なぜだか自分を許せず走り続ける人

幸せ体質にシフトチェンジしたい

あなたへ

 

 

\こんにちは🌟ワンネスフードのタド・ジュンコです/

 

初めましての方は、こちらをご覧いただけると嬉しいです

 

宇宙の法則と最新栄養学をつかって

リラックスしたまま幸せ体質へシフトする

ワンネスフード®︎プログラムを

運営しています

 

🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 

LINE限定で、幸せ体質のお話をしています。

プログラムの体験会、イベント、

各募集スタートについても

いち早くお届けします💕

LINEを登録しておいてね。

 

友だち追加 

 

 

 

ワンネスフード

タド・ジュンコです。

 

宇宙の法則と最新栄養学をお教えする

教室として13年目ですが

 

ジュンコはもともと、コーヒー中毒でした

 

あなたは、どうです ? 

 

 

やめてた時期もあるけれど

なにかのきっかけで飲み始めると毎日飲んでる

 

紅茶も日本茶も好きだけど

コーヒーも好きよね

 

 

最近はコーヒー

毎日、1〜2杯は飲んでる

 

 

コーヒーって飲まないほうがいいにはいいのですわ

どなたかにとっての営業妨害的発言で申し訳ないけど

 (いまに始まった話ではないですね、この手の妨害はちょっちゅうやってるね、しょうがないね)

 

いくら

含まれるクロロゲン酸が抗酸化力が高くて

素晴らしい健康効果があるといっても

 

その他で問題が多いから

せいぜい、1日に1〜2杯 です。

 

ジュンコは好きなので、飲んでるだけなんだけど

 

飲み方に掟があって😊

 

 

絶対おいしいやつ

酸化していないやつ

 

しか飲まない

 

\絶対おいしい/ は、

たいがいオーガニックでフェアトレードのものに多い

農園がちゃんとわかるものとか

そしてお店にパッケージでずっとあるものではなくて

都度、焙煎して小分けにしてくれるか

焙煎したばかりのもの

 

それらの中でも

 

アンドロメダエチオピアコーヒーとかいう野生の珈琲は

本当においしかった

 

カフェスローの扱うコーヒーも大好き。おいしい

 

 

そして

 

今年の節分にジュンコの料理講座を開いてくださった

ヒカルランドさんの「イッテル珈琲」みたいに、

 

自分で煎るとか、ほんとの煎りたては

目からウロコの爽やかさ

 

コーヒーの概念が変わります

 

 

そして

ウォーカーとか、インスポリウムの扱うウォーカーコーヒーは白いんだけど

これも特殊で焙煎方法が違う

そして

コーヒーに含まれるファイトケミカル(抗酸化物質)の

クロロゲン酸がすごく多い

こちらもいわゆるコーヒーの焦げた感がゼロで面白い

 

 

こんなのもあるよという感じで

書いてみました

 

わたしの知ってる範囲の話だけですけどね

 

 

で、体感としと、てわりと普通のコーヒーに近いけど

おいしいのはジーノ というコーヒー これは独断かつご近所さん

 

ここまで書いて

あー、あれもおいしかったなというのも色々思い出してきました

 

 

で、健康の話ですが

 

 

酸化しているのが、世間ではすっごく多い でこうゆう味だと錯覚させられてる

これが問題である

そして

もともとコーヒーは化学物質の塊みたいなもんだから

健康効果もあるけれど、リスクもある

 

 

農薬が多く使われていたり、酸化進んでいると、

ジュンコは単純なので飲んだら、すぐに具合悪くなっちゃう

入れて時間がたったものも、もちろん、そう

 

 

このへんは、『一杯の珈琲から見える地球に隠された秘密と真実 もう隠せない嘘のベール』一宮唯雄著 /  ヒカルランド刊 に詳しくあります

 

 

昔は、インスタントコーヒーも飲めたんだけど

いまは、具合悪くなるから、ムリ

 

 

そもそもコーヒー

 

嗜好品で、好きだから飲むんだけど

たぶん、生産国での本来は、薬代わり、みたいな感じ ? 

それも当たっているのですが

 

 

実は、こんなこともある

腫瘍の促進剤という側面もあります

カフェインとともに含まれるメチルキサンチンが、腫瘍のような繊維性の組織を形成させる働きがある

コーヒーは女性の場合、子宮筋腫、尿もれの原因になるとも言われています

 

 

カフェインも、もちろん含まれてますよね いわずともがな

デカフェもあるけれど、あれはコーヒーにカウントしないでおきます

 

 

カフェイン

それはコーヒーだけじゃなく、日本茶も紅茶もそうですけれど

まぁ、刺激物の仲間であるのは確か

 

 

そして

飲むなら15時くらいまでにしたほうがいいようです

とは、健康法ではちらほら言われる話

 

 

理由として

睡眠の質が落ちるということ

 

緑茶も夜飲まないというのと同じだと思いますが

でも、コーヒー飲んでも緑茶飲んでも爆睡できる人いますよね

ジュンコは緑茶は目が冴えちゃうけど、コーヒーなら爆睡します

 

 

で、ライフサイエンス理論の「ナチュラル・ハイジーン」と照らし合わせて

睡眠の質について

こうゆうことかなと腑に落ちたことは

 

