少し前ですが8月月初の週末に神奈川県山北町へ行ってきましたニコニコ
 
 
なぜこちらに出かけたかの前に、毎年我が家では夏に何をしていたかと言えば…
 
大磯ロングビーチのプール
 
 
去年は土日しか行けない&7月末まで晴れの日が全然なかったのに、3回も行っていましたてへぺろ


毎年のプールといえば大磯ロングビーチの流れるプールでぐだぐだ流れることグラサン
 
 
今年はコロナの影響で併設のプリンスホテル宿泊者のみしか入れず、しかも1泊のお値段が週末だと1人3万円ほどだったので断念しましたえーん
 
 
さすがに横浜市内からの距離を考えると、泊るのももったいないしお値段も高いガーン
 

 

都内のプールにはあまり興味がなく、としまえんが最後なので気にはなりましたが…今年はプールへは行くことはなさそうですアセアセ

 

 

 
茨城県の常総きぬ川花火大会
 
 
こちらは昨年まで5年連続で行っていましたが、今年はもちろん中止ですタラー
 
 
もともとオリンピックの影響もあり、9月開催予定でしたがそれも中止になってしまいました滝汗
 
 
毎年浴衣を着て見に行くのが楽しみだったので残念笑い泣き
 

 

 
横浜ベイスターズの試合観戦
 
 
入場制限があるものの、観戦自体は行けますニコニコ
 
 
が、声を出したりしてはいけないし、当然飲食時以外はマスク着用ですアセアセ
 
 
私にとって横浜スタジアムで観戦する楽しみの一つが、すごく暑い中でも汗を流しながら声を出して応援をして、周りのお客さんと喜びを分かち合うことでしたルンルン
 
 
正直試合だけを真剣に見たいならテレビとかの方がよいです笑い泣き
 
 
夏のスタジアム、めちゃくちゃ暑いですしニヤニヤ
 
 
今年は私にとってはスタジアムで観戦するメリットがなくなってしまったので、チケットを取っていませんキョロキョロ
 
 
現地観戦はしないかなと思いますアセアセ
 
 
 


 
ということで、例年夏の週末にやっていたことはコロナにより難しくなってしまいましたえーん
 
 
以前と比べてお家時間もかなり増えましたが、テレワークで平日はずっと家の中なので、週末は少し外に出たくてニコニコ
 
 
緊急事態宣言解除後はこちらに書いたように鎌倉も行ったりしたのですが、今回はもう少し足を伸ばして、山北町を選びましたおねがい
 
 
たしか高校生の頃、遠足みたいなもので山北町に行ったことがあるんです音符
 
 
私が通っていた高校は年に1回、クラス単位で好きな場所を選んで遠足に行くことができましたニコニコ
 
 
BBQをやるクラスが多かったと思いますが、近場でスポーツ大会をしたり、ボウリング大会をしているクラスもあったかも!
 
 
私がいたクラスではBBQもしたし、ラフティングもやったことがありますキラキラ
 
 
たしか山北町でBBQと川遊びをした記憶があり、山北町を調べました星
 
 
山北町のこちらのHPがとっても分かりやすいんですニコニコ
 
 
山北町は東名高速で御殿場の手前の大井松田インターから向かいますグッ
 
 
横浜市内で東名高速へのアクセスが良い方は、渋滞しなければかなり近いのではないかと思いますびっくり
 
 
今回はこちらに載っていたハイキングコースを1日2本行きました爆笑
 
 
まずはJR山北駅からスタートする【河村城址・酒水の滝コース】です星
 
 
 
駅前には鉄道公園ルンルン
 
 
小さめの公園ですがSLが置いてありましたニコニコ
 
 
こちらはお手洗いもありますウインク
 
 
とっても綺麗なので安心して利用できますキラキラ
 
 
こちらにコースの詳細が載っていて、お手洗いの場所も記載されています!!
 
 
特に女性はお手洗い問題気になりますよねアセアセ
 
 
コースによっては全然お手洗いがなかったりもするようなので、自分の体調などと相談して決めるのが良さそうですニコニコ
 
 
それではスタートですウインク
 
 
セラピーロードという名前の通り、山北町のハイキングコースは「森林セラピー」という森林浴を楽しむプランもあるそうですニコニコ
 
 
コロナの影響もあり、現在プログラムとしてやっているかは分からないですが、セラピーロードは歩くだけでも心がすっきりするような道でしたおねがい
 
 
こちらのハイキングコースは初心者向けで、誰でも気軽に楽しめると思います爆笑
 
 
それほど装備も必要ないし、スニーカーを履いていれば問題ないですグッ
 
 
舗装されている道も多いです!
 
