ハイスピードカメラ
一昨日夜中の3時過ぎまで寝れなかった
ついついiPhoneでアレコレしてました
”あっ ハイスピードカメラ重いから軽くて小さいの欲しいなぁ~”
とAmazonで検索 「いいじゃん!」 → カートに入れる → レジへ
酔っ払っていたとはいえ 衝動すぎるぜヨ

龍乃介も テニス頑張る宣言した 頻繁に使うから まっいっか
ちなみに Eye-Fi派なんですが、
カメラの取扱説明書に Eye-Fiが書かれてビックリ

Eye-Fiは、パソコンとデジカメをUSB接続(コードでつなぐ)しなくても
ワイヤレスで画像がパソコンへ自動的に移動します。
モノグサなボクには、ものすごく重宝してます。
今日は、朝飯抜きだったので(嫁さんググーッ) 頭がクリア
課題のビジネスネタを検索したり
iPadにファイルメーカーのBentoをインストールして
電子書籍や書類の管理ファイルを自作してみたり
溜まった本や雑誌、資料を少しだけスキャニングしたり
iPadなどのデヴァイスの出現で出版業界、ゲーム業界があわただしい
毎日出てくるニュースやアプリのチェックも小一時間取られる
ついに 少年サンデーが電子化するみたい でも高いわ~
これじゃ買わんぜヨ
マンガ読まないので あくまで感覚的に思うのだが
気になったニュースは 消費税10%
管さんが「逆進性」という言葉を使っていたので
すぐさまiPhoneアプリで調べてみた
例えば、消費税率が上がると低所得者層は収入に対する
食料品などの生活必需品購入費率が高い分、
高所得者層よりも税負担率が大きくなるということ。
なるほど~
我が家も消費税10%対策を講じなければならない
今日は あいにくの雨 これから龍乃介とインドアで練習です。
ついついiPhoneでアレコレしてました
”あっ ハイスピードカメラ重いから軽くて小さいの欲しいなぁ~”
とAmazonで検索 「いいじゃん!」 → カートに入れる → レジへ
酔っ払っていたとはいえ 衝動すぎるぜヨ

龍乃介も テニス頑張る宣言した 頻繁に使うから まっいっか
ちなみに Eye-Fi派なんですが、
カメラの取扱説明書に Eye-Fiが書かれてビックリ

Eye-Fiは、パソコンとデジカメをUSB接続(コードでつなぐ)しなくても
ワイヤレスで画像がパソコンへ自動的に移動します。
モノグサなボクには、ものすごく重宝してます。
今日は、朝飯抜きだったので(嫁さんググーッ) 頭がクリア
課題のビジネスネタを検索したり
iPadにファイルメーカーのBentoをインストールして
電子書籍や書類の管理ファイルを自作してみたり
溜まった本や雑誌、資料を少しだけスキャニングしたり
iPadなどのデヴァイスの出現で出版業界、ゲーム業界があわただしい
毎日出てくるニュースやアプリのチェックも小一時間取られる
ついに 少年サンデーが電子化するみたい でも高いわ~
これじゃ買わんぜヨ
マンガ読まないので あくまで感覚的に思うのだが
気になったニュースは 消費税10%
管さんが「逆進性」という言葉を使っていたので
すぐさまiPhoneアプリで調べてみた
例えば、消費税率が上がると低所得者層は収入に対する
食料品などの生活必需品購入費率が高い分、
高所得者層よりも税負担率が大きくなるということ。
なるほど~
我が家も消費税10%対策を講じなければならない
今日は あいにくの雨 これから龍乃介とインドアで練習です。
iphone4
softbankに行ってきました。
アメリカで予約だけでシステムがパンクしたニュースをみて
こりゃやっぱアップデートだけじゃなくて 買っちゃおう!
って思って行きました。
手続きを始めて あれこれ説明受けて さぁ~予約受付って時に
「あっ お客様はムリですねぇ~」
「ふぇ?」
「iPhoneご購入されてから6か月以上でないと切り替えできないんです」
「お客様は、まだ購入されて3カ月なので9月にならないと切り替えできません」
ガーーーーーーン
やっぱ15日に雨が降って 予約注文するのを躊躇した”勘 ”が当たってた
アメリカで予約だけでシステムがパンクしたニュースをみて
こりゃやっぱアップデートだけじゃなくて 買っちゃおう!
