5/13の取引結果 | saekikanの株主優待投資日記

saekikanの株主優待投資日記

日々の投資履歴を添付します【うまく行けば地合、失敗すればそれは実力】
株式投資は半分以上は「地合いと運」次第。残りの何割かで少しでも儲けられたら良いなと(^^;)

最近の成績●●〇●〇●●(連続最大〇8日、連続最大●3日)
相場中居眠り回避 〇〇〇〇●〇〇(最大連続〇17日)
ステッパー(1100歩)84営業日連続〇(連続録更新中)
部屋片づけ(15分)●●●〇〇●●(最高4日連続、最低7日連続)

年初来高値[%] +12.84%(3/27)
年初来安値[%]0%(1/1)
1日最大プラス:2,678,141円(1/4)
1日最大マイナス:-4,243,281円(3/28)
連続最大プラス:8,446,755円(2/16-2/28)
連続最大マイナス:-6,366,484円(4/15-4/17)
優待銘柄全チェック:銘柄コード9778まで(前日9778)

決算予定チェック:5/14分まで終了

現金余力【臨時指標】2,067,901円(前日比-3,063,697円)

【5月末優待権利取り最終日:5/29】

 

今日は日経、持株総計ともに少しのマイナス。

決算シーズン真っ只中ですが、今日もそうですが来期予想を減益にして増配とかで株主還元の企業が多過ぎるような(^^;)。。。

まー増配はありがたいし株価下落ストッパーにはなってくれると思いますが先行きが危ぶまれますね(^^;)

そんな中、と言うか決算シーズンだからですが、決算チェックと決算予定チェックにアップアップ(^^;)。。。眠たいです(^^;)

 

でっ本日の売買ですが

なんか思った以上に約定して(^^;)(^^;)(^^;)

現金余力がかなり無くなりました。。。。。。。。。

明日あたりまた緊急避難的に住信SBIネット銀行から生活資金を一時的にSBI証券口座に移そうかなー(^^;)。。。(もちろん年初パフォーマンスには関係無く)

とりあえず現金余力が潤うまで臨時指標として↑に載せておきます

いや、、TOB関連で買い過ぎなんだよな(^^;)

 

でっ本日の売買ですが

(量多いので端折ります)

 

まず決算ギャンブル絡みで(^^;)、、、3銘柄全て撃沈(^^;)

今回ちゃんと理由付け出来てたのだけどな(^^;)

 

①日本インシュレーション(非優待)

もともと持株なので今日の決算前にちょっと調べてみたら以前の決算説明会のこんな記載が。

6月に中計を発表するならば初年度の決算予想は悪くないだろうし、今回の中計には『資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応』も盛り込まれる可能性は高いのではないか?

って思って買ってからだいぶ上がっていますが100株追加(^^;)

でっ結果は減収減益予想。前期こそ記念配の発表はありましたが今期は普通。株価は高値圏だしもともと高配当銘柄とは言え明日は下がるだろうなー。。。って今PTS見たら7%以上下落しとる(^^;)

一応、裏目った時のことも考えて6月の中計で好材料出るかもしれないから買い増しって思っていましたがPTSチェック忘れてた(^^;)

 

②グローブライド、前回の権利落ち時に端株だけ買っていましたが今回単元株を追加。

こちらはコーポレートガバナンスに関する報告書に下の記載があり、資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応を今日発表する=増配とか良い内容があるだろうって言うのと今期(もう前期ですが)業績悪かったし今期はそこまで悪い予想にしないだろうって思ったのですが、、、、

結果は大幅減益予想(^^;)

確かに資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応は出たのですが一緒に中計大幅下方修正に大幅減益予想決算(^^;)

増配は当たっていましたがそのほかが悪すぎる(^^;)

夕方のPTSで10%を超える下落。夜間PTSでも5%以上の下落となっていました。夕方のPTSで追加しようと思って出来なかったのがまたがっくり(^^;)。。。まー高配当に優待もあるしおとなしくもっています(^^;)

 

 

③中国工業(非優待)、ここは優待を廃止してからもそのまま放置していましたが今日の段階でほぼほぼ年初来安値(^^;)

