昨今、ガソリン価格が170円にまた値上がりして、地域によっては、レギュラー190円、ハイオク200円というところもあるそうです。

日々の必需品であるガソリンから過度な税を徴収し、国民経済を疲弊させている、現在のオイルショック期の再来のような状況を減税によって打破するよう求めます。

 

以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「自動車ユーザーの負担を軽くするために、ガソリン税の減税を求めます。」 https://chng.it/wz2wRktcXK

@change_jp

より

来月7月3日に皆さんのお住まいの市町村の事務事業評価書にある「気になる事業」を持ち寄って、第3回検討会を開催したいと思っています。参加されたい方は県内・県外を問いませんので、ご自身の気になる事業をお持ちになってお話しいたしましょう。
場所や時間、参加費等はある程度の人数が決まり次第お伝えいたしますので、埼玉減税会のツイッターのDMに早めにご一報ください。

ツイッターをされてない方は、こちらのメールにご連絡ください(SaitamaGenzeiKai@gmail.com).。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

今月4月29日に皆さんのお住まいの市町村の事務事業評価書にある「気になる事業」を持ち寄って、勉強会を開催したいと思っています。参加されたい方は県内・県外を問いませんので、ご自身の気になる事業をお持ちになってお話しいたしましょう。
場所や時間、参加費等はある程度の人数が決まり次第お伝えいたしますので、埼玉減税会のツイッターのDMに早めにご一報ください。

ツイッターをされてない方は、こちらのメールにご連絡ください(SaitamaGenzeiKai@gmail.com).。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

埼玉減税会の中村です。

3月26日に埼玉減税会の3人で事務事業評価の勉強会をやってみました。

私は居住地のさいたま市ではなく、メンバーの居住地である川口市の事務事業評価シートを見てみることにしました。

行政の経験なんてない私ですが、シートを見てみるとツッコミどころが満載でした。

 

例えば、画像にある「コミュニティ推進事業」については、助成金4.2百万円、人件費(公務員)概算3.6百万円の事業ですが、実施内容はコミュニティ事業の活動支援に助成金を出すというもの。

 

支援対象や要件は不明ですが、実績は事業助成金1件、補償制度2件で予算9.6百万円に対して助成金4.2百万円の結果であり、ニーズがあると言えるのか疑問です。

 

そもそもコミュニティ活動の補償に税金を出していたら「自立的」とは言えないし、これは公共事業でしょう。

 

川口市の事業にはこのようなコミュニティ支援やボランティア団体の事業が数多くあり、これらが全部公共事業だと考えたら、助成金を出している先の人間はみんな準公務員では。

 

この事業のシートの最後に記載している今後の課題及び改善方策には「ニーズが多様している中、助成事業数増加の要望や補償制度の補償内容の検討が必要」と書いてあります。

 

実績が1件や2件で、予算が半分以上余っている結果なのだから事業の縮小を検討するべきでしょう。なぜ、予算を使い切る方向で検討するのでしょうか。

 

事業の原資は税金なのに!!

 

 

 

ご報告が大変遅くなりました。野伊帆布です。
先週末は懇親会の前に、発起人3人で春日部市と川口市の事務事業評価を検討しておりました。

他の発起人2人からも報告がありますが、ここでは以前に検討していた僕の部分(川口市)から始めたいと思います。

川口市の事務事業(行政)評価はこちらのページにあります。中核市というだけあって、それなりの分量は記載されています。
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01020/010/19/33156.html

概観したところ、各事業への予算配分が不明瞭であることと、全体的にはチラシ配布が多いなという印象を持ちました。今の老人はスマホを駆使する人も多いので、市民アプリを作ってしまって、市の情報はそこから取り寄せたり、担当職員にアクセスできるようにした方が良いと思います。チラシを希望の世帯だけに配布する方向の方が良いのではと思いますね。エコな都市を標榜してるのですから、紙資源は有効に使って欲しいです。

さて、『めざす姿1 全ての人にやさしい“生涯安心なまち”』の「1.健康をはぐくむまちづくり」から、

https://www.city.kawaguchi.lg.jp/material/files/group/7/R3-hyoukatyousyo-sesakujun-1-1.pdf

 


