5/10の取引結果 | saekikanの株主優待投資日記

saekikanの株主優待投資日記

日々の投資履歴を添付します【うまく行けば地合、失敗すればそれは実力】
株式投資は半分以上は「地合いと運」次第。残りの何割かで少しでも儲けられたら良いなと(^^;)

最近の成績●〇●〇●●〇(連続最大〇8日、連続最大●3日)
相場中居眠り回避 〇〇〇●〇〇〇(最大連続〇17日)
ステッパー(1100歩)83営業日連続〇(連続録更新中)
部屋片づけ(15分)●●〇〇●●〇(最高4日連続、最低7日連続)

年初来高値[%] +12.84%(3/27)
年初来安値[%]0%(1/1)
1日最大プラス:2,678,141円(1/4)
1日最大マイナス:-4,243,281円(3/28)
連続最大プラス:8,446,755円(2/16-2/28)
連続最大マイナス:-6,366,484円(4/15-4/17)
優待銘柄全チェック:銘柄コード9778まで(前日9778)

決算予定チェック:5/13分まで終了

【5月末優待権利取り最終日:5/29】

 

今日は日経はなんとか反発も寄り近辺の高値からはどんどん下がって行きやっぱり弱い感じが。。。(^^;)。。。

そして持株総計はマイナス。結局、昨日優待改悪のアトムはストップ安だったし、、、がっくりでした(^^;)

 

そして今日もまた優待改悪が。。。

オートバックス(^^;)。。。。額面こそ変わらないものの今まではギフト券だったのがVポイント(オートバックス限定)付与に変更。それだけなら良いのですがこのVポイント、期限が1年しかない。。。。せっかく以前の改悪の時に買い増して優待のギフト券を貯めておけば2年に1回の車検が税金以外は無料状態にしたのに、、、1年で期限が切れてしまうと車検に使えるポイントも減るし、そもそもこんなポイント使い道があまりない・・・(^^;)。。。ほんと誕生50周年記念に優待改悪とかなめた会社です(^^;)。。。。。ただ高配当銘柄ですし、、、そのまま保有しますが(^^;)。。。株主からの文句が殺到して変更しますってならないかな(^^;)

 

あと今日は開示が多くてよりによっての見落としが。。。。

 

トラストホールディングス、もともと低PERだしこの優待内容良いと思うのですが、PTSではストップ高で結構約定有り。。。。

気が付いていれば300株買えた可能性高かったのになーーー(^^;)

ただ有利子負債が多いし、、ちょっとおっかないにはおっかない銘柄かもです。。しかし不動産関連銘柄ってこういう太っ腹優待の新設多いのですよね。ここも上場維持基準未達銘柄で今回の株価上昇で到達予定。。。ちゃんと調べていれば少しは買ったかも(^^;)。。。全部調べれば良いのだけど結局怠けて出来ていないな(^^;)。。。今更だけど来週ぐらいから調べ始めようかな(^^;)

 

でっ本日の売買ですが

 

今日は書きたいことたくさんあるのですが、、書いてたらむちゃくちゃ時間かかりそう・・・

ってことで端折ります。。。結構色々買っているし(^^;)

 

明星工業、場中決算。えっ?全然良くない。。。ってことでこの間追加してせっかく1000株にしましたがその分を100株利確。株価はその後反発したのち結局売値と大して変わらずぐらいの終値。PTSでは少し下がりましたが買い戻してまた1000株にすれば良かったかなー

 

共同ピーアール、久々に買戻し。最後に売却した時は800円台だった株価も今は終値で700円割れ(^^;)。。あっもうちょい安く買えてたな。。。200株707.5円で買いました。下がってくれば追加します(^^;)

 

ジャパンフーズ、、、、、、今日の午後8時過ぎにTOBを発表。

今日すでに結構株価が上昇していたのですがどうやら普段午後1時に決算発表なのに今回は発表が無かったってことと最近TOBによく絡む伊藤忠が筆頭株主ってことで午後1時過ぎから急騰したらしいです。よくそんな確信が出来ないことで買いをいれるものだ・・・

でも今日買った人達は成功でしたね(^^;)

 

 

ただ今日上昇してしまった分でだいぶTOB価格に近くなってしまっていますが。。。

今日の終値1656円(前日終値1399円)でTOB価格は1994円。

 

 

でっPTSで売却してしまったのですが、、、今すごく微妙な心境です。。。売値はTOB価格よりも高い2049.9円。

TOB価格より高く売れたのだから無風であれば喜ぶべきなのでしょうけど、、、うーん(^^;)。。。多分大丈夫だと思うけど、今回のTOB価格って微妙だよな(^^;)。。。

今回、開示がでてすぐにTOB価格をチェック。その後『TOB価格を確認せずに見切りで買う人がいるかもしれない』という思惑で売りの先頭になるように指値争いしていた中での約定。

思惑通りの約定ですけど月曜TOB価格近辺で買い戻せるかなー(^^;)。。。とりあえず無事買い戻せますように(^^;)

結局約定後すぐに取引停止になってしまったので余計にもやもやするのですよね。細かいところまでチェックしていたら約定する前に売買停止になっていただろうし、、、うーーん、、、

まー多分大丈夫!(^^;)

 

信和、こちらも思惑通りだったのですがヨワヨワで今日場中で200株しか買わず。昨日PTSで安値(100株だけだったけど)で買えなかったので今日買いづらかったのが・・・

 

昨日、業績の下方修正と中計を発表。

 

 

本日決算

 

 

下方修正は当然悪材料なのでここで下がってくれれば昨日の段階で1500株保有していたので優待ランクアップの2000株まで買い増すつもりでしたが今日はほとんど反応せず(^^;)

