ホテルホワイトシティ23

所在地:東京都渋谷区道玄坂2-20-21
TEL:03-3461-4757
部屋数:23室  
駐車場:なし

渋谷円山町ホテル街の中でも、渋谷東急百貨店方面からも道玄坂方面からも便利な立地です。
ここのホテルのウリは何と言っても全室軟水処理がされた、超しっとりエステウォーターを導入しているところ。
お肌も髪もびっくりするくらいしっとりするため、お風呂にだけ入りに入室する人もいる程だとか!
お部屋も御覧の通り、リニューアルされてとってもキレイですね!♪
渋谷の街で遊んだ後は、是非とも利用したいホテルですね^-^
【人気ブログランキングで他のラブホテルニュースを探す】


オフィシャルホームページはコチラ!
http://wc-23.com/

ラブホテル業界ブログ-ホワイトシティ23外観

ラブホテル業界ブログ-ホワイトシティ203

ラブホテル業界ブログ-ホワイトシティ207

ラブポンのアプリはこちらからダウンロード!
■iPhoneユーザーの方はこちら
[App Store]

■Androidユーザーの方はこちら
[Android Market]

facebookとツイッターでタイムクーポン発券をタイムリーにお知らせしています。
ラブポンfacebookページ はこちら!
「いいね!」お願いします!
ホテルリオス渋谷
東京都渋谷区円山町10-4
電 話 03-3461-1351
部屋数 19室 / 駐車場 なし

オフィシャルホームページ
http://lios-shibuya.com/


渋谷道玄坂を上ってOeastの裏手にあるホテルです。
全室均一料金の明朗会計で使い勝手のよいホテルです。
立地的にも遊びの中心スポットからほど近い好立地なので、渋谷で遊んだ後にはオススメのホテルです! 
【人気ブログランキングで他のラブホテルニュースを探す】

$ラブホテル業界ブログ-リオス渋谷外観

$ラブホテル業界ブログ-リオス渋谷305

$ラブホテル業界ブログ-リオス渋谷503

ラブポンのアプリはこちらからダウンロード!
■iPhoneユーザーの方はこちら
[App Store]

■Androidユーザーの方はこちら
[Android Market]

facebookとツイッターでタイムクーポン発券をタイムリーにお知らせしています。
ラブポンfacebookページ はこちら!
「いいね!」お願いします!
福山市西桜町1丁目のホテル「プリンス」火災に関しての報道まとめです。
【人気ブログランキングで他のラブホテルニュースを探す】


火元は1階事務所…放火の可能性低い(SANSPO.COM)

男女宿泊客7人が死亡、女性従業員など3人が重傷を負った広島県福山市のラブホテル「ホテルプリンス」の火災で、市が昨年9月の防災査察時、排煙設備の不備など建築基準法上の問題点を指摘したのに対し、ホテル側が「お金がかかるので難しい」と回答していたことが14日、分かった。防災対策のずさんさなどから、広島県警は被疑者不詳のまま殺人容疑で現場検証を実施した。

火元は1階受付・調理場か(中國新聞)

宿泊客7人が死亡、従業員を含む3人が重傷を負った福山市西桜町1丁目のホテル「プリンス」火災から一夜明けた14日、福山東署と福山地区消防局は合同で現場検証を始めた。ホテル1階の受付事務所や調理室付近が激しく燃えていることが分かり、同署などは火元ではないかとみている。
受付と調理室は1階の北側にあり、鉄筋4階建てと木造2階建てとの境目付近にある。福山地区消防局などによると、この調理室では約10年前にも天ぷら鍋の過熱からぼやを起こしている。
これまでの調べでは、同ホテルは風営法に基づきラブホテルとして営業許可を受けていた。関係者によると、旅館業法では安全のため客と対面しなければならないものの、ラブホテルは非対面式が認められ、宿泊者の記帳も必要ない。

7人死亡…広島“ラブホテル”悲劇の真相…被害はなぜ拡大したか(ZAKZAK)

ホテル「プリンス」は1967年から営業している。60年築の木造建物(2階建て)に、68年に完成した鉄筋コンクリート製の建物(4階建て)をつないだ構造。2階に客室12室、3階に6室がある。車に乗ったまま、スダレのようなカーテンを通って施設内に入れるラブホ特有の構造も有している。
同ホテルに入ったことがある業者の関係者は「一部の窓に外から部屋の内部が見られないよう内側からベニヤ板がはられていた。全体的に中は薄暗く、通路が複雑に入り組んでおり、まるで迷路みたいだった」と証言する。
福山市では87年から昨年まで計5回、同ホテルに対して建築基準法に基づく防災査察を実施。排煙設備の確保や避難経路の確保など8項目の是正指導をしていた。
ただ、67年から営業を続けるホテル側への具体的な罰則はなく、「そのまま放置されてしまった」(同市の消防関係者)という。

「警報音聞こえなかった」(中國新聞)

 福山市で13日あったホテル「プリンス」の火災で、宿泊者は「火災報知機の警報音が聞こえなかった」と証言する。広島県内の業界関係者によると、客に気をつかって警報音を切っている施設もあるという。風営法の規制で同じ場所での建て替えができない事情など、ラブホテル特有の防災上の課題が浮かび上がる。
「臭いで初めて火事に気付いた。警報音は聞こえなかった」。当時宿泊し、命からがら避難した鳥取県の会社員男性は、そう振り返った。
総務省消防庁によると、ラブホテルは一般のホテルと同様、消防法の定めで面積に応じ消火器や火災警報器などの設置を義務付けられる。一方、広島市の男性経営者は「浴室の湯気で頻繁に誤作動を起こすため、客のために警報音を切っているホテルもある」と打ち明ける。

ラブホテル中心 宿泊施設を査察(朝日新聞/神奈川版)

広島・福山のホテル火災:京都市消防局、ラブホテル査察 /京都(毎日jp)

京滋でラブホテルなどの消火設備査察(京都新聞)

福岡市消防局が68施設特別調査 福山ホテル火災受け(msn産経ニュース)



ラブポンのアプリはこちらからダウンロード!
■iPhoneユーザーの方はこちら
[App Store]

■Androidユーザーの方はこちら
[Android Market]

facebookとツイッターでタイムクーポン発券をタイムリーにお知らせしています。
ラブポンfacebookページ はこちら!
「いいね!」お願いします!図解 消防設備の基礎/山田 信亮

¥2,940
Amazon.co.jp