 
ルートマップも分かりやすいので、迷子にもなりにくいはずてへぺろ
 
 
少し開けた場所はとっても気持ち良くて、奥には海も見えましたニコニコ
 
 
途中少し山道ありますが、近所の方がお散歩していたりするエリアなので、ハイキングというよりは軽いお散歩気分で景色を楽しみながら進みましたルンルン
 
 
開けたエリアに着くと
 
 
川が見えてきたり
 
 
畑のグリーンと青空のコントラストが素晴らしかったりピンクハート
 
 
写真だとイマイチ伝わり切りませんが(しかも今回あまり気合いを入れて写真を撮っていなかった…)景色はとっても素敵ですキラキラ
 
 
ちなみにとても暑いです笑い泣き
 
 
今の時期はたっぷりの飲み物を持参しないとやられますガーン
 
 
暑さにあまり強くないという方はもう少し涼しくなってから行くのをオススメしますチュー
 
 
さて30分ちょっとくらい歩いたら到着ニコニコ
 
 
酒水の滝です星
 
 
なんとこちらの滝、ちょうど今週から12月まで工事で行けなくなってしまいました…
 
 
もうちょっと早く書ければお盆中行かれる方の参考になったかもしれませんが…タイミングが悪かったタラー
 
 
こちらの滝は車でも行けるので、私たち以外はみんな車で来ていました音符
 
 
ハイキングで駅から滝に向かっていた方、この日は1組も見かけなかったです笑い泣き
 
 
滝近くの遊歩道横にはすでにとっても綺麗な水がラブ
 
 
素敵な遊歩道を歩いて滝の方へ向かいますニコニコ
 
 
このあたりにくると、スーッと涼しい風が流れてきてとても気持ちが良かったですニコニコ
 
 
暑い日で汗ダラダラでしたが、ここでは風が気持ち良くてとても快適でした照れ
 

こちらまで来ると車で来た方とも合流することになるので、少し人がいました!
 
 
それまで近所の方のお散歩くらいしか人を見かけなかったのでてへぺろ
 
 
このめちゃくちゃ暑い中、わざわざ歩く私たちはだいぶ変わり者だったと思いますキョロキョロ
 
 
でも平日テレワークだと、太陽の光にも全く浴びないし、週末はしっかり外の空気を吸って、太陽の光を浴びながら体を動かしたいなと思いますチュー
 
 
写真右側のちょっと気になるこれは幸せダルマらしいですウインク
 
 
奥に進むとまずは少し階段をのぼったところにあるフォトスポットニコニコ
 
 
距離はありますが、滝全体を見ることができますおねがい
 
 
手に持っているのはジンバルというもので、動画撮影しながら写真撮ったらこんな写真にてへぺろ
 
 
ちょっとこのフォトスポットは滝が遠くなっちゃいますねえーん
 
 
近くに行くと赤い橋が良い感じですねおねがい
 
 
ここだと滝と人物も写りますニコニコ
 
 
近くの水が綺麗で見ているだけでも癒されますラブ
 
 
少しだけ手を入れたらとっても冷たくてビックリびっくり
 
 
滝の周りは涼しくて気持ち良かったなチュー
 
 
気軽に車でも行ける滝でしたが、しばらく工事で見れないのは残念アセアセ
 
 
近くにはお寺もありました!
 
 
手前には
 
 
たくさんの風車を持ったお地蔵さんびっくり
 
 
でもこのとき風が全くなくて綺麗な風車は見れずえーん
 
 
こちらの滝からは違うルートで駅に戻りましたニコニコ
 
 
本当は展望台みたいなところもあるらしく、興味があったのですが、滝を見たころにはかなり曇ってしまっていてタラー
 
 
展望台まで行って景色が見れないのは悲しいので、この日は道路沿いを歩いて山北駅まで戻りました音符
 
 
現在酒水の滝が見れないので、このハイキングコースはあまりオススメできないのですが、山北町は本当に素敵なところでしたラブラブ
 
 
このあと違うハイキングコースも行ったのでまたご紹介しますニコニコ
 
 
都内からだとあまりアクセスがよくないかもしれませんが、神奈川県内の方にはとってもオススメなので、残りの夏休みや週末のお出かけを悩まれている方はぜひ爆笑
 
 
今年は最初に書いたように毎年できていたことができなくなってしまったこともあり、なんと8月だけで3回も山北町に行きましたてへぺろ
 
 
3回ともちょっとずつ楽しみ方を変えたので、またそれもご紹介したいと思いますニコニコ