売っておけば良かった(^^;)。。でっ決算での逆転をかけて100株追加。あっここは一応前期上方修正はあったので悪くはなかったのか。。。特に今回好材料も無かったですが(^^;)。。。優待廃止したしもう1段の増配あるかと思いましたが(^^;)

 

『資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応』とかの先回り買いはただの決算ギャンブルではなくてある程度ネタ的に確信がある自分が好きな手法ですが、今回はほんとひどい結果となりました(^^;)。。。あーーーあ。。。これに懲りずなんか良い先回り出来そうな銘柄を探します(^^;)

 

でっ週末引け後に優待拡充ネタで買ったコラントッテ(7792)、、、やっぱり買値より安くなっていました。。まーこれは多少予想していたので良いですけど、、、開示見逃して買い逃したトラストホールディングスは予想通りストップ高にPTSでもストップ高(^^;)。。。逃した魚は(^^;)。。。。泣くわ(^^;)

 

ただ今日はそういう背景もあってか引け後に優待新設の発表があったアイスコをジャンピングキャッチ。

分割にハーゲンダッツのギフト券といういかにも個人投資家が好きそうな内容。1900円で売りが出ていたのは逃したのですが、その後1899.9円で売りが出たのをコンマ何秒かの差で約定(ちなみに本日終値は1651円)。

その後安いうちに追加すれば良かったのですがしないうちにどんどん株価は上昇。最終的にストップ高となりました。

ハーゲンダッツのギフト券って今までツイッターとかのキャンペーンで当たったことがあるのですが、使いづらそうで放置していますがこれを機会に使おうと思います(^^)/

分割後の100株でも優待は維持されるので分割されたら100株は売却しちゃう予定です

 

 

田辺工業、本日引け後に決算。前回の決算時に予想外の下方修正で暴落したのが記憶に新しくとりあえず100株売却したのですが、今日は一転上方修正に増配。さらに今期も増配。。。

いや、、、、まーまだそれなりに保有しているからありがたいぎゃすが前回の下方修正はなんだったのか(^^;)。。。。やはり信用できない会社です(^^;)。。。今後の決算も心配です(^^;)

でも明日は上がってくれるだろうし嬉しいには嬉しいです(^^)/

 

明星工業、先週の場中決算ではそこまで下がらなかったですが今日は大きく下落(^^;)。。。先週売った分を買い戻しました

これで再び1000株優待に(^^;)。。きっとここを仕掛けているファンドが怒りの攻撃をするはず(^^;)

 

共同ピーアール、、、、なんなんだろう(^^;)。。。先週末にむちゃくちゃ久しぶりに買ったばかりなのに大きく下落。100株追加しました。。。今日の決算はそんなに悪く無かった気はしますがどうだろう(^^;)

 

ジャパンフーズ(TOB中)、先週末にTOBを発表。PTSでTOB価格を上回る2049.9円で売却出来たものの、その後すぐに売買停止になったため、、なんか理由があったら嫌だなーと思っていましたが、、、午前8時40分ぐらいまではストップ高気配だったもののその後成買い8万株ぐらいが一気に消えた?影響で結局TOB価格の1994円より低めの位置での買い気配に。この時間までにPTSでは2000円超えでの売買がいくつかあったのでやっぱりこの気配にだまされちゃダメですねーー(^^;)。。。

逆に言うと①引け後にTOB→②夜間PTSで購入→③翌日の朝8:20からのPTSで多少高めで売却っていうセコセコも可能なのか?

基本、朝弱いのであまり出来ていませんが普段活用している夕方のPTS、夜間PTS同様に昼間のPTSももうちょい活用出来ればなー(^^;)ってことで今度試してみます。。でも上記はTOB発表後、次の日に即寄り付く系じゃないとうまくいかないのかな???

