苦難! 雪の赤川の滝群へ | 足立区からの物体X

足立区からの物体X

ロックが好き、映画も好き。そして、たいやきが大好き♪

そんな自分は今、滝巡りにハマっています

不定期ながら訪瀑記を中心に色々と書き綴りたいと思っています

最近、ブログをさぼっていました

特に何かをしていた訳ではないんですが笑い泣き

そんなこんなで2月の下旬にさくらい君と訪れた赤川の滝群の氷瀑レポですキラキラ

 

場所の詳細などは自分の過去の滝レポを参照してください

直近の滝レポはこちら

 

 

注意ただ、難易度はかなり上がります注意

来季以降、訪れるようでしたら装備等、入念な準備をしてくださいね

 

のっけからこの積雪ガーン

スノーシューが必要でしたね

ただ後で急降下するので、その時はさすがにスノーシューでは無理だと思います

荷物は増やしたくないけど

 

深い所は膝上まで沈みました

もっとかゲッソリ

 

進んでは沈みの繰り返しあせる

トップは交代で行ったけど、若いさくらい君の方が多かったかな

 

もう、ふひーーって感じでしたよえーん

 

ようやく沢に入渓

 

自分はヒップウェーダー

さくらい君はノーマルのウェーダー

ここの突破は自分のでギリギリセーフでした

 

スタートから2時間弱

ようやく階段状の滝(無名滝)に到着です拍手

 

むふふw

 

もこもこ雪の滝もいいですねゲラゲラゲラゲラ

 

移動してボケ写真でパチリカメラ

 

動画ですウシシ

 

さくらい君と階段状の滝

 

さすがに雪があると自由に移動して撮影って訳にはいきませんでした

それでも滝前をそれぞれ満喫音譜

予定よりかなり時間がかかったのもあり、魚止の滝に向かいました

 

 

じゃん音符

魚止の滝です爆  笑爆  笑

道中は大変だったので写真を撮りませんでした

・・・っていうか、写真を撮るのに手袋を外してというのが煩わしくてね滝汗

手袋2枚装着していたから余計

そんあ事情があったのです

 

スローでカメラ

 

角度を変えて

雪の魚止の滝、良い雰囲気でしたラブ

 

素晴らしいキラキラキラキラ

 

・・・と思ったら雪が降ってきました

すかさずパチリカメラ

さくらい君から雪景色を撮るコツをアドバイスしてもらいました

ありがっとぅーーーニヤニヤ

 

動画をどうぞ照れ

 

雪は止まず強くなるばかり雪の結晶雪の結晶雪の結晶

かなり吹雪いてきたので、ヤバいかなと思って撤収あせる

御滝までは見たかったけど、あの天候では行く気にはなりませんでした

残念でしたが、幻想的な写真が撮れたので良しとしようおねがい

 

 

帰りはより過酷でした

吹雪いたのもあったけど、急斜面の登りでは本当になかなか進めなくて参りましたよチーン

大変でしたショボーンショボーンショボーン

 

早めに切り上げたのもあり14時半ころには戻りました

距離的には大したことないんですけど、きつかったなぁあせる

でも苦労した甲斐あって、素晴らしい景色が見れましたキラキラ笑い泣きキラキラ

 

そして・・・

YouTubeで動画をアップしています

よろしければご視聴してください目

 

 

そして赤川の滝群の帰りはこちら

鬼怒川公園岩風呂にて温泉タイム温泉

疲れた身体をリフレーーッシュニヤリ

帰路に就きました車DASH!

 

 

 

このブログを見て行ったとして事故やトラブル等を起こしても
当方では一切責任を持ちませんので、全て自己責任で行動してください