博多くいだおれ家族旅6 〜2023年夏〜からの続き。

 

 

 

 

 

博多くいだおれ家族旅最後の夜は「炉邸」さんで炉端焼きと料理をいただきます。

 

 

 

 

凍結ブルーベリーサワー。ブルーベリー好きなので、思わず頼んでしまった。

 

 

 

 

すごい量のブルーベリー・・・大歓喜!

 

 

 

 

お通しは冷なおでん。まじ嬉しい。あっついおでんも好きだけど、冷たいおでんも大好き!

 

 

 

 

だし巻き玉子。息子のリク。

 

 

 

 

替玉。ホッピー で云う「ナカ」になるのかな?

 

 

 

 

海老の原始焼き

 

 

 

 

原始焼き」とは魚や肉を炭火の周りに立て、距離を調節しながら焼き上げる料理。

 

 

 

 

地鶏のもも焼き。九州にきたら絶対食べたい炭火焼。

 

 

 

 

日本酒にスイッチ♪ 

 

 

 

 

息子はごはん味噌汁を頼んでた。食べる気満々だな!私は呑む気満々だ!

 

 

 

 

日本酒は九州の地酒をせめる。地鶏のもも焼きに添えられた柚子胡椒は最高のアテ。

 

 

 

 

茄子の揚げ出し。娘の大好物。めっちゃ笑顔で食べてたよ♪

 

 

 

 

ハラミの原始焼き

 

 

 

 

幸せな気持ちになれるよね。うまっ!

 

 

 

 

つくね。卵黄が光る。息子の米泥棒。

 

 

 

 

とうもろこしの天麩羅。娘が大絶賛☆

 

 

 

 

私は九州の地酒をせめ続ける。うんうん、幸せすぎるぞなもし。

 

 

 

 

九州の料理って手法や調理法もさることながら、食材のポテンシャルがすごいと思う。魚介にしても肉類にしても野菜にしてもアベレージが高い。もちろん、お酒も。

 

 

 

 

息子のリク。鮎の原始焼き。息子は川魚も大好きなのです。

 

 

 

 

頭から尻尾(尾びれ)まで全部食べられる。口福しかない。

 

 

 

 

やっぱさつま揚げは外せないっしょ! 本場の薩摩だから! もちろん美味し!

 

 

 

 

息子が心より待ち望んでいた山賊焼き

 

 

 

 

息子曰く鬼のように飯がすすむらしい・・・うん、わかる。見た目から照り照り&飯相席。

 

 

 

 

鶏の唐揚げ。完全に満足。

 

 

 

 

だがしかし酒は飲む。芋焼酎で〆る。本当に美味しく、家族みんな大満足。お腹も心も酒欲も満たされご馳走様でした。ホテルに戻ろうにも歩いて駅→そして徒歩では・・・私はお店にタクシーを頼むのでした。

 

博多くいだおれ家族旅8 〜2023年夏〜に続きます。

 

 

 

◆◆2019年10月29日 「魚屋三代目の魚のおろし方と料理」発売◆◆



画像をクリックで、購入ページへ行けます。

 

 

◆◆2018年9月28日 「魚屋三代目のうまい! 魚定番レシピ」発売◆◆



画像をクリックで、購入ページへ行けます。

 

 

 

☆ よろしければ下のバナーをポチっとよろしくお願いします ☆ 目

 

レシピブログに参加中

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

      

 

料理 ブログランキングへ    

 


$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba