魚屋の家に生まれ育った私が教える
魚の料理教室を主宰しています
西尾 和香です。

 
 

アメトピ掲載記事はこちら
 

 

 新鮮なサバが手に入ったので
味噌煮を作ることにラブ





サバの味噌煮を作るときは
汁の量を多めにして
他の食材を入れることも!!

今回は焼き豆腐。


ボリューム満点になる!!





でも、豆腐なんて入れて
サバの生臭さとか
うつらない?

なんて声が聞こえてきそうですが

大丈夫です‼︎


サバに火が通って
煮込む段階で入れると
サバの生臭さはうつりません。


魚って栄養もあるし
食べさせたいけど
ボリュームのあるおかずに
ならないガーン

って思う方も
これで解決ですよルンルン

 

 
今なら
魚屋が教える魚料理が苦手でもできる
簡単レシピ集プレゼント↓↓↓
 



サバって栄養もすごいんです!


賢くなる成分のDHA


カルシウムの吸収をたすける
ビタミンD
骨の成長、骨を強くしてくれる!



上質なタンパク質
ダイエット向きの食材なんです✨



サバを調理するのは
ハードル高い!って方には
缶詰もおすすめ!





缶詰を使うときは
汁ごと使ってくださいね!