って思って行きました。
手続きを始めて あれこれ説明受けて さぁ~予約受付って時に
「あっ お客様はムリですねぇ~」
「ふぇ?」
「iPhoneご購入されてから6か月以上でないと切り替えできないんです」
「お客様は、まだ購入されて3カ月なので9月にならないと切り替えできません」
ガーーーーーーン
やっぱ15日に雨が降って 予約注文するのを躊躇した”勘 ”が当たってた
サーブを重点的に
今日は、サーブを重点的に練習しました。
両膝をついてサーブをすることで体の向きや打ち出す方向の感覚がつかめます。
さらに、トスがしっかり上がらなければ打てないことも認識できます。
打ちたい方向へ行かない理由が判明 原因は ”右足 ”でした。
また、トスアップした後 弓なりに反る動きに修正
両足で真上に飛び上がりヒット
書けば簡単ですが 修正してタイミングを合わせるのは難しいのですが
何球か いい球が飛んできました。
まずこのフォームに慣れることです。
梅雨の時期は 練習出来る日も限られますが
コート以外でもフォーム練習はできます。
今日は、食べ歩きブログを見て 北新地にある 割烹で 龍の瞳おにぎり御前を食べてきました。
美味かった~ 大将の人柄も良さそうだし 機会を作ってまた行きたいです。
晩ご飯は、谷町九丁目に出来たラーメン屋 今日がOPEN 「JunkStory 谷町きんせい」
ここは最悪 こんな薄味のラーメン アリエヘン
子供達も絶句 「トト 残してもいい?」
食べ物を残すのは我が家では許されんのですが 「・・・・いいよ」
ボクも嫁もかなりの薄味趣向ですが これは・・・・
上品とかそういうレベルではなく マズイです(ボク滅多にマズイって言いませんが)
並び待ちしている時 出てくるお客さんの反応が なんか妙~だったんです。
普通 ラーメン屋から出てくるお客さんって
半笑いで 「ふぁ~ ウマカッタァ~」「御馳走さ~ん」とかじゃないですか!
無言で しかも眉間にシワ入ってるぜ!みたいな感じなんすよ
嫁さんと ん? 大丈夫か? って言ってたら 案の定でした。
病院のラーメンでも もう少し塩加減しまっせ。
話はiPhoneへ iphone4 昨日から申し込み受け付けだったんですが
あいにくの雨 なので まだ申し込んでません。
出足をくじかれると 勘ぐってしまうんだよなぁ~
高けーし \57,600って iPadの3G(16G)と変わらんじゃん
ってことで気が変わらなければ ソフトウェアのアップデートだけしようと思ってます。
両膝をついてサーブをすることで体の向きや打ち出す方向の感覚がつかめます。
さらに、トスがしっかり上がらなければ打てないことも認識できます。
打ちたい方向へ行かない理由が判明 原因は ”右足 ”でした。
また、トスアップした後 弓なりに反る動きに修正
両足で真上に飛び上がりヒット
書けば簡単ですが 修正してタイミングを合わせるのは難しいのですが
何球か いい球が飛んできました。
まずこのフォームに慣れることです。
梅雨の時期は 練習出来る日も限られますが
コート以外でもフォーム練習はできます。
今日は、食べ歩きブログを見て 北新地にある 割烹で 龍の瞳おにぎり御前を食べてきました。
美味かった~ 大将の人柄も良さそうだし 機会を作ってまた行きたいです。
晩ご飯は、谷町九丁目に出来たラーメン屋 今日がOPEN 「JunkStory 谷町きんせい」
ここは最悪 こんな薄味のラーメン アリエヘン
子供達も絶句 「トト 残してもいい?」
食べ物を残すのは我が家では許されんのですが 「・・・・いいよ」
ボクも嫁もかなりの薄味趣向ですが これは・・・・
上品とかそういうレベルではなく マズイです(ボク滅多にマズイって言いませんが)
並び待ちしている時 出てくるお客さんの反応が なんか妙~だったんです。
普通 ラーメン屋から出てくるお客さんって
半笑いで 「ふぁ~ ウマカッタァ~」「御馳走さ~ん」とかじゃないですか!
