはいけないという

わけではありませんが、

「これをやる」と決めて

それをスケジュールの時間軸に

書き込んでしまうことで

それが習慣化していくのです✨

 

 

私は事前に

手帳の時間軸に書き込んで

その時間の10分前くらいに

タイマーがなるようにセットしています。

忘れてしまうことも多いので☺️

 

 

 

そして、

何かをやる時には

「目的意識を持つこと」

が大切です。

 


「なぜこれをしているのだろう?」

「これをして自分は将来どうなりたいんだろう?」

そんなふうに自分の心を確認して

最初の気持ちを思い出すことで

モチベーションを上げることができますよ🌸

 


​関連記事





桜井香

 

 

<桜井香メルマガ(無料)>

 

 

<オフィシャルサイト>

 

<日経Xwoman Terrace>

 

Information

◽️桜井香プロフィールはこちら

image

「人生のサイクル」



桜井香です。

 


数ヶ月前から、

数秘学や陰陽五行、

運命学等を含めた

人生のサイクルを学んでいるのですが

 

 

それらに共通しているのは、

この世の中は季節のように

一定の周期で循環しているということ。


 

そしてそれは、

自然の流れであって、

その流れに乗っていく大切さを

この機会に知ることができました。

 

 

 

私たちは、自分の力だけでは

変えられないような運の流れや

人生のリズムにのって生きています。


 

その人生のサイクルは

数秘学の場合は「9年」を

1つのサイクルとして捉えており

樹木の成長に合わせて例えられています。


 

図を作って見ました☺️

↓  ↓  ↓



樹木の成長のように

種をまき、
芽が出て花が咲く。

そして収穫をして葉を落とす。

 

 

この木のように

人生も一定のサイクルによって

花が咲く時期もあれば

葉を落として冬を迎える時期もあるということ。


 

冬の時期は先が見えずに

このままだったらどうしよう・・

と思ってしまいがちですが

冬の次には必ず春がやってくる。

 

 

そう知っていれば、

冬の時期の気持ちの持ち方も

きっと変わってくると思うのです。

 

 

新しいことをはじめるときも

冬のサイクルに入っているときに

焦って何かをはじめても、

うまくいかないですよね。

 

 

私も調べてみたところ、

じっとしていた方がいい時期に

あれこれと動きまくり(汗)

結果として身にならない・・

ということがたくさんありました。

 

 

そういう時期って

何をしてもしっくりこないので、

焦ってもがいてしまっていたのですよね💦

自分のサイクルを見た時に、

その時期とぴったりあっていたので

本当に驚きました🫢

 

 

9つのサイクルを読む

 

自分の人生のサイクルを知っていれば

タイミングを合わせて物事を

運びやすくできるということ✨


 

その大きな流れを知っておくことで

人生の指針のような役割をしてくれる

ということになるのですね🌸

 

 

1種をまく時期

これからの9年間の方向性を決める時期。

新しいことに挑戦したり

スタートに最適。



2お手入れの時期

まいた種を確実に育てるために

お手入れを欠かさずに

成長を待つ時期

 

 

3芽が出る時期

芽が出てくる時期。

しっかりと自分を見つめて

今後について考える時期。

 

 

4安定する時期

現状維持を心がけて、

実力を養っていく時期。

 

 

5成長する時期

変化が多い時期。

うまく波に乗っていくことが大事。

 

 

6花が咲く時期

育ててきた花が咲く時期。

 

7小休止の時期

自分を見つめ直し

内省をする時期

 

 

8収穫する時期

願望が叶う時期。

充実した年になるパワーが強い年。

 

9完結する時期

土に返す時期ともいう総決算の年。

手放しをして次の9年に向けて

準備をする時期。

 

 

ざっとまとめてみると

こんな流れになりますが、

(実際にはもっともっと詳しく書いてありますが)

  

振り返ってみると

「確かにそうだった!」というような

人生のサイクルとぴったりな出来事が

起きていたということに驚きました。

 

 

人生のサイクルを知ることは

運の流れに乗ること。

 

 

人生をよりよく生きるための指針として

これらを活かしていくと

スムーズに生きられるようになります✨

 


 

関連記事

 

 

 

 

 

 

 

 

桜井香

 

 

<桜井香メルマガ(無料)>

 

 

<オフィシャルサイト>

 

<日経Xwoman Terrace>