初級セルフシンボリックリーディングの
新規クラス日程を追加しました!
平日と休日のふたつあるので、
好きな方を選んでね。
全部で3日・9レッスンありますが
2日目以降の日程は参加者の方
みんなで決めていきます。
シンボリックリーディングはね、
タロットリーダーにこそ使いまくって欲しいです。
きょうはその理由を書くね。
タロットリーダーが
シンボリックリーディングを
するとよい理由
展開されたタロットをすらすらと読めるときもあれば、どう読んだらいいのか……と迷ってしまうときもありますよね。特にまだそれほど実績がない場合は。
マルセイユ版でよく使われる、視線の向きによって枚数が変わるフレンチスプレッドでは、左右・上下のカードの連携を重視するので、カードとカードの間にある不可知の領域を言語化するのに、枚数が多くなると読めない…という空白の時間ができたります。空白の時間、あまり長引くとこわいよね。。。
こんなとき、クライアントにシンボリックリーディングをつかって質問をすると、まず時間を稼げます。これ、インチキでもなんでもなくて、リーディングを正しい方向にガイドすることが目的です。
わからないものをわからないままに読んでもどこかには着地するけどそれが目的地だったかどうか確信が持てない。ガイドがあればゴールが見えるし、結局最短で読めます。
たとえば星のカードをどう読むか決めきれないとき「時間が無駄に流れている」とクライアントの口から聞くことができます↓
(リブログの記事ではシンボリックリーディングの手法は省略しています)
読めない・読みにくいカードに関して、カードのキーワードを思い出して当てはめようとするよりも、シンボリックを使えばクライアントが自ら潜在意識の声を教えてくれます
シンボリックは、タロットとまったく別のリーディング手法というより、相補的な関係なんですよね。それは元々シンボリックメソッドがマルセイユタロットの叡智をヒントにつくられたものだからです。
タロットとの親和性がないはずがない。
「タロット間の連携をもっと読めるようになりたい」
「タロットリーディングを補強するガイドがほしい」
「タロットリーディングに自信をつけたい(自己・セルフの声を聞けていると確信を持ちたい)」
そういうひとは今月開催の
初級セルフシンボリックリーディング講座
に来たらいいし、
「やってみたい」という気持ちがあるなら
タイミングを待たないでね。
わたしがそうだったからわかるんだけど
タイミングを見計らっているようで
時間を無駄に過ごしているひとはとても多い。
その臆病な癖はまだ必要?
生きることに誠実であろうとするひとにしか
シンボリックメソッドは効果を発揮しません。
(いつもそうではいられなくても。姿勢として。)
だから自分の意思で決められないひとは
申し込まないでね。
そういうひとはタイミングじゃない。
こういう世界は、自ら入らないと意味がないです。
CBD Tarot de Marseille by Dr. Yoav Ben-Dov, www.cbdtarot.com
たとえばこの2枚の間にはどれだけの沈黙が流れ、
どのような会話が繰り広げられているのだろうか?
タロットの新規クラスもはじまるよ!
【募集中の講座・WS】
マルセイユタロット クラス
マルセイユタロットをしあわせになるためのテキストとして読んでみませんか?
(オンライン個人レッスン)じぶんとつながるマルセイユタロット リーディングクラス
立体的に読み解くマルセイユタロット(78枚の宇宙)
マルセイユタロット練習会 ひとつの物語を読む
シンボルを読む シンボリックリーディング
象徴をつかって、潜在意識を読む