先日の藪漕ぎの時、テント泊装備に藪が引っかかりまくり💦💦💦

蔓に絡まりつつも、「くそー!負けるか〜!!」と吼えつつ突き破ったら変な感覚が…ジャケットに穴空いとる〜😅

「涼しなってええわ〜」と強がり言いながら、帰ってから確認…

よく見たらピットジップの脇から剥がれてました。しかも糊みたいなのがいっぱいついてる。



左脇はもう取れてました…


これって加水分解やん!


ゴアテックスって加水分解せんと思って"頑張って"買ったのに接着剤が加水分解すんのなら一緒やっ❗️😭


5年は持ったからマシ?なんて全く思えんわ〜💦💦10年は持って欲しい。

靴と一緒で作ってからどんどん劣化するみたいなんでアウトレットとかで何年落ちとかあんまり良くないんかもね…



こちらも購入時期は同じくらいのGORE-TEX INFINIUM Windstopper。やっぱり劣化してきてました。止水ジッパーが剥げてきたり…



やっぱり接着剤が〜💦ポリウレタンとかほんま嫌!!

特に首周りと手首部が酷い。


山にはゴアテックスジャケットが良いと思ってたけど、少し値段も安いポリウレタンフィルムのジャケットでも結局は寿命は同じなんかも知れない。


一丁羅はこの1着になってもうた〜😢でもコレも型落ちセール品なんで早々に劣化するのかも〜!?


ほんと山着は金💰かかりますね〜😰

もうあんまり高いのは買うの躊躇してしまいます😢



あっ!でも息子にあげた10年選手のノースフェイスのゴアテックスジャケットはカフのベルクロ以外は全く劣化してません。どんなコーティング、どんな接着剤を使ってるか、あと保存の方法などでもかなり劣化は抑えられそう。


こういうジャケットに当たればラッキーなんだろうな。あ、でも撥水は死んでるわ…やっぱり5年か…