言うことなしの勝利です。


選手のみなさん、秋葉監督、スタッフの皆さん、素晴らしい試合を魅せてくれてありがとうございます。


今日の試合では、選手たち全員が気持ちの入ったプレーを見せてくれました。


秋葉監督が目指すサッカーが見えてきたように感じました。


ピッチにいる選手たち全員が、動きながらボールを出してボールを受ける。


相手チームより走る。


ボールを左右に振ることで、相手チームには無駄な走りを増やさせて疲れさせる。


ボールが相手チームに渡った瞬間に、球際で各選手が厳しいプレスをかける。


奪い返した後のトランジションを素早く行い、相手ゴールに迫る。


シンプルですが、結局は相手チームよりも選手の地力が上でなければ通用しない戦術です。


今日はその面でも、大分を上回っていました。


エスパルスの選手たち全員が団結して、集中して、試合に望めば、これだけのことができることが分かりました。


今後、タンキ選手の合流もあるでしょうから、ポジションもさらに激しくなってくると思います。


今日のようなサッカーがどれだけ続けられるか。


一試合だけでなく、継続してこそ、それが真の力といえます。


次の水曜日は相手は強豪の千葉です。


鹿児島に負けているので、今日のエスパルスのような闘志を見せてくることは容易に予想できます。


その相手に、果たして上回れるか?


J1昇格を占う大切な試合となりそうです。


途切れた連勝を取り戻してくれることを信じています。

今日の長崎戦。これほど点差を空けられる試合になるとは思ってもいませんでした。

悔しいですが、敗因を分析して次節ホーム大分戦に生かして欲しいものです。

感想としては、
・CBの背後へのロングボール対応
・セットプレーの守備
の2点だけでも見直せば大分違うと思います。


CBは誰が組むにしても、ロングボールカウンターに対するマークの受け渡し、オフサイドラインのコミュニケーションが必要でしょう。


CB 2枚で足りないのであれば、ボランチが落ちて3枚で準備するのか、サイドバックが下がってケアするのかの見直しも必要かもしれません。


また、CKではゾーンで守備をするエスパルスの空く所にヘディングの上手いエジガル選手に入り込まれました。


危険な選手にはマンツーマン気味で誰かが行く約束事があった方が良いように見えました。


長崎が事前に準備してきたことを、そのまま遂行されてしまった形だと思います。


素人が感じることなので、当然、エスパルスとしても何らかの対策はあったでしょうが、予想外の2失点でチームとして機能不全になってしまったのかもしれません。


次節以降も、この

カウンターロングボール作戦、

セットプレーでのゾーンディフェンスの隙間攻略作戦

をどこのチームもやってくるでしょう。


監督、スタッフ、選手たちの修正能力が問われるところです。


「この敗戦があったからこそ」
と言えるよう修正し、気持ちも切り替えて準備をしていって欲しいものです。


点差は開きましたが、データ(速報版)でみれば、

エスパルス対長崎で

ポゼッション率 57%対43%

シュート(枠内) 15(5)対13(8)

CK 4対3

となっており、修正により取り戻せる差なのではないかと思います。


枠外シュートも中村選手や山原選手の惜しいものもありましたし。


とにかく、今の時点でネガティブになっても良いことは一つもありません。


ポジティブにかつ高いイテンシティで取り組んでいきたいものです。

ホームの1勝はアウェイのそれよりも価値はあります。

チームの全員が自分に矢印を向けて「こんな試合、二度と見せない!」と固く団結してくれれば、まだまだ取り戻せる。

きっと来週末には期待しているファン、サポーターとも団結して、勝利の喜びを分かちあえると信じています。


エスパルスの最大のミッションは今年1年でのJ1昇格です。

その意味では、レンタル移籍の選手たちと目的はピッタリ一致します。

蓮川選手、中村選手、住吉選手も1年で結果を出して自分の価値を見せつけなければいけない立場だからです。

レンタル元のチームに戻ってスタメンを奪い取るにしても、エスパルスへ完全移籍してJ1で輝くにしても。

もちろん、去年J2で戦って悔しい思いをした選手たちも目的は同じです。私たちと同じように、今年で収穫を決めると言う思いは強いでしょう。

その中でも、特に悔しい思いをした選手がいます。
きっとエスパルスファンなら見当がつくと思います。

そう、高橋選手です。

選手のグッズを選ぶときに、毎年、優柔不断で悩むのですが(仕事ではこんなに悩みませんが…)、今年に限っては3番のタオマフを買うことに迷いはありませんでした。

高橋選手は、いわば昨年の悔しさの象徴であり、一緒に乗り越えることで、初めて失った1年を一緒に取り戻せると思うからです。

残念ながら、開幕からの2試合ではゲームに参加できていませんが、これから活躍してくれると信じています。

現時点では、ホーム愛媛戦で北川選手が2得点して練習するなど、チーム状況はとても良いと思います。

ただ、2連勝をしたチームはエスパルスを含めて3チームあります。

果たして、去年の勝負弱さを捻じ伏せて、3連勝して単独首位に立てるのか?