無言で しかも眉間にシワ入ってるぜ!みたいな感じなんすよ
嫁さんと ん? 大丈夫か? って言ってたら 案の定でした。
病院のラーメンでも もう少し塩加減しまっせ。
話はiPhoneへ iphone4 昨日から申し込み受け付けだったんですが
あいにくの雨 なので まだ申し込んでません。
出足をくじかれると 勘ぐってしまうんだよなぁ~
高けーし \57,600って iPadの3G(16G)と変わらんじゃん
ってことで気が変わらなければ ソフトウェアのアップデートだけしようと思ってます。
あれこれ
W杯はじまりました♪
日本代表には なぜでしょうか まったく期待する気持ちが湧かないです
これだけ諦めモードで観戦するのもどうかと思うのですが・・・・
勝てるはずが無いとまで思わせる日本代表も可哀そうなんですが
こんな気持ちを裏切って欲しい
もし たまたまが重なって岡田監督が言うベスト4にでもなったら
いやいやスマナカッタで賞ぐらい差し上げたらどうでしょうか。
今日は ジュニアの大会を観戦したり 2時間練習してきました。
風が強く 何より 暑かった~
明日は 日曜参観です。お天気悪そうなのでテニスはお休み
映画でも観てきます。
日本代表には なぜでしょうか まったく期待する気持ちが湧かないです
これだけ諦めモードで観戦するのもどうかと思うのですが・・・・
勝てるはずが無いとまで思わせる日本代表も可哀そうなんですが
こんな気持ちを裏切って欲しい
もし たまたまが重なって岡田監督が言うベスト4にでもなったら
いやいやスマナカッタで賞ぐらい差し上げたらどうでしょうか。
今日は ジュニアの大会を観戦したり 2時間練習してきました。
風が強く 何より 暑かった~
明日は 日曜参観です。お天気悪そうなのでテニスはお休み
映画でも観てきます。
全仏 男子決勝
ナダル vs ソダーリングの対決
ソダーリングがナダルを苦しめるだろうと思ってましたが
ナダルの圧勝でした。
ナダルのフォアハンドって以外にも省エネ打法なのかもしれません。
フェデラーの様にボールにヒットしてからラケットが体に巻きつくようなスイングだと
次の動作がナダルのスイングと比較すると一瞬遅れません!?
ナダルは、ヒットするまで下半身のパワーを最後は手首に持って来て
ラケットを振り上げてインパクトすると脱力しているように見えます。
脱力に関して言うとフェデラーも同様なのですが、
その後のスイングが違います。
よく重い球という表現を聞きますが、
ボールは同じなので軽いも重いもないはずです。
重く感じるのは、ボールに回転がかかっていて
ガットに接触した時に押し込まれる感触がするからでしょう。
トップスピンを普通に返球するとアウトすることが多々あります。
ナダルは、回転プラス 擦り上げにより強烈な縦回転を与え相手を苦しめるボールを打つつつ
省エネ&コンパクト打法をしてのではないでしょうか。
脚力、体力だけでなく理論的に編み出されてた打法を身に付けたから
全仏5度目の優勝を勝ち得たのではないかと思います。
それと打点ではラケットを地面に対して垂直に! と言われますが
ハイスピードの映像を見る限り 垂直どころか オーバーハングしてます。
下から上にスイングするのではなく オーバーハングさせてスイングすることで
トップスピンをかけているように見えました。
女子、男子の決勝進出者4人のうち 3人が同じストリングス(ガット)というのも注目
まだ日本では取り扱いがないのだとか(昨日 ウィンザーに行って聞いてきました)
一度貼って試してみようと思います
ソダーリングがナダルを苦しめるだろうと思ってましたが
ナダルの圧勝でした。
ナダルのフォアハンドって以外にも省エネ打法なのかもしれません。
フェデラーの様にボールにヒットしてからラケットが体に巻きつくようなスイングだと
次の動作がナダルのスイングと比較すると一瞬遅れません!?
