徳丸駅【鳥取県】(若桜鉄道若桜線。2021年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】シリーズは、
鳥取県八頭町東部、八東川沿いに広がる田園地帯の中に位置する若桜鉄道若桜線の駅で、2002年に開業した新駅の、
徳丸駅 (とくまるえき。Tokumaru Station) です。
  
  
駅名  
徳丸駅 (駅番号なし) 
 
所在地  
鳥取県八頭郡八頭町 (旧・八東町)   
 
乗車可能路線  
若桜鉄道:若桜線  
 
隣の駅  
郡家方……八東駅  
若桜方……丹比駅   
  
訪問・撮影時  
2021年4月  
 
 
駅概要  
駅形態……………地平駅。
駅舎………………なし(待合所もありません)。
出入口……………北側の郡家方(西)に2ヶ所あります。南からは駅西側の踏切を渡って北側へ回る必要あり。
バリアフリー……踏切に面した西出入口は段差がありません。駅前広場側の北出入口には階段あり。
点字ブロック……西出入口~ホームに設置。
駅前広場…………あり(北出入口前。最寄りのバス停は約300m北の国道29号沿いにあります)。
 
 

徳丸駅には2ヶ所の出入口があります。
踏切北側に西出入口があり(右)、こちらはスロープ状で点字ブロック設置のバリアフリー構造です。
また、写真左奥には駅前広場直結の北出入口があり、水路を渡っています。但し、広場側(左端)が階段になっていて、こちらはバリアフリー非対応です。
写真は東方向を望む。
 
 

 

こちらは踏切道に面した西出入口です。東方向を望む。
長~いスロープの先にホームがあります。
尚、出入口部分は車道に面していますので、飛び出し注意です。
左(北)には駅前広場があります。
 
 

 

こちらは駅前広場に面した北出入口です。南東方向を望む。
踏切北側に駅前広場があり、その南東端付近からホームへの通路が延びていますが、水路を渡るため広場側が階段になっています。
駅前広場には自動車送迎スペース、無料駐輪場、公衆トイレ(車いす対応トイレの有無は不明)、飲料自動販売機があります。
 
尚、徳丸駅には駅舎がありません。また、ホームを含めて改札設備が一切ありません。
若桜線は車内収受方式が採用されています。乗車時に整理券を受け取り、下車時は運転士(運賃箱)に運賃を支払います。
 
また、駅周辺に売店・コンビニはありません。ご注意下さい。
 
 

駅前(北側)です。北を望む。右手に駅前広場があり、後方に踏切があります。
周辺には民家が無く、田園が広がっています。写真奥の山麓(約250m北)には徳丸の集落が形成されています。
また、山麓を左右方向(東西方向)に国道29号線が通っており、国道を走るバス路線も設定されています。
駅から約600m北東の国道29号沿いには「道の駅はっとう/八東フルーツ総合センター」があり、地元の特産品である梨などの直売所をはじめ、レストランや喫茶店などで構成されています。
 
 

こちらはホームより北を望む。一面がのどかな田園風景です。
 
 

駅前(南側)です。南を望む。左手に駅前広場があり、前方に踏切と西出入口(左)があります。
南側も民家が見られませんが、駅前道路右側には「JA鳥取いなば」の各種施設があります。
あとは田園風景が広がっていて、梨畑も混在しています。
約250m南を八東川が左(東)から右(西)へ流れています。八東川の対岸(写真奥)には山地が迫っています。
 
 

ホームより南を望む。南側も長閑な風景が広がり、心が落ち着きます。
 
 

ホーム側壁に設置されている駅名標です。非電照式です。
国鉄タイプを踏襲したデザインです。書体は国鉄とは違います。
尚、若桜線において駅ナンバリングは導入されていません。
 
 

 

駅構造……地平駅(西北西~東南東方向。手前の郡家方は若干カーブしています)。
配線………単式ホーム1面1線(棒線駅)。
 
番線は設定されておらず、下り若桜方面、上り郡家方面とも同じホームに発着しますので、乗り間違いに注意が必要です。
 
ホーム有効長……3両分。
ホームドア………なし。
ホーム幅…………全体的に非常に狭いです。
上屋(屋根)………中ほどの約1両分。松阪寄り(手前側)の約0.5両分(待合所部分)。 
ホーム上設備……ベンチ(上家下にあります)。
 
ホームの床は板張りです。
また、ホーム郡家方の端(写真後方)に出入口があり、後方が西出入口(踏切方面)、左が北出入口(駅前広場方面)です。
  
写真は2枚とも若桜方を望む。
 
 

 

こちらは2枚とも郡家方を望む。
上屋部分はホーム幅が若干広くなっています。
また上屋周りはレトロ調のデザインになっており、照明が球状になっています。
写真奥に出入口があります。ホーム若桜方(後方の東側)には出入口がありません。
 
 

郡家方を望む。
ホーム端から前方の踏切前へ西出入口の通路が、右手の駅前広場へ北出入口の通路が、それぞれ延びています。
この先、左へカーブして進路を西南西に変えると八東川を渡ります。その後は田園や梨園の中を走ります。やがて右へカーブして進路を西寄りに変えると住宅地の中を走るようになり、若桜線の中間駅で唯一、列車交換(行き違い)が可能な駅である八東駅(はっとうえき)へと至ります。
 
 

若桜方を望む。
この先、田畑が広がる中をほぼ一直線に東南東へ走り、やがて沿線に民家が増えてくると左へカーブして進路を東寄りに変え、丹比駅(たんぴえき)へと至ります。旧・八東町の中心駅でした。
 
 
あとがき  
下車(乗車)時・・・2021年          

若桜鉄道若桜線の全駅を訪問する目的で下車しました。2002年開業の新駅で、駅舎がなく1面1線の棒線駅となっていて、簡素な構造です。駅前は南西部のJA施設を除きほぼ田園地帯で、遠くまで一望できます。徳丸の集落は北へ約250mの山麓に形成されています。
  
鉄路のみで  
東京から・・・当日到達可能、日帰り往復可能。新幹線~JR・智頭急行『スーパーはくと』で郡家へ。若桜線に乗換。 
大阪から・・・当日到達可能、日帰り往復可能。『スーパーはくと』で乗換なく郡家へ。若桜線に乗換。
 
食料・飲料 (500m以内)
コンビニ・・・・・・なし   
飲食チェーン店・・・なし   
 
東京からの到達難易度が高いですが、若桜鉄道若桜線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は徳丸駅でも途中下車してみて下さい!
  
(参考:若桜鉄道のHP、Google地図、Wikipedia)