XperiaやHTC Desire、iPhone4など最近話題の尽きない「スマートフォン」。
はっきりとした意味を分からず「スマートフォン」という言葉を利用している人も多いんじゃないでしょうか。

一般的に世界的な「スマートフォン」の定義は下記のようなものと言われていたりします。

・音声通話以外にさまざまなデータ処理機能を持った携帯電話
・電子メール機能やWEBブラウザを内蔵しインターネットに接続できる携帯電話。
・個人情報の管理やスケジュール管理、メモなど電子手帳機能を内蔵した携帯電話。


しかしこれじゃ、ガラパゴス化した日本では10年前ぐらいから既に「スマートフォン」ってことになってしまう。。。

現状の国内における「スマートフォン」の定義は上記に加え

・開かれたOSを実装し、アプリを独自開発できる携帯電話。

という事が言えます。

また10年前から独自進化している日本における多機能な携帯電話を「フューチャーフォン
音声通話機能とSMS機能のみの携帯電話を「ベーシックフォン
と呼んだりします。

携帯電話におけるカテゴライズは曖昧さが多いですが、
ざっくりいうと機能が

携帯電話寄りなものは「フューチャーフォン」
パソコン寄りなものは「スマートフォン」


と覚えていれば話は通じるのでOKじゃないかなぁ?