ナダルは、ヒットするまで下半身のパワーを最後は手首に持って来て
ラケットを振り上げてインパクトすると脱力しているように見えます。
脱力に関して言うとフェデラーも同様なのですが、
その後のスイングが違います。
よく重い球という表現を聞きますが、
ボールは同じなので軽いも重いもないはずです。
重く感じるのは、ボールに回転がかかっていて
ガットに接触した時に押し込まれる感触がするからでしょう。
トップスピンを普通に返球するとアウトすることが多々あります。
ナダルは、回転プラス 擦り上げにより強烈な縦回転を与え相手を苦しめるボールを打つつつ
省エネ&コンパクト打法をしてのではないでしょうか。
脚力、体力だけでなく理論的に編み出されてた打法を身に付けたから
全仏5度目の優勝を勝ち得たのではないかと思います。
それと打点ではラケットを地面に対して垂直に! と言われますが
ハイスピードの映像を見る限り 垂直どころか オーバーハングしてます。
下から上にスイングするのではなく オーバーハングさせてスイングすることで
トップスピンをかけているように見えました。
女子、男子の決勝進出者4人のうち 3人が同じストリングス(ガット)というのも注目
まだ日本では取り扱いがないのだとか(昨日 ウィンザーに行って聞いてきました)
一度貼って試してみようと思います
全仏 女子決勝
ストーサー(豪)vs スキアボーネ(伊)
どちらが勝ってもグランドスラム初優勝
実は、昨年のHP OPENの決勝がこのカードでした。
会場は、いつも子供達と練習している靭テニスコートです。
真近で観戦しましたが、ストーサーのビッグサーブに押されてストーサーの優勝でした。
何せストーサーのサーブは男子プロ並みで
セカンドサーブのキックサーブは圧巻です。
今大会もエナン、セレナ・ウィリアムズを破っての決勝進出
戦前はストーサーが優位と見られていました。
全仏女子決勝 先ほど終わりました。
いい戦いでした。
そしてスキアボーネ 初優勝 おめでとう
素晴らしい戦い方でした。
明日は、男子の決勝です。
王者フェデラーを破った ソダーリング vs クレーコートの王様 ナダル
昨年の全仏でも このカードがありました。
2005年から4年連続 全仏の優勝者でクレーコートで負けた事のないナダルが
初めて負けたのがソダーリング
一方ソダーリングは、昨年の全仏決勝でフェデラーに負け 準優勝
両者とも 決勝に掛ける想いは深いものがあると思います。
明日は、結婚記念日で 嫁さんとは「孤高のメス」を観て
同じ時間帯に子供達は「アリス・イン・ワンダーランド」
その後、但馬屋で焼き肉
急ぎ帰宅して全仏決勝男子を観戦します。
どちらが勝ってもグランドスラム初優勝
実は、昨年のHP OPENの決勝がこのカードでした。
会場は、いつも子供達と練習している靭テニスコートです。
真近で観戦しましたが、ストーサーのビッグサーブに押されてストーサーの優勝でした。
何せストーサーのサーブは男子プロ並みで
セカンドサーブのキックサーブは圧巻です。
今大会もエナン、セレナ・ウィリアムズを破っての決勝進出
戦前はストーサーが優位と見られていました。
全仏女子決勝 先ほど終わりました。
いい戦いでした。
そしてスキアボーネ 初優勝 おめでとう
素晴らしい戦い方でした。
明日は、男子の決勝です。
王者フェデラーを破った ソダーリング vs クレーコートの王様 ナダル
昨年の全仏でも このカードがありました。
2005年から4年連続 全仏の優勝者でクレーコートで負けた事のないナダルが
初めて負けたのがソダーリング
一方ソダーリングは、昨年の全仏決勝でフェデラーに負け 準優勝
両者とも 決勝に掛ける想いは深いものがあると思います。
明日は、結婚記念日で 嫁さんとは「孤高のメス」を観て
同じ時間帯に子供達は「アリス・イン・ワンダーランド」
その後、但馬屋で焼き肉
急ぎ帰宅して全仏決勝男子を観戦します。
長男坊との練習
長男坊のリュウと2時間練習してきました。
1対1の練習は初めてです。
これまでほとんど何も教えてなかった。
まず準備運動から スキップしながらブラジル運動