事業コード11100204の「健康推進事業」

から見てみると…。
健康応援アプリ「Sun-歩」を運用しているようですが、GoogleFitを入れることが前提であることと、わざわざ別に作ることはないということを抜きにしても、市民に周知されているわけではなく、登録者数の公表も見つからないということから、独自にアプリを作る有用性は疑わしいと思います。
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/material/files/group/81/1kaimechirashi.pdf

 


また地域健康指導者資格取得者への補助金はどのようなものか分からなかったので、ググってみたところ、こんなページを見つけました。個人名が入っているので、間違っていたら申し訳ないのですが、川口人材バンクにある「指導者」に支払われてるのでしょうか?支払われているとすれば、どのような名目でそれぞれいくらなのでしょうか?
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/04010/020/7/5409.html

2月の頭に地元の市会議員さんと議員メシをした時に、以上の点はお話しいたしました。

ちなみに渡瀬さんから伺ったのですが、「まちづくり」と平仮名の場合は、ソフト面の事業を指し、「街づくり」と漢字になるとハード面の事業を扱っているようです。


次に先週末の第2回の事務事業評価検討会では、僕の部分の準備が不十分で発表できなかったので、こちらに書かせていただくことにしました。
『めざす姿2 子どもから大人まで“個々が輝くまち”』の「4.互いに尊重・理解し合う環境づくり」に目をやると、

https://www.city.kawaguchi.lg.jp/material/files/group/7/R3-hyoukatyousyo-sesakujun-2-4.pdf

 


事業コード24100402の「拉致問題啓発事業」


で写真展の話題だけしか書かれていません。川口市は新春に拉致問題を考える川口の会の方とイベントを毎年やっていたと思うのですが、ここ2年くらいはコロナ禍で中止になっているはずなのに、令和2年度は若干減ったものの、予算額がそれほど変わらずどこに消えたのかが見えません。中止になっても準備したから計上しているのでしょうか?
事業展開に関する総評価としても、講演者を変える程度で啓発が進むのかという問題もあります。それこそ市民アプリで定期的に情報発信をして行った方が啓発効果はあるのではと思います。


事業コード24300304の「多文化共生推進事業」


においても、どの事業にどれだけの資金を配分したのかが明確ではなく、
そして、約3.3万人から3.8万人の増加(1.15倍)に対して、平成30年の3300万円からコロナ禍で令和2年度に5000万円に上昇した金額(1.5倍)が妥当なのかの根拠説明が不十分であると感じました。

また配布物に関しては、PDFファイル配布を基本とし、印刷物として欲しい場合は有料配布の方が良いのではと思います。
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01060/020/4/29710.html

日本語教育に関しては、多住民とのトラブルにならないための日本語や川口市民特有の情報(県民性や市民性)に特化し、教育部分は民間企業やボランティアに任せる方が良いと考えます。

さらに資料編として外国人に対するアンケートがありますが、東京より税金が高いことを挙げる外国人が多く考えさせられるものがあります(68-70頁)。
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/material/files/group/26/dai2zi(siryouhen).pdf

以上、簡単に気になったところを列挙してみました。
さらなる読み込みが必要なのは言うまでもありませんが、色んな視点を取り入れてブラッシュアップしていこうと思っています。

埼玉減税会の中村です。

 

12/1に今回の衆議院選挙で初当選した日本維新の会、沢田議員の

当選報告会に行ってきました。(選挙区は埼玉15区)

 

参加した理由は私自身今回の選挙では自民党ではなく、フロー減税

と規制改革が公約に入っている維新の候補者ということで沢田さんに

投票しており、今後フォローしていきたいと思ったからです。

 

市の文化センターで平日の17時開始ということでどれだけ人が集ま

るのかと思っていましたが、実際行ってみると、数十人程でした。どう

やらチラシを配りはしたものの、直接声掛けしたのは本当に支援活動

をしてくれた人だけとのこと。(あれ、減税派に声は掛けたのかな?(笑))

 

国会議員の当選報告会は初めて参加しましたが、支援者へのお礼

の会ですから、代表的な支援者がステージに登壇していました。

 

ロータリーの人脈、地域ボランティア団体、自治会長、石井参議院議員

等でした。話の中では倫理法人会やロータリーからのビジネス交流会

にも参加している様子でした。

 

まだまだ基盤は小さく、沢田議員本人も自民党議員とは2倍以上の票数

の差があると話をしていました。(これは減税派の影響力を広げなければ)

 

