5/14の取引結果 | saekikanの株主優待投資日記

saekikanの株主優待投資日記

日々の投資履歴を添付します【うまく行けば地合、失敗すればそれは実力】
株式投資は半分以上は「地合いと運」次第。残りの何割かで少しでも儲けられたら良いなと(^^;)

最近の成績〇●●〇●〇●(連続最大〇8日、連続最大●3日)
相場中居眠り回避 〇〇〇〇〇●〇(最大連続〇17日)
ステッパー(1100歩)85営業日連続〇(連続録更新中)
部屋片づけ(15分)〇●●●〇〇●(最高4日連続、最低7日連続)

年初来高値[%] +12.84%(3/27)
年初来安値[%]0%(1/1)
1日最大プラス:2,678,141円(1/4)
1日最大マイナス:-4,243,281円(3/28)
連続最大プラス:8,446,755円(2/16-2/28)
連続最大マイナス:-6,366,484円(4/15-4/17)
優待銘柄全チェック:銘柄コード9778まで(前日9778)

決算予定チェック:5/15分まで終了

現金余力【臨時指標】2,314,634円(前日比+246,733円)

【5月末優待権利取り最終日:5/29】

 

今日は日経、持株総計ともにプラスとなりましたが持株総計は5万程度のプラスでギリギリのプラスでした(^^;)

 

明日で決算ラッシュも終わり、決算ラッシュ中は外出中に重要な開示が出たら・・・っと外出もしづらい状態でしたがこれで自由になれる(^^;)、、、、、

 

と言いつつ、今日お昼に近所のセブンイレブンに↓を買いにいったのですが、

 

 

5/8~始まっていた増量フェアの商品が普通に置いてありました。

これ5/8に買って食べたら濃厚で結構美味しかったので今日も買って帰っちゃいました。1個増量と言っても2個で250円近く。大きさも小さいし、普段ならとても買えないな(^^;)

しかしローソンの増量フェアとかはフェア商品、まともに見かけたことなかったのですが、さすがはセブンイレブンなのか?たまたまなのか?たくさんおいてありました。

増量フェアは明日までのようです。

 

上のほうのアイスですが、1個160円ほど。普段スーパーとかだと100円程度のものが・・・。アイスの定価って高いですねーー(^^;)。これも今回は実質2個160円だから、クオカード消費も兼ねて買いましたが普段定価で買っている人もいるのだから恐ろしい(^^;)。。てかクオカードなんて数百枚レベルで持っているので少しは浪費しないといけないのですが、、、ケチ過ぎてどうにもならないです(^^;)。。。

 

 

でっ本日の売買ですが

 

NITTOH、昨日買った分含め、うまく200株をセコセコ出来ました

 

ダイキョーニシカワ(非優待)、引け後に決算、優待廃止と増配の発表。

PTSでは売りが優勢でしたが、配当4%を軽く超えて今期の予想も良好。これならば今後の株価に期待出来るのでは?ってことで追加してみました。最初買うの迷っていたら結局少し高くなって(^^;)。。。決断出来ないのでダメですねー(^^;)。。。

 

日本インシュレーション(非優待)、昨日決算期待で追加したものの撃沈(^^;)。。。今日はやはり大きく下落。。。追加してみました(^^;)

 

フジマック(非優待)、ここも今日が決算。先週金曜から妙に売られていて、、、1220円→1060円まで(^^;)。。これ決算で何かあるんじゃ?って思いましたが総合厨房設備機器メーカーでインバウンドや外食が好調な今ここの業績が悪いわけないってことで100株だけ追加。結果、良い内容で、場中決算でしたが一気に終値1201円まで。こんなことならもっと追加しておけば良かった・・・(^^;)。。。って思っても自分は臆病なので無理ですけどねーーー(^^;)。。。何があるかわからないし、これだけ理由無く下がるとインサイダーでの悪材料だったかも知れないし。。。(^^;)

 

鈴木(次の6月が最後の優待)、本日決算。第三四半期決算でしたが進捗はあまり良くもないような?、正直指標的には売る必要は全くないとは思ったのですが、、、、100株だけ今日の終値よりちょっと下で買いが入っていたので売却。。。優待廃止が決まっているだけに買戻しもなー(^^;)。。。ちなみに200株~の優待です(^^;)

 

ハリマ共和物産(非優待)、こちらも決算ギャンブル。。。決算前に追加して、場中決算。悪くない内容だと思ったのですが・・・、、、反応は全くなし。結局買値より下がってしまいました(^^;)。。。こちらは『資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応』とかできっと増配ぐらいはするだろうと思っているのでそれ期待で待ちたいと思います

 

日本アイエスケイ(非優待)、明日が決算。、、、、、

明日はほぼほぼ第一四半期決算の発表しかない、、、って思うとちょっとこのところ追加し過ぎだったかも・・・(^^;)

でも上場維持基準の計画書上、流通株式時価総額10億円達成の期限は今年の12月。そう考えると株価を引き上げるためにはもうそろそろ何か好材料を出すのでは?って気もしますしねー(^^;)

こういう予想はほとんど当たったことないですが(^^;)

今、自社株買い期間中ですが今のところほとんど自社株買いをしておらず、今の流通株式数で計算すると流通株式時価総額を満たすには1520円ほど必要。今の株価(1400円ぐらい)であれば負ける可能性低いかなって思っています(^^;)

ただ明日普通に第一四半期決算だけだと前期の第一四半期決算が良かっただけに見栄え悪くなりそうで心配です(^^;)

 

イオンモール、前回決算発表で下落し時買った分を売却。ほんとは500株優待目指して追加したいぐらいですが、、、現金余力も無いし、、、何か売らないとですしね(^^;)

 

ロジネットジャパン、3025円で指しておいたら売れたのですが、、、再び3010円で買戻し。今日の感じだと3000円割れも普通に有りそうでしたがここは500株優待目指して下がったら追加を目指します(^^;)。。でもまた3025円で売り指値しときますが(^^;)。。今300株保有です

 

C&Fロジホールディングス(同意なきTOB中)、昨日の4000円超えを売り渋っていたら今日は安値3670円まで(^^;)。。。。いざ下がると後悔しますねーー(^^;)。。。引け前に吹き上がった時に3830円に指しておいたのが約定。残り700株保有です。

今、丸和が3000円でTOB中ですが、今後の焦点はホワイトナイトの対案がどの程度かってことで、、、それ次第では結局下がるパターンもあるしなー。。。

少なくとも4社が対抗案を出しているってことは丸和の3000円とは別にその4社が競り合って全然違う次元のTOB価格になる可能性もあるのかどうなのか(^^;)

普通に3300円とかが対抗案だったら当然今の株価は大きく下落するだろうし(^^;)。。。早く高い価格でのTOBをお待ちしています(^^;)。。。何となく全量TOBじゃないパターンもあるような気もしますが(^^;)

 

ジャステック(TOB中)、今日も何も無し(^^;)

ただ今日はPTSが結構賑やかでたくさん約定。

1400株買いに1500株売り。これで800円ぐらいはプラスになったかな(^^;)

って言うか1万株や2万株の買い板が出たり消えたりしてましたがこれって完全に見せ板(^^;)

残念ながらそろそろタイムリミットで明日何も出なければほぼ無理、、、木曜にもわずかに期待はありますが、、そもそもTOB期限は来週の木曜。。。時間的に厳しいですよね(^^;)

結局、誰がTOB価格以上で買っているのかよくわからないですがほんと何もないのかなー(^^;)。明日からは買い増しにならないように注意します(^^;)

 

おやすみなさい!