機能不全家族、アダルトチルドレンを克服して、幸せに生きるブログ -2ページ目

機能不全家族、アダルトチルドレンを克服して、幸せに生きるブログ

機能不全家族で育ち、アダルトチルドレン(AC)思考をもっています。
ACの克服は難しく、生き辛さを感じます。
それならありのままの自分を受け入れたらと思うけど、それも出来ず。
幸せな人生ってなんなのか!?
人生谷あり谷あり・・・(山どこいった!?)

こんにちは、咲春(さくはる)ですニコ

 

 

 

気が付いたら・・・

 

どっぷり疲れてましたえーん

 

 

 

現在、謎の心因性の咳に悩まされておりますカゼ

 

コロナもあるから、電車などで周りに気を使います・・・あせる

 

あらゆる検査はしました。

 

CTも、レントゲンも、血液検査も・・・

 

なにも異常はありませんでした真顔汗

 

最終的には、ストレスで片づけられますもんね・・・

 

 

 

んで、この1年、書くこともしんどかったのかも。

 

仕事も、家も、子育ても・・・

 

何もかもしんどくて。

 

最近は、「死にたい」しか、頭に浮かんでこなくなったよ?w

 

でも、基本的にはニコニコして元気いっぱいな自分を演じてしまいます。

 

そーゆう性格なんです笑い泣き

 

 

 

でも・・・帰りの電車で涙が流れることがある。

 

あ~、限界なのかなぁ・・・

 

つぶれる一歩手前なのかなぁ・・・

 

でもまだ頑張れそう・・・

 

そんなギリギリライン。

 

 

 

たぶん、突然爆発するんやろうなショック爆弾

 

だってギリギリだもん。

 

 

 

気持ち落ち着けるために、ブログ再開してみることにしましたおすましスワン

 

本当に、ただ書き綴るだけですけどね。

 

そのうち、何かしらの突破口が見えるかもしれませんダイヤモンド

 

てか、見えたらいいね。

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとう乙女のトキメキ

 

また頑張りますビックリマーク

こんにちは、咲春(さくはる)ですニコ

 

米国NLP™協会認定NLPマスタープラクティショナーを習得中です。

コロナ落ち着いたら、また通います。

 

 

 

【NLPとは】

心理学部の生徒であり数学者だったリチャード・バンドラーと、
言語学の助教授ジョン・グリンダーによって開発された心理学です。

簡単にいうと、自分が今どのような世界で生きているのか。
それは自分のもつプログラムを書き換えることによって、望む結果を手にしていこうというものです。
今、そのプログラムが必要なのか?と、自分に問うことがとても大切です。

アプリでいうなら、使わなくなったものはアンインストールし、必要なものをインストールしなおすことです。
自分が幸せに生きるためのプログラムの作り直し、いわば人生の設定変更をするのです。

 

 

 

 

先日、人狼ゲームの会に参加してきました。

 

家でやるのではなく、対面で会話するやつねウシシ

 

一緒にやったメンバーが、NLP仲間。

 

あ、顔色読まれそうでヤバいやつやん(笑)ガーン

 

 

 

私は最近、ちょこちょこカウンセリングを受けていたのです。

 

カウンセラー仲間が多いこともあり、カウンセリングの練習に付き合ったりもするし。

 

普通にしゃべってるだけでもカウンセリングになっていたりキラキラ

 

人に触れ合うだけでも、私に関心をもってもらえるだけでも、充分なカウンセリングだと思っていますハート

 

 

 

そして、そこに至るまでが、実はめっちゃ遠かったなぁ~って思ってる。

 

そう、私、お友達とかいなかったから笑い泣き

 

 

 

近づいてくるものは噛みついてやるぜ!!ニヤ

 

くらいに、周りを敵視して、すんごい生きにくい世界で、一人サバイバルしていたのです。

 

 

 

私は、人が信じられなかったし、人は裏切るし、人は陥れてくるものだと信じていた。

 

だから完全ガードを張って、武装して生きていた。

 

 

 

もちろん、そう生きるように教えたのは、親だ。

 

「他人はいつ裏切るかわからない。最後に頼れるのは家族だけだぞ」

 

って。

 

そういいつつ、家族であるあなたが、一番私を陥れたけどねw

 

 

 

飴と鞭。

 

鞭、鞭、鞭!!!だとね・・・

 

そりゃ逃げるわドクロ

 

 

 

日々、脅しのオンパレード。

 

私の中の飴があるとしたら・・・財産でした。

 

と、いうか、お金を前に、「従わないなら一銭も遺さない」という脅し。

 

それで、我が子をコントロールしてきた。

 

世の中は怖いものだと植え付け、女一人では騙されるがオチだと言い聞かせ。

 

私が家から出ないように出ないように、育て上げた。

 

実際に私は、人生の大半を、この親の支配下で生きてしまった。

 

 

 

あと残りの人生はどれほどか。

 

半分はとうに超えた。

 

健康寿命を考えると、そう残された時間は長くはないんだろうな、と。

 

 

 

だからこそ、笑って生きたいウシシ

 