何がやりたかったかと言うと

①業績下方修正で株価が下がる

②本決算で来期予想がよくて上昇

 

ってやりたかったのですよね。

でっなぜ来期予想が良いとわかるかと言うと(^^;)

昨日発表の中計の中に載っているのですよね(^^;)

本来、下方修正だけを昨日出して、今日本決算と中計を出すべきだったと思いますが・・・

まー今日下がらなかったのも中計のおかげだったかもですが(^^;)

 

ここ元々、配当だけでも軽く4%以上、それにプラスして優待もあるのですが、減配が心配でした。

がっその点も中計に載っていて減配はなさそう

 

結局今日200株733円で買ってPTSで100株787.9円で売却しました。ちょっと高くなり過ぎな気はしますが(^^;)

まーとりあえずセコセコ成功は成功ってことで(^^;)

こういった中計に答えが載っているパターンってたまにあるのでうまく活用したいです(^^;)

 

リスクモンスター、本日決算。ここ業績低迷しているのはわかっていましたが来期予想はさすがに少しはって思って追加しましたが引き続き悪かったです(^^;)。。今期も下方修正まではいかなったものの未達でしたし(^^;)。。。とりあえず優待は300株からでこれで200株保有。月曜の下がり具合によっては月曜100株追加したいと思います。もともと株価も低迷しているだけあってPTSでは大して下がりませんでしたが月曜は下がる気がするなー(^^;)

 

北越コーポレーション(非優待)、乱高下の中1402円で売却したのをうまく1349円で買い戻せた!って思ったら1300円割れまで(^^;)。。。ここでもう100株追加しようとしたものの毎度のせこく指値をし過ぎて1円差で買えず(^^;)。。。そして株価は1340円まで戻ってしまいました(^^;)。。がっくりでした(^^;)

 

リビンテクノロジーズ(非優待)、今日の寄りに100株売却。ずっと含み損でしたが寄りにちょっと高く始まって何とか買値平均を超えたので一応(^^;)。。。ただ5/14の決算時に優待新設があるのではって期待している(記念優待をだしたことがあるので)ので、優待が新設されれば裏目ですが(^^;)。。まー一応業績も期待はしています(^^;)

 

コラントッテ、ここはもともと優待銘柄ですが今日の引け後に優待拡充。長期優待を考えれば結構良い拡充って思って思い切って結構高値(今日の終値925円に対して1000円(^^;))で買ってしまいました。高値掴みだろうなー(^^;)。こっちに気を取られたこともあって↑のトラストホールディングスを見落としたのだろうなー(^^;)。。。逆なら後から気が付いても両方買えたろうに(^^;)。。。

優待自体は肩こりとかのコリ解消グッズとかですが「肩・背中の血行改善、肩コリ・背中のコリに効く」シャツとかちょっと興味深いかも(^^;)

100株で割引きクーポン5千円、3年以上継続保有で1万円ですが、、、ほんと中年になるといつまで生きているかわからんってのが毎度(^^;)。。とりあえず長期保有していきます

 

自社ECサイト

 

ウエーブロックホールディングス(非優待)、本日引け後に決算発表。でっPTSは結構下がりました(^^;)。。。

 

そこまで悪いかなーってことでNISAで400株、特定で300株追加しちゃいました。買い過ぎた(^^;)

ここ結構含み損なんですよね(^^;)

しかし配当4%超えでそんなに下がるかなー。。

 

 

C&Fロジホールディングス (同意なきTOB中)、TOB価格は3000円なのですが本日4000円到達。ホワイトナイト候補が4社いるって言うのとむちゃくちゃ高値でのTOBとなったアルプス物流の連想もあるのでしょうけど、、、上がったら上がったで売るべきか悩むな(^^;)。。。人間は欲深い生き物(^^;)

実際、アルプス物流と同じ考えでいくならホワイトナイトが高値をだしても何ら不思議ではないのですよね(^^;)

ただTOB価格3000円の対抗で4000円以上もいきなり出すかと言うと(^^;)。。。うーーーーん(^^;)

とりあえず100株3945円で売却。残り800株。もともと100株しか保有していなかったのをTOB予定発表後に追加した分で結構儲けが出たのは嬉しいですがもっと上がってくれると良いな(^^;)。。月曜もし4000円超えているようならばもう100株売却してみようと思います(今日の終値4025円)。利確は大事ですよねー(^^;)

 

学研ホールディングス、引け後に決算と優待変更を発表。

自分は400株保有しているのですが、400株優待がなくなって500株に変更。。。株価低迷して含み損の中、なめとんのか(^^;)。。。決算自体は良い内容だと思ったので買えるかな?と思ってPTSで指値したら927円(今日の終値924円)で約定。昨日の終値が927円だったので927円で指してみたのですが普通に今日の終値でも約定したのか???でもPTSその後少し上がっていたので良しとします(^^;)

 

ジャステック(TOB中)、今日も大量報告書無し(^^;)

もうダメかなー(^^;)

ただ今日はTOB価格1940円に対して高値1945円。うーん。。。。なんかあって欲しい(^^;)

今日もセコセコしていましたが200株余分に買ってしまった(^^;)

取得単価がいつの間にか1942円になっているのだけどそんな馬鹿な?この間見た時は1939円でした。

PTSで買った分はみなしの取得単価となって小数点以下が切り上げになるのはわかるのだけどさすがに1942円ってことは無いと思うのだけど(^^;)。。。まさかと思って手数料かかっていないか確認したらかかっていなかったのは良かったですが(^^;)

今、売買考慮後(税金未計算)の単価を確認したら1933.6円ぐらいになっていました。これも日々の0.1円単位のセコセコのおかげか(^^;)

 

 

今週もお疲れ様でした!!!