これから出来ない・・・・
ミニラリー これはまぁまぁできる。
次にサーブ リュウは下からサーブ
まずインすることが大切で2本続けてフォルトしないように。
更に 相手が返球しにくい球を工夫しろとアドバイス
約60球打って 3回だけダブルフォルトがあった。
打ちにくい球も初めてにしては いい感じだった。
次 フォアハンド(両手打ち)
リュウは、打点で面が上を向く癖がある。
これまでのイメージと違うポイントを2つ教えたら
凄い球を打ち込めるようになった。
バックハンドも同様に練習したが
まだ苦手意識があるようで 上手くいかない。
次回までに 工夫した練習法を考えるつもりです。
ラリーもしてみましたが、打点が安定せずよく続いて18往復
試合もしてみましたが6-0 6-0
1時間経過した頃には 「もう帰ろうよ」と音を上げ
ツッキーは3時間練習しても元気だよ というと仕方なしに練習再開
1対1は休む間が少ないので 疲れるのだと思います。
しかし子供の順応は早いので1か月もすると2時間へっちゃらになります。
最後は、ボクのサーブをレシーブする練習
リュウもツッキー同様、速い球に反応するのが好きなようです。
目はが反応してリターンしてくるのですが、足が動かない。
足が動くようになるまで続けてみます。
数カ月もすれば ボクのフルショットを返球してくると思います。
これでようやく2時間 よく頑張りました。
明日は、ツッキーと2時間
明後日は 12th 結婚記念日なので
テニスするか 映画観るか 食事はどうするか まだ未定です。
1対1の練習は初めてです。
これまでほとんど何も教えてなかった。
まず準備運動から スキップしながらブラジル運動
これから出来ない・・・・
ミニラリー これはまぁまぁできる。
次にサーブ リュウは下からサーブ
まずインすることが大切で2本続けてフォルトしないように。
更に 相手が返球しにくい球を工夫しろとアドバイス
約60球打って 3回だけダブルフォルトがあった。
打ちにくい球も初めてにしては いい感じだった。
次 フォアハンド(両手打ち)
リュウは、打点で面が上を向く癖がある。
これまでのイメージと違うポイントを2つ教えたら
凄い球を打ち込めるようになった。
バックハンドも同様に練習したが
まだ苦手意識があるようで 上手くいかない。
次回までに 工夫した練習法を考えるつもりです。
ラリーもしてみましたが、打点が安定せずよく続いて18往復
試合もしてみましたが6-0 6-0
1時間経過した頃には 「もう帰ろうよ」と音を上げ
ツッキーは3時間練習しても元気だよ というと仕方なしに練習再開
1対1は休む間が少ないので 疲れるのだと思います。
しかし子供の順応は早いので1か月もすると2時間へっちゃらになります。
最後は、ボクのサーブをレシーブする練習
リュウもツッキー同様、速い球に反応するのが好きなようです。
目はが反応してリターンしてくるのですが、足が動かない。
足が動くようになるまで続けてみます。
数カ月もすれば ボクのフルショットを返球してくると思います。
これでようやく2時間 よく頑張りました。
明日は、ツッキーと2時間
明後日は 12th 結婚記念日なので
テニスするか 映画観るか 食事はどうするか まだ未定です。
6月
6月は出場できるジュニアの大会がありません。
次の大会までの課題を1つづつクリアしていきます。
昨日は、ツッキーは初めてのクレーコートでした。

この華奢な体で まことに可愛くないボールを打ち込んできます。
クレーコートは、滑るけどすぐ止まりオムニのようにザァーと滑りません。
ボールはワンバウンドするとスピードが落ちます。
特にスピードが遅いボールは弾みません。
それとイレギュラーがあります。
全仏のクレーコートと同じかどうかわかりませんが
どんな状況でプレーしているのかを知ることができました。
本日、アップルストアを寄ってきました。
相変わらず iPad を体験しにひっきりなしに来店してきます。
ちなみにiPadは在庫切れで入荷予定がわからないとのことでした。
アップルは、バカか!?