沢田議員のスピーチはお礼がメインであり、具体的な政策の話は少なく、

コロナ対策について、「マスクを外しても大丈夫な世の中にする」と言って

いた程度です。(まあ、お礼の会なのでこれは仕方ない)

 

ですが、熱意を持ってやるという意気込み(PR)は凄かった!そこらへんの

ベテラン議員より上手に感じました。当選報告会の案内チラシもそうなのですが、

言葉選びは結構巧みな気がします。きっと練習を重ねてきたのでしょう。

(以前に参加した某政党の党公認予備選挙の候補者よりやっぱり数段上でした)

 

政治家としての力量は未知数ですが、支持基盤の弱い無党派層からの票で

当選した議員であることは間違いなく、本人にもその意識があります。

今後、無党派層に広く恩恵のある減税と規制緩和にどれだけ取り組んでいくのか、

フォローしていきたいとおもいます。

 

 

 

 

埼玉減税会の野伊帆布@日本人奪還!です。

 

実は、昨日になりますが、非公式に12人ほど集まって埼玉減税会主催のゲーム大会をしておりました。どのようなゲームかというと、メンバーが市議や落選中の議員になって、次期市長選に向けた政治活動をするというものです。

 

議員同士の折衝はもちろんのこと、業界団体や、支援者、圧力団体、NPO法人などの様々なステークホルダーとも交渉を重ねながら、自身の当選回数などの色々な要素を考慮して、何をすることがベターなのかを競うものです。実際に市長選に立候補するもよし、政策実現に奔走するもよし、当選回数を上げる活動(支援者の拡大)をするもよし、と個々の利益最大化を求めて政治活動を行いました。

 

コーディネーターの方以外は、議員か落選中の議員だったので、ステークホルダー役はコーディネーターの方に担当していただきましたが、コーディネーター役の実力如何で方向性や面白さが左右されるゲームでした。また実際に国会に居る議員さんに近い名前の人が多かったので、プレイヤーの皆さんがその方になりきって、議会質問や各種団体との折衝、実力者との面談を実際にありそうに行っていたのが面白く、一日中笑っていました。特に〇次郎は上手かった!

 

結局、自分は反市長派に寝返って与党を割ってしまったわけですが、市長派が勝利をしてゲームが終了しました。このゲームで議員とはどういう仕事をする人なのかということが身を持って体験できました。

 

※非公式のイベントだったので、参加した方にしかわからない表現だったかもしれません。お詫びいたします。

みなさん、はじめまして。埼玉減税会発起人の一人であるサカサキと言います。


主に、春日部市で減税活動をしています。


さて、10月24日に春日部市長選挙があります。

それに先立ちまして、10月3日(日)に埼玉政経セミナー主催で、春日部市市長選オンライン討論会が開催されました。


申し込みの際に、候補者への質問があったので、私は「国に消費税減税を求める意見書を出すことに賛成ですか?反対ですか?」という質問を出しました。


残念ながら、この質問が討論会で出されることはありませんでしたが、地元の市長選の実態の一端を知ることができました。


討論のテーマが「人口減少」「いのちとくらし」「地球温暖化」と国政に反映されているものでした。


そこに、「減税」が入るように力をつけないといけないと思った次第です。






令和3年9月1日より『埼玉減税会』というサークルを発足させることにいたしました。

さいたま市、春日部市、川口市に住む3人の発起人で発足いたします。

慣れない素人集団ですので、色々な減税界隈の方々のお力を借りながら、『減税政策の継続的な実現』を行っていきます。

 

現在は、特に会員を募集しておりません。まずは発起人で減税活動をやってみて皆さんとご一緒したいと思っています。

第1弾として川口市の行政評価書を検討することにしました。

来週にある程度疑問点を見つけて、議員さんとお話し合いの機会を持つ予定にしています。

 

この会では、この本を基礎として、減税活動を色んな観点から膨らませて進めていきたいと考えています。

まだお読みでない方は、ぜひ読まれてからご参加いただけると会の活動にも楽しくご参加いただけると考えております。

 

税金下げろ、規制をなくせ~日本経済復活の処方箋~ (光文社新書) 渡瀬 裕哉 https://www.amazon.co.jp/dp/B08L8MT3Z1/ref=cm_sw_r_tw_dp_F3QMENZEJ52HNKWHHXHP @amazonJPより