 

眠っている間には

神経エネルギーの充電、肝臓や細胞へのグリコーゲンの補給

成長ホルモンや修復と若返りのホルモンの分泌の最大化

体内浄化、細胞の入れ替え、組織の修復促進、免疫機能の向上、正常体重の維持

筋肉の増強、血圧・血糖値の正常保持

などがなされる 

『50代からの超健康革命』 松田麻美子著 から一部抜粋 

 

つまり

 

睡眠の質が落ちるとは

夜、目が冴えてしまう、ねつきが悪い、夜中に目が覚めてしまう、

という意味だけではなくて

 

睡眠時に行われる大事な作業のレベルが落ちる可能性がある

ということですね

 

 

むむむ

なるほど〜と思いますよね

 

これは健康にも美容にもあきらかによろしくない

 

 

 

コーヒーは

本当においしいものを

酸化していないものを

昼間の明るいうちに

一日に1〜2杯まで 

楽しむ

 

だなって思います。

 

ちなみに、

コーヒー中毒の人が

コーヒー断ちをいきなりやると、頭痛、倦怠感などの禁断症状みたいのが出ることがあります

それが嫌なら、少しずつ減らしていく

もし一日にたくさん飲んでいる方がいたら、惰性で飲んでないか、おいしさよりただの中毒じゃないかチェック! 

 

 

本当においしいと感じる

だべものの光が感じられるのは、どんなのかな

自分なりに

探してみよう

 

 

 

ただの栄養学ではなく、新しい時代のスピリチュアルな栄養にピンときた方は

LINEに登録いただければと思います。

 

ご一緒に、寓話ではなく、リアルな光の道をいきましょう。

 

LINE公式  

友だち追加 

 

 

 

愛と感謝をこめて

 

ワンネスフード タド・ジュンコ

 

 

✨ ✨ ✨

 

なぜだか自分が許せなくて

走り続ける人へ

 

一人反省会が得意で

 

自分へのダメ出しが得意で

 

頑張る人

 

そう、

あなたに、

もっと楽になってほしい

ジュンコが教えるのは、

宇宙の法則と最新栄養学から導き出された

実践法です。

 

 

ご興味があれば、LINEも登録くださいませ。

最新情報や優待案内をします。

 

LINE公式 

 登録お願いします💕 

友だち追加 

 


🌟  ✨  🌟  ✨  🌟   ✨  🌟  ✨  

 

タド・ジュンコのワークショップ

ご参加の者声

 

💗「ジュンコさんに習ったスープを家で作って飲みました。

久しぶりにぐっすり眠れました!! 」

💗「アトピー肌がおさまっています。

おいしいのが嬉しい」

💗「出会う人が変わった、なにか運がいいと思う 」

    一口食べて涙する人も。。。

 

そもそも、デキない自分を許せない。

キーっっ !

なんだか、力んで仕事して、25歳、胃潰瘍と慢性膵炎でした。

幸いにして、ここで 薬をやめる経験。

自然治癒力を知る !!  

 

その後、健康料理スクールとか、テレビとか、出版とか

50歳過ぎて、遅咲きではあるが

 

一見、プチ成功! 

しかし、その後。。。

借金とか、あれとかこれとか続いてすったもんだで、マジか !!

  

ドーン!!!! と転落しました。

からの蘇りです。はい。 

 

壮絶、スピリチュアルも栄養学も

勉強のし直しをしました。

両方とも、実は「取り扱い」に注意を要するのです !!   

あまり知られていないけれどね

 

ですが、

真の宇宙法則と最新の栄養学を使うと

リラックスモードなのに

うまくいきます。

 

こちらの記事にながーく書いたので、

ご興味があれば、お暇があればご覧ください。 笑

 

 

幸せ体質になるワンネスフードプログラムについては、こちらにも、書きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINE公式 

先行して募集のご案内をします

幸せ体質へのお話も配信💕 ご登録ください

友だち追加

 

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

タド・ジュンコの本

書籍は、こちらからご購入いただけます

電子版は、アマゾンKindleにあります

 

ワンネスフードとは

 

ワンネスな宇宙の愛、

この星の自然界の氣を結ぶ料理をトビラとして、

こころもからだも「ワンネス」に還るありかた

 

委ねて安心、自在を得るトビラ

そんな意味をこめています

 

食事法としては、

ナチュラルなプラントベース・ホールフードで、

ローフードの割合も、少し多めです

 

ヴィーガンと似てはいますが、

ワンネスフードは、加工品は避けて自然界のエネルギーをそのままいただくスタイルです

 

 

ふわふわした夢だけではなく

宇宙法則と最新栄養学を用いて

 

なぜだか自分が許せず

いつもいつも走り続けてしまう人へ

 (↑かつてのわたしです )

 

リラックスしていても

ラクに宇宙の愛を生きられる

自在で豊かな人生を楽しめる

そんなあり方をナビゲートしています

よろしければこちらもお読みください。

 

✨タド・ジュンコの最近の人気記事ランキング 
 
✨1位

✨2位

 

 

✨3位

 

 

 

 

 

愛と感謝をこめて💗  宇宙エネルギーと繋がる食卓

ワンネスフード タド・ジュンコ