1か月も販売を送らせておいてたった数日で完売して次の入荷がわからないだと!?
商品開発には先見性があるのになぁ~
それだけ人気があるのだと言いたげに胸張って言う店員も
少々脳が足りんのでは と思ってしまいます。
はたまた戦略なのだろうか?
在庫切れ、入荷待ちが大好きだからね~誰とは言いませんが
いつでも手に入るものは、買わないからね。
値下がりを待つかバージョンアップまで様子見するか・・・
そして買わない。
だから在庫切れを繰り返して、予約させる手法かもしれない。
ブログを見ている友人知人から Ipadはどうなの?の問い合わせが数件あった
これからの時代がどうなっていくかの片りんを知りたければ
買わずとも触ったり本を立ち読みしてみるだけで良いと思う。
下手に買うと これに時間を取られ ツールのはずが踊らされてしまいかねない。
何を隠そう吾輩がそうだから間違いない(苦笑
要するに何に使うか!?目的が無ければ様子見でよろしいのではないだろうか。
今日は漫画をスキャニングしてPDF化してiPad iPhoneで見てみました。
iPadは十分楽しめますがiPhoneはチト無理があります。
明日は長男坊とテニス プライベートレッスン開始です。
まだ3年生 習い事が多く1週間で2日間だけお友達と遊べたのですが
その1日をテニスをしたいと言ってきました。
繰り返しになりますが、我が家は子供に強要させません。
自らしたいと言わなければさせないし、やめたいと言えば即刻辞めさせます。
時間とお金の無駄だからです。
現在でもテニスコート代 1か月 10万円まではいきませんが近いです。
その他に用具代、ウェア、アクエリアス、プロテインなど数万円かかってます。
テニスが上手になるだけでなく
上達する為にどうすべきか?を考え実行に移す体験を通じて学ぶことは有意義です。
それを子供が実感しているからツッキーもストイックにテニスをしているだと思います。
また勉強などにもチャレンジする気持ちが芽生えてきました。
しかし・・・・金銭的な面を考えれば・・・明日 宝くじ買いに行こうかなぁ~
次の大会までの課題を1つづつクリアしていきます。
昨日は、ツッキーは初めてのクレーコートでした。

この華奢な体で まことに可愛くないボールを打ち込んできます。
クレーコートは、滑るけどすぐ止まりオムニのようにザァーと滑りません。
ボールはワンバウンドするとスピードが落ちます。
特にスピードが遅いボールは弾みません。
それとイレギュラーがあります。
全仏のクレーコートと同じかどうかわかりませんが
どんな状況でプレーしているのかを知ることができました。
本日、アップルストアを寄ってきました。
相変わらず iPad を体験しにひっきりなしに来店してきます。
ちなみにiPadは在庫切れで入荷予定がわからないとのことでした。
アップルは、バカか!?
1か月も販売を送らせておいてたった数日で完売して次の入荷がわからないだと!?
商品開発には先見性があるのになぁ~
それだけ人気があるのだと言いたげに胸張って言う店員も
少々脳が足りんのでは と思ってしまいます。
はたまた戦略なのだろうか?
