音楽ライターさんの片手間ブログ -21ページ目

SKIN

またバンドネタなんですが。

個人的な意見としてはSKINのギターは雅じゃなくて、
KIYOSHIさんが良かったです。だって90年代以降のV系なんて知らねぇもん。時代的な重要性そのものは失われたと思うよ。90年代だったら相手にもされなかったろうなって奴等が雑誌の表紙を飾ってるし。そんなに人材不足なのかなぁ?羽積さんはどう思ってるんだろうなぁ・・・・、もうFOOL'S MATE辞めてるのかな? YOSHIKIとかSUGIZOのインタビュー集だしてるあたりがピークだったんでしょうか。

まぁでもあんまり90年代組でまとめると次の世代が育たないという判断だったのかな。実質90年代組頼りだとは思うけどね。シーンそのものとしては今やマクドナルド状態だから。ポークマックと照り焼きバーガーの違いって何よ?ていうか。

話がそれちゃったね。で、KIYOSHIさんです。
もうこの人も40代か。HIDE、今井、SUGIZO、この3人が一緒に弾きたいと思うぐらいすごいかっこいいギタリスト。でも、 知ってる人より知らない人の方が何故か多い。最近の若い子は 「MEDIA YOUTH」って聞いたことあるのかな?黒夢も知らない子がホントにいるからなぁ・・・。やっぱり、YOSHIKI、SUGIZO、KIYOSHIのトリオが見たかったです。HAKUEIバンド見てかっこいいなと思ったのがきっかけでした。ギター弾くお姿が抜群にかっこいいんだなぁ。もっとみんなから尊敬されるべきお方のはずなのに・・。添え物ギターじゃないんだよって。

でも時代的な重要性があるバンドが健在なうちに海外に知れ渡ってほしかった。そうすればもっと違う世界になっていたんだろうけど。最近の海外でのVバンド人気も何か単純には喜ぶ気になれないでいるのが正直なところです。遅いよって。

GOD BLESSED YOU, LUNA SEA

http://www.lunaseagodblessedyou.net/

今、世界中のニュースの中で一番気になってます。
再結成はないと思うけど。中途半端なかたちで帰ってくることをファンもメンバーも絶対に許さないバンドだし。LUNA SEAが本来の意味でLUNA SEAとして帰ってくることってもうできないんじゃないかな。たぶん完全に閉幕して、過去のライブ映像の販売のお知らせもでないとか。

お世辞でも何でもなく「選ばれた」バンドだったと思う。
リアルタイムで同じ時代を生きられたことを本当に大切にしたいし、それに値することをしていきたいって思わせてくれるバンドだったよね。ファンもメンバーだった。本当にそんなバンド。カウントダウンが終わった後どんなニュースが流れるんだろう。もう一度を期待したいけど。

あまりにも大切な存在だから、複雑な心境で待ってます。

北欧生活.com

ARTIST COLLECTIVE TOKYOのイベントが北欧生活.comで紹介されました。

やっぱりうれしいです。


http://www.wakasa.jp/rest/hokuou/event/index.html