サババでございまぁーす
今日もご訪問頂きありがとうございます♪
ひゃっほー!
大好きな3月がやって来ました。
わくわく&どきどきです。
毎日笑って過ごすぞ~!
楽しい思い出を沢山作るぞ~♪
今日は11月下旬に訪れた、オシャレ~な台湾レストランをご紹介。日本に支店があるので、台湾好きな方は「行った事があるよ!」かもしれませんね。久しぶりに集まる大人の遠足メンバー4名で利用しました。


まずは外観♪
入口横のお庭!
都会の中のオアシスの様、ゆったり静かな時が流れる空間です。
店内の様子♪
(お客様が多くてこの1枚のみ…)
(↑こちらはお友達にいただいた写真♪)
水は一人80元、最低消費額は一人800元だそう。(おぉ強気~!と思ったのはここだけのおはなし)先に到着したお友達が、注文を済ませてくれてました。感謝、感謝♪


まずはビール♪
私を含め3人は台湾ビールで乾杯。このグラスがとても可愛い。
お通し♪
ピンクグアバの梅酢漬けかな?爽やかな甘みと酸味が食欲をそそります♪
樹子水蓮(520元)
木の実と水蓮(山菜)の炒め物、シャキシャキっとした歯ごたえを思い存分楽しめる1皿。
蜜棗煨肉(920元)
ナツメとハイビスカスソースで煮込んだ、豚バラ肉の角煮。見た目とは異なりあっさりした味付け。噛まなくても口の中で溶けるのでは?と思ったほど、お肉がとろんとろん。
烏魚子炒飯(小・600元かな?)
カラスミチャーハンはお店の方が取り分けてくれました。パラパラ+軽い仕上がりで素直に美味しい。
富錦烘蛋(菜乾/干し大根・480元)
絵本ぐりとぐらに出てくる、パンケーキの様なふわっふわのオムレツ。絶妙な塩梅で白ご飯が食べたくなりました。
松花蒼蠅頭(小・520元かな?)
ニラと豚挽ひき肉とピータン、豆豉のピリ辛炒め。予想外の味付けにびっくり!(→ピリ辛だと思っていたので)お子様も喜びそうな甘めの仕上がり。ねっとりしたピータンが良い仕事をしてました。
雰囲気の良いお店で、久々の女子会。色んな話しをしながら楽しいひとときを過ごす事ができました。それでは!今日はこのあたりで終わります。本日も最後までお読みいただきありがとうございました♪
ブログランキングに参加しています
ポチっとクリックしていただけたら嬉しいです