「Google Search Console」は毎月、筆者のブログについて、クリック数やパフォーマンス上位のブログが何かを知らせるメールを頼んでもないのに送りつけてきます。

 

5月の実績は、

 

1位:「ペットのMRIなどの検査費用」

ペットのMRIなどの検査費用 | 動物病院の選び方と諸々 ~ペットと飼い主の幸せのために~ (ameblo.jp)

 

2位:「ワクが1歳になりました」

ワクが1歳になりました | 動物病院の選び方と諸々 ~ペットと飼い主の幸せのために~ (ameblo.jp)

 

3位:「インコのしつけ」

インコのしつけ | 動物病院の選び方と諸々 ~ペットと飼い主の幸せのために~ (ameblo.jp)

 

でした。

 

ワクが人気者なのが伝わってくる結果です。

 

ワクを軽井沢でロストして8カ月が過ぎ、アイを迎えましたが、ワクのことを忘れた日は一日もなく、アイと一緒のときもいい意味でワクと比較し、「同じオキナでも全然違うなあ」と思っています。

 

共通するのは、ワクもアイも甘えん坊のかまってちゃんで、茹で枝豆が何よりも好きなことです。

 

上記捜索チラシの「好物(餌以外)」欄に枝豆を入れなかったのは、もう枝豆が出回っていない季節で、軽井沢の普通の家庭にあるものを書いておけば保護されたときすぐに食べさせてもらえるだろうと考えたためです。

 

このブログは「ペットと飼い主の幸せのために」始めたものですが、今はそれだけではなく、ワクがどこかで生きているなら、筆者のブログから繋がる日がくるかもしれないとの一縷の望みを胸に書いています。

 

【靴下と闘うオキナインコのアイ】