結婚もしたし、これからは旦那様と美味しいごはんを毎日食べたい。

 

友達ともたくさん遊びたいグラサンハート

 

見えない不安を思う日もあるけれど、本当は幸せになりたいキラキラ

 

 

 

そう、幸せになりたいよお願い

 

てか、もう幸せなんだよねキラキラ

 

 

 

不安に押しつぶされそうなときは、ここに感情を書いて、俯瞰して見てみよう。

 

きっと、すべての出来事には、肯定的な意図があるから。

 

なんとかなるにやり

 

 

 

今日も読んでくれてありがとうドキドキ

 

では、また~お願いキラキラ

こんにちは、咲春(さくはる)ですニコ

 

 

 

今日は仕事をする上で、心がけたいこと。

 

というか、私が大切な恩師から教わった言葉なんです。

 

 

 

 

「目先の金(利益)を追うなよ。それが見えた瞬間から人は離れていく」

 

商売人や、個人事業主には、『は!?えー?』と思う事なんだけど・・・

 

私がそれをお客側として体験したことがあるので、シェアしときます。

 

 

 

私は、とあるリラクゼーションマッサージに通っています。

 

とくにお店にこだわりがあるわけじゃなかったけれど、家から近いとか、職場から近いとか。

 

そんな理由でまずは選ぶ。

 

 

 

チラシを配ってたから、行ってみた。

 

オープンしたてのサロン。

 

 

 

「事前予約してくださっていると、500円の割引がありますよ。変更時にはお電話くださったら大丈夫です」

 

それなら、と予約をして通うようになった。

 

 

 

一ヶ月ほどしたある日。

 

予約日は明日だけど、今日しんどいなぁ~

 

夕方空いてるかなぁ?

 

ちょこっと覗いてみて、空いてそうならしてもらおうキラキラ

 

そんな気持ちで足を運んだのです。

 

 

 

お客様は他にはおらず、「どうぞ」と言ってくださった。

 

しかし、お会計の時・・・

 

「〇〇円です」

 

え・・・定価???ガーン汗

 

「ご予約の日は明日ですので。明日も来られますか?」

 

(来ねぇーよw)

 

 

 

事前予約は500円引き。

 

電話変更は有りだったけど、私は今回電話はしなかった。

 

でも、適用してくれると思った。(←私の勝手な期待)

 

 

 

マルかバツかで答えるなら、電話しなかった私がバツなんだろうな。ぼけー

 

 

 

でもさ、そういうもんじゃないやん?(←私の中の勝手な思い込み)

 

大手企業ならともかく、一人で運営されてる個人サロンなわけ。

 

オーナーの考え一つで決定できてしまうこと。

 

 

 

ここで整理すると・・・

 

私が勝手に期待して、勝手に失望しただけのこと。ショック!

 

いや、ほんと誰も悪くないw

 

 

 

だけども・・・

 

それでも・・・

 

人はそういう瞬間に離れていくんだ。

 

 

 

これが友達付き合いや、パートナーだったら、勝手な期待を抱く前に、ちゃんと伝えようよ、ってなる。

 

でも、お店とかだと、そこまで信頼関係が築けてない。

 

『じゃあもういいや』、ってなる。

 

 

 

コロナをキッカケに・・・私は通わなくなりました。

 

 

 

今はホットペッパビューティで、新しいサロンを見つけちゃいましたラブラブ

 

今のところとても気に入ってますキラキラ音譜

 

 

 

んで、最初に戻って・・・

 

「目先の金(利益)を追うなよ。それが見えた瞬間から人は離れていく」

 

ってことなんだろうな。にやり

 

 

 

これって、実は・・・パートナーにも置き換えられるよね。

 

彼の財布をアテにした瞬間から、心が離れていくのかも・・・ねグラサン

 

 

 

今日も読んでくれてありがとうドキドキ

 

では、また~お願いキラキラ

こんにちは、咲春(さくはる)ですニコ

 

米国NLP™協会認定NLPマスタープラクティショナーを習得中です。

コロナ落ち着いたら、また通います。

 

 

 

【NLPとは】

心理学部の生徒であり数学者だったリチャード・バンドラーと、
言語学の助教授ジョン・グリンダーによって開発された心理学です。

簡単にいうと、自分が今どのような世界で生きているのか。
それは自分のもつプログラムを書き換えることによって、望む結果を手にしていこうというものです。
今、そのプログラムが必要なのか?と、自分に問うことがとても大切です。

アプリでいうなら、使わなくなったものはアンインストールし、必要なものをインストールしなおすことです。
自分が幸せに生きるためのプログラムの作り直し、いわば人生の設定変更をするのです。

 

 

 

 

NLPを習いに行っているとき、イチローや五郎丸がやっているアンカリングというものを教えてもらった。ほっこり

 

簡単に言うと、その同じ動作をするだけで、「落ち着く」とか、「やる気がでる」とか。

 

そういう状態に自分をもっていくこと。

 

これを意図的につけちゃうやつ!!