VS長崎戦ではチームの真価が問われるところです。

遠距離のため現地には行けませんが、DAZNから精一杯応援したいと思います。

18年ぶりの開幕3連勝を信じて。

明日はいよいよ開幕戦。


流石に日曜日の熊本には行けず、残念ながらDAZN応援となりますが。


昨シーズン、熊本にはアウェイで勝った試合も内容では負けていて、その内容通りの結果をホームで見せつけられました。


この敗戦は「気持ちが守りに入ったら、ホームでの1点も守り切れない」という厳しい現実をチームに突きつけました。


今シーズン、秋葉監督そしてチームが掲げているのは相手より走る、戦うことです。


その意味では、エスパルスの選手たちが、昨年の苦手意識を上回るだけのメンタル、走力、戦いをを見せられるかを見せるのに格好な相手と言えるでしょう。


これまで色々なJ2順位予想を確認していると、元選手だった人にはエスパルスを優勝予想する人がいますが、ジャーナリストのほとんどは自動昇格圏内にすら入れていないようです。


勝負弱い、大事な試合で勝てないなどが理由です。


昨年だけでなく、J1から降格した年も同じ理由だったので、過去の歴史からすればそのような理屈になるでしょう。


しかし、今年のエスパルスは違う!


私だけでなく、他の方々も監督、選手たちのYouTube やプレミアム動画の様子やコメントから感じているものはあるのではないでしょうか。


厳しい試合になるとは思いますが、全選手がリスクを恐れず、かつ強いハートで冷静沈着にプレーすれば、結果は自ずとついてくると思います。


私も程よい緊張感で開幕前夜を過ごしています。


明日の試合終了を告げるホイッスルを、今シーズン一緒に戦う選手たちと笑顔で聞けると信じています。





新年おめでとうございます。

本年も、同じエスパルスファミリーとして、よろしくお願いいたします。

新体制の発表がありましたね。

仕事をしながら、チラチラ確認して小さくガッツポーズしてしまいました。

昨年の悔しさを共有してくれている選手たちが数多く残ってくれたのが一番の成果でしょう。


あの悔しさは一生忘れません。


国立競技場のスタンドで、サンタナ選手のPKでは周囲のあらゆる人たちと笑顔でハイタッチしあったこと。


90分を過ぎてからは頭の中ではアイスタでJ1のチームと対戦する開幕戦を想像していたこと。


試合終了のホイッスルが鳴ってから数分間、時間を失ったかのようにスタンドの皆んなが立ち尽くしていたこと。


ピッチで起きた悔しさは、ピッチの中でしか取り戻せません。


そして、それを直接実現出来るのは、エスパルスと契約をしてくれた選手たちだけです。

J2も2シーズン目になるのに、エスパルスをJ1に昇格させるために契約更新してくれた選手たちに深く感謝します。


今季も一緒に戦っているつもりで、ポジティブに応援して行こうと思います。

サンタナ選手、カルリーニョス選手は交渉中とのことですが、基本的には更新してくれる方向だと私は判断しています。


私が代理人だったら、「他のチームへの移籍の可能性」という強いカードは最後まで捨てないでしょうから、それが噂に転じている面もあるのでしょう。

ただ、9番と10番の背番号を発表すること自体は本人たちの了解を取っているのでしょうから、最有力のチームとして出場給の割合など条件面での詰めの交渉をしているのだと解釈しています。


また、新加入の選手たちの顔ぶれを見ると、秋葉監督の色が強く感じられます。


矢島選手のような各チームでの実績がある選手から、秋葉監督の下で成長していこうとする若手選手まで頼もしいメンバーが揃いました。


義宜選手の抜けた穴には蓮川選手、住吉選手。


DFでは高木践選手は大卒新人でありながら既に出場しているので、山原選手のような即戦力になることも期待できます。


ホナウド選手が抜けたボランチには中村選手。


中山選手が抜けた右サイドには松崎選手。


彼の水戸時代の動画を見て、トリッキーなドリブラーとの印象を受けました。


中山選手とはタイプが違いますが、水戸時代にリーグ戦8得点と同じ結果を残しています。


今季は、乾選手からのキラーパスがありますから、更に飛躍して、二桁得点も狙えるのではないかと期待も膨らみます。


戦力としては十分。

ただ、戦力評価で結果が出るようなリーグではないのも昨年、痛感しています。

一試合に泣く世界だということも。

開幕戦から「一試合も落とせない」という気持ちで監督、選手とも臨んで欲しいものです。

もちろん、ファン、サポーターも。

昨年のギリギリでの悔しさが、今年の歓喜のためだったと思えるようなシーズンになると信じています。