春を哭く人 / カラビンカ | 安眠妨害水族館

安眠妨害水族館

オバンギャと初心者に優しいヴィジュアル系雑食レビューブログ

春を哭く人/カラビンカ

 

1. 春を哭く人

2. 赤い花

 

カラビンカの会場限定シングル。

Vo&Gt.工藤鬼六、Ba.松島ティル、Dr.悠介という編成になってからは初の正式音源となります。

 

怨念めいたドロドロしたアングラサウンド。

それがカラビンカの音楽性に対するパブリックイメージなのだと思われますが、実は、美しく叙情的なギターロックも得意としている彼ら。

本作は、そんなカラビンカの引き出しの広さを断片的に示したシングルとなっているのではないでしょうか。

 

表題曲は、「春を哭く人」。

J-POPの様式美に沿わない、最後の盛り上がりまで淡々と進行していく構成になっており、セオリー的には、あまりシングル向きとは言えないのかもしれません。

しかし、一度聴いてみれば、これ以外にはなかったなと納得せざるを得ないインパクトがある。

力強くも聴こえるし、今にも壊れそうな儚さも感じさせ、とにかく感情を揺さぶるという点では、物凄いパワーを帯びているのですよ。

 

当然ながら気になるのは、1stミニアルバムの表題作であった「春を逝く人」との関連性。

探りたくなるのだけれど、踏み込んでいいのか、いけないのか、誰かのデリケートな感情に直接触れるような感覚があって、その辺りの微妙な距離感が上手いというか。

良い意味で、表現者とリスナーの壁として作用している気がします。

 

カップリングは、「赤い花」。

歌詞については、従来のカラビンカらしいアングラテイストが前に出ているのですが、サウンドとしてはビートが効いたアダルティーなロック。

これまでにはなかった雰囲気です。

それもそのはず、作曲は松島さん。

悠介さんとともにサポートメンバーという位置づけではありますが、セッションのような生々しさを感じさせるリズムのコンビネーションが、この楽曲の肝となっており、実質的にこの3人の音が揃ってこそ、現時点でのカラビンカとなるのでしょうね。

 

過去の楽曲と世界観を結び付けて継続をアピールするとともに、サウンド的には新しいことにも挑戦。

たった2曲のシングルではあるのですが、強いメッセージ性を受け取ることができる1枚に仕上がったのでは。

 

<過去のカラビンカに関するレビュー>

三千世界に鴉鳴く

春を逝く人
ひとでなし