モーツァルトコンチェルトCdur | 齋藤孝 ピアチェフルート教室 新規生徒募集 個人レッスン 東京都 足立区 葛飾区 亀有 綾瀬 松戸 北千住 八潮 草加 三郷 青砥

齋藤孝 ピアチェフルート教室 新規生徒募集 個人レッスン 東京都 足立区 葛飾区 亀有 綾瀬 松戸 北千住 八潮 草加 三郷 青砥

亀有 八潮 草加 三郷でフルート教室をしています!フルートに興味のある人,昔吹奏楽でやっていてまたやってみようかなと考えている人お問い合わせください♪
問い合わせ番号
09072219026
メールアドレス
merani_0307-1980@docomo.ne.jp
お問い合わせおまちしています(^○^)

⭐︎魔女の宅急便フルートソロはこちら⭐︎


⭐︎人生のメリーゴーランド フルートソロはこちら⭐︎


みなさんおはようございますニコニコ

今日からゴールでウィークですね、生徒の皆さんも出かけたりしてるのかな照れ

道中怪我のないよう楽しんでくれたらなと思っています車

さてそれではレッスンブログを更新します!!

ソノリテ

メゾフォルテで全ての音を響きのある音で吹くように練習してもらいました!

中音域の高い音符の箇所で出だしの音はいいのですが半音降った次の音で響きがなくなる事がありますアセアセ

中音のミは前から練習してもらっていたので上手に吹けていますキラキラ

1オクターブのファードで息が段々と弱くなります魂

低音域も響きを無くさないようにする事で息もどんどん入れられるようになるといいなと思いますうずまき

鳴っていたときの感覚を忘れないようにしてください耳

怖がらずに吹くことも大事です、もし失敗したらまた何度でも吹けばいいだけです物申す

ガリボルディOp88

No17

出だしの長いスラー滑らかに繋げられていましたニコニコ

3段目1小節目のレは余韻を残せるように吹き方を変えてみてください指差し

その次の小節からはメゾフォルテですが音量が出でいません、口の中の問題を考えてみましょうあんぐり

息だけ増やしても他の箇所が出来ていないと音が直線的になってしまいます悲しい

タンギングも次の小節あまくなるので注意注意

5段目の頭の小節の♭ラ正しい音程と音色で吹けていましたグッ

6段目の2小節からのフォルテしっかりと真顔

7段目の頭の小節は前半に出てきたパターンと違います、クレッシェンドしましょうニコ

その次の小節は音色が固くなってしまっているので柔らかなメゾフォルテで羊

1番最後♭ラが3回続く箇所は優しく吹く、息をうまく逃がしてやりましょう音符

モーツァルトコンチェルトCdur

1楽章

89小節目からの伸ばしの音は柔らかくルンルン

91小節目のスタッカートはハッキリとして小さな階段を上がるように!!

この箇所のフレーズは途中の装飾音の箇所がうまく行かないとフレーズを収めるのが難しくなりますもやもや

93小節の16分音符は次の8分音符を意識して吹くことニコ

95からは少しリズムがとりずらいですがどこが大事な音なのかを意識して吹くことで迷わず吹けるはずですショック

98小節目は勢いを少しつけましょうDASH!

100と101小節目は3拍目の方を軽く音譜

102、103はクレッシェンド、デクレッシェンドです、ここはいつものパターンと逆なので注意注意

107小節目はフォルテに対して108はメゾピアノくらいで吹くことうさぎ

111小節目もデクレッシェンドしながら上がっていきます右上矢印右上矢印

このすぐ後の伸ばしは小さい音でほとんど吹き114小節で気持ち少しだけクレッシェンドしましょう上差し

115小節のシドは広く拍いっぱいに吹きますウインク

次のシンコペはリズムをハッキリとビックリマークビックリマーク

117小節はデクレッシェンドクレッシェンドで三連符に繋げますニヤリ

この時に三連符を急がないことと、堂々とした音で吹くのがポイントですくま

モーツァルトは場面がコロコロと入れ替わります恐竜くん

そして音の安定や、柔らかな音色が求められますクローバー(特にこの曲は)

少しずつ課題をクリアしていきましょうグー炎

それではまた⭐︎