 

 

 

で、もちろん受講生同士で練習するんだけど・・・

 

そんなに簡単にアンカーが入ったりしない。えっ

 

そりゃそようねー、私たちド素人!(笑)

 

 

 

でもでも!

 

自分たちでも日常的にできる方法を聞いてきたから、書いておくね音譜

 

せっかくだから、いつか誰かがここを見たときに、

 

「やってみよー」

 

って思ってくれたら嬉しいニコニコ

 

ちなみに、私もこれから日々やろうと思ってるよ音譜

 

 

 

私がほしいアンカーは、『怒りを鎮める』、いわば『おちついた、リラックスした状態』

 

このアンカーが欲しい。

 

ようするに、イライラしたときや、キレそうになったときとか・・・イラッ(←キレるんかいw)

 

そっと実行して、リラックス状態にもっていけたら最高やんねアップ

 

 

 

と、いうことで、やり方ビックリマーク

 

1.まず、ふだん自然には触らない場所をアンカーにする。
(意図して触るから効果を発揮するってことね。耳たぶとか、爪の先とかでもOK)

2.自分がリラックスしてるな~って思ったときに、アンカーに指定した場所を触る。

3.日常的に繰り返す。

 

たったこれだけドキドキ

 

 

 

これで、イライラしたときに、スーッとリラックスまでもっていけたらいいな、と。チョキ

 

 

 

もちろん、人によっては『やる気』だったりするのかもしれないけどねウインク

 

超簡単なので、ぜひやってみて~~キラキラ

 

 

 

むしろ、私はすぐ我慢して、イライラドッカン爆弾するタイプだから・・・

 

自分を戒めるために・・・(笑)

 

 

 

まあ、もっというと・・・

 

我慢しちゃいけないわけなんだけどね。ねー

 

ゆくゆくは、「我慢より、本音を伝える」ってことを実践しようとは思うけど・・・

 

すぐには無理やんアセアセ

 

だから、いったん自分を抑えるアンカーを作ってみようと思いましたんおすましスワン

 

 

 

今日も読んでくれてありがとうドキドキ

 

では、また~お願いキラキラ

こんにちは、咲春(さくはる)ですニコ

 

 

 

入籍してから一ヶ月もたってないのに、後悔。

 

まだ彼のところへ引っ越しもしてもないのに、後悔。

 

 

 

彼の問題ではなくて、自分の問題。

 

・言いたいことが言えない。

 

・相手の顔色見て返事してしまう。

 

・本音を伝えたところで、どうせわかってもらえない。

 

そんな思考がぐるぐるする。

 

 

 

全部思い込みだし、努力もしていないのに、ぐるぐるする。

 

きっと私はまた我慢をする。

 

 

 

たった今は、めちゃめちゃ仲が良いのに、後悔してるとか。

 

意味不明すぎて・・・笑い泣き

 

 

 

機能不全家族(いわゆる毒親育ち)だと、思考がどうもめちゃくちゃ。

 

言いたいことも言えない、言ったところで抑圧された。

 

我慢を覚え、イライラする感情を抑えた。

 

自分を表現しないように、怒りは感じないように。

 

そうやって生きてきた。

 

溜まってゆくうっぷんは、憎しみにかわり、今では恨んでさえいる。

 

 

 

今回の結婚も、母親への復讐だったんだろうなぁ、とすら思う。

 

「おまえは誰からも選ばれない女だ」

 

と、罵り続けた母。

 

「どうせおまえは捨てられる」

 

呪いの言葉をたくさんもらった。

 

そんな母親へ、幸せになることで、選ばれることで、愛されることで、復讐しようとしている。

 

『誰からも選ばれず、最後に捨てられたのはお母さん自身でしょ?』

 

そんな無言の復讐なんだろうなぁ。

 

 

 

そして、その復讐を果たしてしまったから、今後の結婚生活が見えてこないのかもしれない。

 

彼は優しいし、なんでも話し合おうと言ってくれてるし、私の育ちも知ってくれている。

 

それでも選んでくれた。

 

 

 

もっと彼を信用して、甘えて、本音を差しだせたらいいのに・・・

 

それが出来ないから、こうして未来を悩むんだよね。

 

それが出来ないのが、機能不全家族で育った私の苦しみ。

 

 

 

言わずに溜めていく私の感情が、またいつか暴走する。

 

そんな日がくるのが怖い。

 

それなら、やはり一人で生きていく方がラクだったりするんだ。

 

 

 

彼は、週末婚でも、同棲でも、どんな形でもいいよ、と言ってくれていた。

 

私と楽しく生きていけるのなら、どの選択でもいいよ、と。

 

私が、入籍して一緒に暮らすことを選んだのに。

 

すべて私が願った通りになっているのに・・・

 

見えない不安が、将来爆発しそうな不安が、私を苦しめてくるしょぼん

 

 

 

そうして今日も、もくもくと荷造りをしているよ真顔

 

ここに本音を書いて、気持ちの整理や、性格改善が出来ていくといいなぁおすましペガサス

 

 

 

今日も読んでくれてありがとうドキドキ

 

では、また~お願いキラキラ