水平線の向こう側 -2ページ目

水平線の向こう側

ふらりと気が向いたら書きます

1年ぶりぐらいに携帯画面のフィルムを変え

たんです。しかし、専用を買ったにも関わら

ず、画面外枠までフィルムが届いてない。以

前使ってたものは(違うメーカ)画面全体覆

えてたので、製造元にメールでクレーム。し

かし、返ってきた答えは、この機種は画面が

湾曲してるため剥がれる恐れがあり端までい

かないという答えだった。自分で見た感じで

は本体側部は湾曲してるが、画面事態は湾曲

してるようには見えない。例え湾曲してたと

しても、画面の2ミリくらいづつ中で終わっ

てるので、端の字が見づらい。画面傷つくよ

ね。他のメーカーができてるのにね。仕方な

いので、同じ機種に貼ってみればわかります

よ。使う側の立場になって努力してください

とだけ返しときました。お金が発生するのだ

からしっかりとした仕事をしてもらいたいも

のです。物作り日本が、悲しいですね。

車を横からぶつけられました

 

助手席に乗ってたのですが後部座席にどーん!って

 

おじちゃん右全く見てない感じ

 

ぶつけられ元年です

 

小さい頃憧れてた大人にあなたはなれましたか?

 

大人になってわかる子供の時の自由さ

 

大人になれば今の嫌な生活から抜け出せる

 

そんな淡い夢を見てました

 

 

というコラムや記事をよく目にしますね

 

正直、自分はこういう記事を書くこと自体どうなの?って思いますがね

 

相手が間違ってるから正論を言うわけで

 

時には飲み込むことも必要なのかもしれませんが

 

相手を思えば傷つこうが何しようが現実というものを突き付ける人が必要です

 

それは相手に嫌われてもね

 

どっちが本当のやさしさなんでしょう

 

なぁなぁで付き合う人生はプラスにはならない

 

 

 

これは最近のあおり運転にも似てて

 

※まぁ、場合によりますが※

 

あおった方が100%悪いと世間では思ってるよね

 

でも実際はあおられた方が法を犯してたりルールを守ってないんですよ

 

それをメディアもキャスターも偉い解説さんもそこには触れないんです

 

あおるという行為は悪いかもしれないが、正しく走ってる人に迷惑をかけてるのに

 

法もルールも守ってない人が擁護される意味が分からない

 

人をイライラさせといて私は悪くない

 

どんだけ自己中なんでしょうか?

 

正しい人が嫌われるそんな世の中どうなんでしょう

 

グレーの部分も必要ですが、あまりにもおかしな世の中になってると思います

 

 

 

 

 

 

 

 

東北旅行に行ってみたい

 

Uruさんライブで仙台は行ったけど

 

他の県も巡ってみたい

 

東北には本当に青く見える湖が何個かありますよね

 

その土地の食べ物もいただきたい

 

遺跡とかも行きたい

 

今のうちにやっておきたいが先立つものがなぁ(T_T)

 

今年は年末から年明けにかけてずっと風が吹いてましたね

 

外へ出たくない感じでしたね

 

冬は空気が澄んでるせいか

 

マンションの窓から富士山が毎日拝めました

 

今年も初詣は行ってませんが

 

もうここまで来たら死ぬまで行かないのもありだと思います笑

 

今年はあまり運気がよくないらしい

 

いつものことですが地味に生きていきたいと思います

 

そして自分は発した言葉が負なら負にしてしまう言霊の力があるそうで

 

思い返してみればライブ行けなくなって負しか吐いてない気がします

 

ライブ行ってた時は何とかなるさ精神だったので発言も明るかったと思います

 

なので今年は負の言葉を吐かないよう前向きに明るく地道に生きていこうと思います

 

覗いてくれるみなさま今年もよろしくお願いします

歳を重ねるごとに貧乏まっしぐらの雲さんです

 

今の仕事もそろそろ見切りを付けなきゃ

 

休みも不安定、お金も安いので服買ったり

 

遊び行く金もない

 

宝くじ当たりますように!笑

 

今年は生きてきた中で一番貧乏な年越しです

 

だれかおせち食べさせて~!

 

皆さんが良い年越しと良い年を迎えられますように

USAみたいなノリでSNSみたいな

かるーい感じでいきましょ(なんのこっちゃ)

携帯からの投稿は実に何年ぶりか覚えていない

もしかしたら10年とか…

そこまでいかないかな

とにかくPCと違いやりづらい


さてさてSNSとのつきあい方というのを

ツイッターでフォロワーさんがあげていて

私はこれをして楽になったって


自分はここ5、6年ライブに行けない日々が続き

SNS自体を見ることが減った

いろんな情報が入ってこなくなった

繋がってた縁も切れる事も多々あった

色々やってたブログ等も書かなくなった

それでも繋がってくれてる人はいる

ライブで繋がったものは

ライブ見に行かないと

切られる(弾き語り多い) 事も知ったし

ライブ行かなくなったら

フォロワーさんとの距離がすごく広がって

ツイッターを始めた頃のような感覚

淋しさもあるが気が楽になった気もする

それでもUruさんファンは

呟くとイイねやRTしてくれみんなあたたかい

結束の強いファンのお手本みたいな方々ばかり

という事でUruさんのCD買ってね笑



何が言いたかったって

それはもちろん依存しないことです🤓

情報は必要だが詰め込みすぎないこと

距離をとること

自分は結果これで楽になったかなと…

良いライブの定義ってなんだろうという自分が好きなバンドさんの

 

ギターさんがちょこっと書いていたので書きたいと思いました

 

正しい答えなんて一つもないと書かれていたが。。。

 

よく三位一体と言われる

 

バンド、お客、ライブハウスですね

 

良いライブってバンドさんや演者さんに向けられたものじゃないと思うんです

 

ちゃんとライブハウスが来るお客や出るバンドさんなどに気を遣う

 

いらっしゃいませ!とかあってもいいと思うし受付もだるそうな態度でやらないでほしい

 

バンドさんに横柄な態度取ってる箱もありますね

 

来るお客さんはマナーを守って盛り上げる

 

買いたい人喋りたい人はあなただけじゃない後ろも気にしなさい

 

バンドさんたちはたとえどんなことがあろうがステージに立てば

 

来てくれたお客さん、照明その他演出をしてくれる箱に全力で応える

 

一つでも足りないとあまり記憶には残りません

 

その場は多少楽しくとも数年後覚えてるか?

 

数年後、十数年後覚えられている

 

今は良いライブかはわからなくても後々記憶に残ってるのが良いライブなんじゃないかなと

 

個人的にはそう思います

金のある時はたかが1000円と言うけど

 

金のないときの1000円は大きいじゃないですか

 

こういう時お金のありがたみを感じませんか?

 

買い物するときでもこれでいくらだなと計算しながら買いますよね

 

でもキャッシュレスになったら計算もできない

 

お金のありがたみすら薄れて

 

お金の重さ、大切さって感じなくなってしまう気がします

 

金ある高所得者はいいでしょうが

 

学生や低所得者はすべてがキャッシュレスになったら

 

自滅する人がかなり増えると思うんですよね。

 

世界がキャッシュレスが進むといっても世界は世界、日本は日本

 

ちゃんと考えてほしいですね政治家さんも

 

連休を増やすといっても一流企業は休めても

 

中小企業はそうはいかない

 

日本を回してるのは中小企業だというのを政治家さんはわかっているのでしょうか?

 

上ばかり見て下を見ないのはただのバカだ!

 

何が国民の代表なのか!