利用日:2009年11月
利用部屋:217号室?
紅葉
がちょうど見ごろの 箱根 を訪れるため
前日に 御殿場 のラブホにチェックイン。
紅葉ももちろんですが、一番の目的は やっぱり 温泉!
紅葉に温泉
、いい季節ですね~
御殿場はたぶん 初めてかな。
リニューアルオープンしたという
薔薇 をモチーフにした
Premium Resort ホテル マリア
におじゃましました。
ホテナビのHPがないので 事前にお部屋チェックができなかったんですが
フロントのパネルで見て 一番安い部屋の 宿泊6500円 のを選びました。
しかも 「只今 宿泊1000円引き」 と案内があって
ってことは 5500円になるの? 安ッ!
▲エレベーターはなく 階段を上がった二階のエントランス。
プチゴージャス系の飾り付けが。
お部屋は 確か 217号室。
▲ドアを開けるといきなり洗面所。
安い部屋だからしかたないか。
でも きれいな感じ。 カウンターは広々してて鏡も大きいです。
イヤ、安い部屋なのに この洗面所は十分なものですよ。
▲ソファ と テーブル は 狭いですね。
お部屋のインテリアは シンプルな感じ。
▲ベッド は 狭いということはなく 普通に広々。(ラブホレベルでの普通)
▲洗面所には アメニティが ズラ~ッ とあります。
アスカ の1回使いきりタイプの基礎化粧品が 女性用・男性用 とあります。
フェイスマスクも3種類も! 洗顔料泡立てネットもあります!
ティシュもちゃんとありますね~
▲ドライヤー が ナショナル・イオニティ です。
ハイパワーで 髪が乾きやすくて すごく良いですね。
これが置いてある所は なかなか無いです。
▲お風呂は ジェットバス でした。 レインボーライト
はなかったです。
二人で入っても 狭いとは感じませんでした。普通の広さってとこかな。
浴室テレビはありませんでした。(安い部屋だから仕方ない)
▲ 薔薇の香りの入浴剤
が3個もありました。
パウダー、ソルト、タブレット の3種類。
でも どれも バブルバス用のものではないようです。
試しに パウダーのを入れたけど 全く泡立たなかった…
泡風呂 にしたい方は 持ち込むことをオススメします。
▲シャンプー、コンデ、ボディソープ は レノマ のものでした。
あんまり見かけたことないものですね。
香りが弱くて 結構よかった。
貸出アメニティは、確かシャンプー3種類くらいあっただけで、少ないです。
ハピホテのページ には
御殿場一の貸出サービス!ビューティーグッズのレンタルが豊富!
などと書いてあり、さぞやと思って期待してたんですが
お部屋のインフォメファイルを見ても シャンプー3種位とWiiしか書いてなかったです。
でも チェックアウトして出る時にフロントの前通ったら
色んなビューティーグッズのレンタルの案内が書いてありました。
ひょっとして お部屋のランクで 貸出制限してるの?
安い部屋だったから 案内置いてなかったの?
そんなの せこくないですかぁ~ ?
ちょっと 不信感を持ってしまいました。
だったら 最初から そう書けよな~ (○ランク以上のお部屋に貸出とか)
ハピホテに書くな!って感じです。
イヤ、たまたまその部屋に案内入れとくの忘れただけかもしれませんが
まあどっちにしろ 改善した方がいいと思いますので。
▲持ち込み用冷蔵庫です。
▲お茶・紅茶・コーヒー、すべてインスタント(フリーズドライ)のものです。
▲お食事メニューは、軽食が15種類くらい、おつまみ5種類くらい、
ドリンクメニューも少なめです。
生ビールとおつまみ(ポテカラ)を注文しましたが、
手作りって感じの から揚げが好感度大。ポテトも揚げたて。
しかし、生ビールは 「?」という感じでした。 (ホントに生?…)
▲朝食は 有料で 500円 だそうです。
500円じゃあね、頼みませんでした。
この辺り(御殿場)では 無料モーニングは期待できないってことですかね。
(大体近隣のラブホも同じような感じでしょう)
お部屋はなかなかキレイだし、アメニティも豊富だし、
御殿場に来たら また他のお部屋を利用してみたいと思いました。
今度は 中間ぐらいのランクのお部屋を。
ところで メンバーについての案内が全く置いてなかったけど。
どうやったらなれるんですか。
販売機にもメンバーズカードなかったです。
どうも全般的に案内不足ですね。
もう一度 全部の部屋の案内(インフォメファイル)を点検した方がいいのでは。
次回に 期待します。
Premium Resort ホテル マリア http://happyhotel.jp/detail/detail_top.jsp?id=670791
静岡県御殿場市東田中1314-4