在庫切れ、入荷待ちが大好きだからね~誰とは言いませんが
いつでも手に入るものは、買わないからね。
値下がりを待つかバージョンアップまで様子見するか・・・
そして買わない。
だから在庫切れを繰り返して、予約させる手法かもしれない。
ブログを見ている友人知人から Ipadはどうなの?の問い合わせが数件あった
これからの時代がどうなっていくかの片りんを知りたければ
買わずとも触ったり本を立ち読みしてみるだけで良いと思う。
下手に買うと これに時間を取られ ツールのはずが踊らされてしまいかねない。
何を隠そう吾輩がそうだから間違いない(苦笑
要するに何に使うか!?目的が無ければ様子見でよろしいのではないだろうか。
今日は漫画をスキャニングしてPDF化してiPad iPhoneで見てみました。
iPadは十分楽しめますがiPhoneはチト無理があります。
明日は長男坊とテニス プライベートレッスン開始です。
まだ3年生 習い事が多く1週間で2日間だけお友達と遊べたのですが
その1日をテニスをしたいと言ってきました。
繰り返しになりますが、我が家は子供に強要させません。
自らしたいと言わなければさせないし、やめたいと言えば即刻辞めさせます。
時間とお金の無駄だからです。
現在でもテニスコート代 1か月 10万円まではいきませんが近いです。
その他に用具代、ウェア、アクエリアス、プロテインなど数万円かかってます。
テニスが上手になるだけでなく
上達する為にどうすべきか?を考え実行に移す体験を通じて学ぶことは有意義です。
それを子供が実感しているからツッキーもストイックにテニスをしているだと思います。
また勉強などにもチャレンジする気持ちが芽生えてきました。
しかし・・・・金銭的な面を考えれば・・・明日 宝くじ買いに行こうかなぁ~
子供手当申請
今日は区役所に行ってきました。
子供手当の申請手続きです。
これもあれですよね。手続きしなさいってアナウンスが徹底されていない。
ニュースで子供手当の支給が始まった を受けて あれ?と思って検索したら
申請手続きしなければならないことを知った。
申請用紙をダウンロードして記入して持って行った。
申請窓口は、混雑していて待ち札が渡された。
待ち時間にiPhoneで株価チェック、そしてPDF化した書籍を読んでいた。
お隣のカウンターは、生活保護の窓口
漏れ聞こえてくるご事情(聞きたくないが聞こえてくる)
失業、倒産・・・・
「お待ちですか?」
ん? ボク? 自分を指さすと 生活保護の係の方々がうなずく
いえいえいえいえ 待ち札をこれでもかというほど掲げた。
その能力がある者は、
少しでも多くの需要を作る努力をしないといけないのではないか!?
いやいや 慎重に計画を練らなければ 被害を被る人が出る可能性もあるのだ
救ってやろうなどという気持ちは慢心の何ものでもない。
新たな雇用は、一方で雇用をなくす場合が多く、
ユニクロに群がれば、中級、高級の服は売れなくなり閉店に追い込まれる。
結果、デフレ現象を引き起こす。
皆が望むことを提供しただけの善人発想が結果国益を害する悪人になることもある。
やはり両方向のベクトル バランスは大切だ。
でもリバランスが無ければ進化もないのだが・・・・
結論が出ない問答になってしまった。
子供手当の申請手続きです。
これもあれですよね。手続きしなさいってアナウンスが徹底されていない。
ニュースで子供手当の支給が始まった を受けて あれ?と思って検索したら
申請手続きしなければならないことを知った。
申請用紙をダウンロードして記入して持って行った。
申請窓口は、混雑していて待ち札が渡された。
待ち時間にiPhoneで株価チェック、そしてPDF化した書籍を読んでいた。
お隣のカウンターは、生活保護の窓口
漏れ聞こえてくるご事情(聞きたくないが聞こえてくる)
失業、倒産・・・・
「お待ちですか?」
ん? ボク? 自分を指さすと 生活保護の係の方々がうなずく
いえいえいえいえ 待ち札をこれでもかというほど掲げた。
その能力がある者は、
少しでも多くの需要を作る努力をしないといけないのではないか!?
いやいや 慎重に計画を練らなければ 被害を被る人が出る可能性もあるのだ
救ってやろうなどという気持ちは慢心の何ものでもない。
新たな雇用は、一方で雇用をなくす場合が多く、
ユニクロに群がれば、中級、高級の服は売れなくなり閉店に追い込まれる。
結果、デフレ現象を引き起こす。
皆が望むことを提供しただけの善人発想が結果国益を害する悪人になることもある。
やはり両方向のベクトル バランスは大切だ。
でもリバランスが無ければ進化もないのだが・・・・
結論が出ない問答になってしまった。