 

日本調理機(非優待)、明日決算なのですが今日1000株ぐらいの成り売りでちょっと安くなっていたので追加。業績はイマイチだと思うのだけど、なんか株主還元的に良いことないかなー(^^;)。。。

 

アルファCo、先週末の決算を受けて今日は暴落。そこまで悪かったかな?ってことで200株追加でこれで優待単位の300株に。

 

アグレ都市デザイン、本日引け後に決算。。。

3月に下方修正で配当も減配となっていましたが今期予想は配当も戻っており悪く無いという判断でPTSで購入です。

不動産銘柄は苦手ですが高配当に優待付ですしこれなら大丈夫かなと。調べたら22年3月の権利取り前に1890円で売却していました。今回の買い戻しは1521.1円。まー良いかなと。。。

 

フジマック(非優待)、明日が決算なのですが先週末、今日とむちゃくちゃ下がってきている(^^;)。。。これ決算でなんか悪材料があるのか。。。。。自分としては『資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応』で増配発表を期待したいところですが・・・。とりあえず100株だけ追加しました

 

ウェーブロックホールディングス(非優待)、、、、

先週末決算でPTSでたくさん追加しましたが・・・・

今日はPTS以上の下落(^^;)。。。なんて弱いんだ。。。

大株主のサンゲツが延々と売り続けている銘柄ではありますが、、、それにしたって弱すぎだろう(^^;)

30円配当(今日の終値643円)なのでNISAでの追加です。。。

お金があったらもうちょい追加したいところですがとりあえず様子見します。。。

 

サンワテクノス 、ここも先週末に優待新設を発表

ただ同時に発表した決算予想が酷すぎて様子見していたのですが週末のPTSとは違ってマイナスで推移していたのでついつい購入です。今期は記念配付ってこともありますが今日の終値2193円。配当110円(うち記念配10円)に優待が100株でクオカード千円(長期保有で+千円)。優待含み利回りは相当良いんですよねー。。。

優待新設に気が付いた個人が買い支えてくれるかなと(^^;)

多分雑誌とかにも優待含み利回りランキングで載るだろうし

 

 

ロジネットジャパン、ここ後場最後のほうで約定したのはちょっと誤算。もちろん買いたくて指してたんですけど現金余力が(^^;)。。。今日の追加で300株保有。500株まで買い増して自社商品(ミネラルウォーター550ml入24本)×5を目指したいのですが、、、とりあえずまずは現金余力確保ですね。

最近、コーヒーや濃いお茶とかあまり飲まないようにしているのでお水系の優待を増やしていこうという戦略です。。。。。。。。

 

アルプス物流(TOB中)、ここも誤算(^^;)

ていうか5774円でのTOBなのですが思ったより安く株価が推移しており平均5641円で200株追加。多分、TOB終了が近づけばもうちょい高くなると思いますが、、、現金余力がーーー(^^;)。。。。。余力が無限ならば無限に買いたいところですが、、、ね(^^;)

 

岡山県貨物運送(非優待)、先週末に決算。ここは超低PBRってことで何かしら還元策を出すかと思いきや毎度の何も無し(^^;)

株価はあがっているので 下がっちゃうかなってことで100株寄りに売却しましたが全然反応無かったでう。。。おとなしくもっていれば良かったのかな(^^;)。。。とりあえず残り200株です。あとは何かあるまで放置です(^^;)

 

ジャステック(TOB中)、今日も大量報告書の提出無し。

がっ一応TOB価格より数円上での推移。。。結局何も無いのか?

だから何?って言うのはわからないですが、今まで結構出来高もあって板も厚かったPTSが今日はガラガラになっていました。何だろう?

何か良い傾向だと良いのだけど(例えば買い主体が会社と交渉して具体的に内容がまとまってきたためインサイダーにならないよう売買出来なくなったとか)。。。って無いか(^^;)

今日はPTSでの売買がほとんど無かったってこともありますが100株買い、500株売りで売り超。あと4100株保有(^^;)

 

さて明日も大量に決算発表予定

何か持株に良い発表が欲しいなー。

そう言えば優待新設、初配期待のパワーソリューションズ (4450)、あと同じく優待新設期待のリビン・テクノロジーズ (4445)が明日の決算です。リビン・テクノロジーズは記念優待があったから勝手に期待しているだけですがパワーソリューションズはあれだけ会社側が煽っているわけだからちゃんとまともな優待を新設して欲しいものです

 

おやすみなさい(^^;)